消費税率10%にともなう軽減税率導入にともない国税庁が線引きの具体例を発表した。
その中でミネラルウオーターは軽減税率対象だが、水道水は軽減税率にならないんだとか。
理由は飲み水以外にも使うかららしい。
じゃ、ビンボー人は風呂に入るなってことですか?
考えていることが本末転倒ではないですかね。
工業用ならまだしも家庭用の水道光熱費はライフラインなのだから、当然軽減税率でしょ?
これ以上「住みにくい国」にしてどうする気なんだろうか?
その中でミネラルウオーターは軽減税率対象だが、水道水は軽減税率にならないんだとか。
理由は飲み水以外にも使うかららしい。
じゃ、ビンボー人は風呂に入るなってことですか?
考えていることが本末転倒ではないですかね。
工業用ならまだしも家庭用の水道光熱費はライフラインなのだから、当然軽減税率でしょ?
これ以上「住みにくい国」にしてどうする気なんだろうか?