子どもを使った選挙公約? 2021年12月08日 | 時事ニュース 公明党の目玉公約の「18歳以下の未来応援給付金」で議論が白熱しているようだ。やれクーポン半分現金半分だの、一括現金給付だの言っているようだが、この給付金がどこに使えるか後チェックできなければタダの税金バラまきでしかない。これは自民党や公明党のカネではなく税金だ。未来応援と言いながら子どもが使えるお金ではないから最終的には親の金になるだろう。子どもをダシに使った選挙公約にならない事を願うばかりだ。
ロックな生き方 2021年12月08日 | 時事ニュース リクルート社が送ったインターシップ募集のメールに学歴フィルター(たぶんそうだろう)とも取れる内容のタイトルが掲載されていたらしい。まあ、就活する立場の学生にはやる気を削がれるものなんだろうが、これは今さらの話だろう。このメールを見て「不快」「やる気がなくなる」とか言ってるなら「じゃ君は何ができるの?」と聞きたくなる。私たちの世代は学歴フィルターどころか理不尽な時代だったから、そんなことをされれば「今に見てろよ」と逆に燃えたものだが、今はクサるのが主流みたいだね。文句を言う前に結果を出せるのが実力だしクサる前に自分を煽ることができるのが成功につながる考え方だとオジサンは思うけどね。他人の言葉に傷つけられたならその気持ちを忘れずに生きていくのも君の人生なんじゃないのかな?