goo blog サービス終了のお知らせ 

愛と情熱の革命戦記

猫々左翼の闘争日誌

公務員叩きを他人事とか「ざまぁ見ろ」と思っていると行き着く先は……

2012年03月25日 15時59分18秒 | 人間らしく働くルールの確立を

今日の「しんぶん赤旗」1面「いま言いたい」。「いま、大阪市の公務員が攻撃されています。自分に関係がないと傍観していては危険です」と脇田滋龍谷大教授。この手法は民間に広がると。ILO条約違反の不当労働行為を、「人権侵害であり、労働者全体の権利侵害」ととらえるべき、という指摘に共感。

— 阿藤和之さん (@atoukazuyuki) 3月 25, 2012


 日本共産党の阿藤和之墨田地区委員長の↑Tweetを見てちょっと思ったこと……以下の通り。


 公務員が賃下げ攻撃されている。

 私は公務員ではないから知らん顔していた。

 次は、民間の正規雇用労働者が賃下げ攻撃された。

 私は非正規雇用労働者だからやはり知らん顔していた。

 否、それどころか私は、自分の2倍(夏、冬賞与含む)位の給与をもらっていて、こいつらの賃金が下がって「ざまぁ見ろ」とさえ思っていた。

 今度は、ただでさえ貧困生活の私自身の層の人間にたいして「公務員や民間正規雇用労働者が身を削ったんだ。次は君たちだ」という状況が生じた。これは大変なことだと思って声を上げようとした。しかし、このときには、自分たちとともに声を上げる人々が日本にはすでにいなかった。

 公務員叩きの尻馬に乗っていると↑のようなことになるよ、ということだ。

日記@BlogRanking 人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。