埼玉の女の子が23歳の男性に拉致監禁されていた事件で、容疑者宅からアニメが押収されたと報道されると、世のアニヲタが一斉にブーイングを出した。
アニメは犯罪の動機にならないと言い張っているのだが、中身にもよると思うね。
私も好きでアニメを見たりしているが、私は少女趣味はない。
だが、昨今のアニメ作品は中身がヒドイものがある。
また、カラダの一部分だけを必用に映すアングルがあるのも事実だ。
得てしてそういう犯罪者は、そう言ったものを見て異性に対して憧れや理想をもとめ妄想するのだろう。
ただ、これはアニメだけでなくAVやゲーム、映画やドラマにも言える。
考えるだけならまだしも、実際に行動に移すのは許されないこと。
たぶん「衝動が抑えられないからしょうがない」と考えているんだろう
昔は「これはアニメの世界での出来事」と割り切れていたのが、今の作品はリアルすぎて現実と空想の割り切りができない人間が増えたワケだ。
フィクションとノンフィクションの区別がつかなくなってきている。
これはある意味恐ろしいことなのかもしれない。
作り手は、そう言ったことも考えなくてはいけない時代なのかもしれないね。
アニメは犯罪の動機にならないと言い張っているのだが、中身にもよると思うね。
私も好きでアニメを見たりしているが、私は少女趣味はない。
だが、昨今のアニメ作品は中身がヒドイものがある。
また、カラダの一部分だけを必用に映すアングルがあるのも事実だ。
得てしてそういう犯罪者は、そう言ったものを見て異性に対して憧れや理想をもとめ妄想するのだろう。
ただ、これはアニメだけでなくAVやゲーム、映画やドラマにも言える。
考えるだけならまだしも、実際に行動に移すのは許されないこと。
たぶん「衝動が抑えられないからしょうがない」と考えているんだろう
昔は「これはアニメの世界での出来事」と割り切れていたのが、今の作品はリアルすぎて現実と空想の割り切りができない人間が増えたワケだ。
フィクションとノンフィクションの区別がつかなくなってきている。
これはある意味恐ろしいことなのかもしれない。
作り手は、そう言ったことも考えなくてはいけない時代なのかもしれないね。