政府与党が最近「愛国心」の押し売りを国民に強いている感じがする。
そりゃ日本人だから少なからずも国を愛す心はある。
しかし、政治不信になっている今、国を愛せと言われてもまったく説得力がないし国民もついてこないだろう。
そういう中で「安全保障の見直し」「原発の再稼働」など国の根幹をも変える問題を与党で勝手に作り直そうとしている。
また、テレビ局に圧力をかけ萎縮させるような動きもちらほら。
政治家の皆さんに言いたいのは「国を愛す前に国民を愛せ」と言いたい。
国を作っているのは政治家ではなく国民だ。
政治家は、国の方向性を決める為の国民の代表である立場をわきまえてほしい。
政治家を「先生」と呼ぶのは前からおかしいと思っていたし、カメラの前でエラそうにしている姿にはものすごく不快感を感じている。
国民の意思に反する議員を辞めさせることも国民にはできないのか?
そういう意味では、国政も変わらなければならない時期が来ているのかもしれない。
そりゃ日本人だから少なからずも国を愛す心はある。
しかし、政治不信になっている今、国を愛せと言われてもまったく説得力がないし国民もついてこないだろう。
そういう中で「安全保障の見直し」「原発の再稼働」など国の根幹をも変える問題を与党で勝手に作り直そうとしている。
また、テレビ局に圧力をかけ萎縮させるような動きもちらほら。
政治家の皆さんに言いたいのは「国を愛す前に国民を愛せ」と言いたい。
国を作っているのは政治家ではなく国民だ。
政治家は、国の方向性を決める為の国民の代表である立場をわきまえてほしい。
政治家を「先生」と呼ぶのは前からおかしいと思っていたし、カメラの前でエラそうにしている姿にはものすごく不快感を感じている。
国民の意思に反する議員を辞めさせることも国民にはできないのか?
そういう意味では、国政も変わらなければならない時期が来ているのかもしれない。