私の仕事バックはリサイクルショップで見つけたセンソユニコの定番。
定価の3分の1だった。
仕事で使うものにできるだけお金はかけたくない。
A4バインダーが収納でき小分けポケットが2つ付いた使い易い斜めかけ。
使い勝手がいいので気にいっている。
扱いが乱暴なのもあって1年でヨレヨレ。
定番なんでまだおんなじ物を売っているのをこの前見つけた。
どっこいしょと、訪問から帰ってバックを降ろし
「また同じのを買おうかな?今度はしゃ~ない定価で新品を。」
と、言ったら、
「ねぇねぇ~どこで売ってるの?ずっと良いなと思っていたの。私も欲しい。」
先輩2名の目がランラン。
場所を教えたら次の日、なんとお揃い色違いバック斜めかけでお二人が出勤。
私のは使い込んだというかヨレヨレで風合いが微妙に違うが、なんと3人お揃い。
私はお気に入りだった自分バックが急にイヤになった。
どこに何が入っていてと頭にピタッと物の在り処がインプット。
慣れ親しで簡単に替える気にならないだけに腐る。
それから
文房具屋さんでジッパーになっているちょっと変わった名札用ストラップを見つけた。
ポップな色も楽しい。
大好きなみかん色を買って、さっそく付け変えて仕事をしていると
またまた
「ねぇ~ねぇ~どこで買ったの?」
まったく煩い。
しかも
「買ってきて。」
しょうがないから色違いを買ってきてやった。
そして今日。
休憩時間に近所のショッピングモールをひとりお散歩した。
職場でうだらうだら面白くもない話をしているより心身共に健康的。
ちょっと使い勝手の良い16本骨の傘を1050円で見つけた。
この前から立て続けに傘を失くしている。この安さでジャンプ傘。しかもデカイ。
仕事で使うのに持ってこい。
喜んで買って帰ったら、また先輩諸氏の目にとまった。
「ねぇ~ねぇ~まだあった?」
売っていたところを教えて、私は仕事に復帰。利用者訪問に出た。
職場に帰ったらまったく同じ傘が2本増えている。
どうするの?おんなじ傘立てで迷うでしょ?
「名前付けてあげたよ」
人の気持ちを見透かしたように声がかかった。
どこに?
ジャンプで開くとてっぺんの付け根にテプラーで作った名前シールが貼ってあった。
まぁ~まぁ~ご親切に。
こいつらの神経に私は付いていけない。
なんで、人と同じ物を持ちたがるんだろう?
せっかく自分で選んで買った私のわくわくの空気が抜けてしゅるるるる。。。と、毎度毎度しぼむ。
おんなじバック持って、おんなじ名札付けて、おんなじ傘をさして3人で歩く時もあるワケで
なんでもおんなじ物を持つと安心するのかな?
基本的にどっか合わない奴らだ。
だから余計におんなじ物を持ちたくないよ
職場を離れたら間違っても被らないからまぁ~良いけどね。
こいつらが職場離れるまで、こんな思いが続くんだわ。
定年過ぎたお二人。辞める気になるまで雇用して貰えるって人事の話だった。
定価の3分の1だった。
仕事で使うものにできるだけお金はかけたくない。
A4バインダーが収納でき小分けポケットが2つ付いた使い易い斜めかけ。
使い勝手がいいので気にいっている。
扱いが乱暴なのもあって1年でヨレヨレ。
定番なんでまだおんなじ物を売っているのをこの前見つけた。
どっこいしょと、訪問から帰ってバックを降ろし
「また同じのを買おうかな?今度はしゃ~ない定価で新品を。」
と、言ったら、
「ねぇねぇ~どこで売ってるの?ずっと良いなと思っていたの。私も欲しい。」
先輩2名の目がランラン。
場所を教えたら次の日、なんとお揃い色違いバック斜めかけでお二人が出勤。
私のは使い込んだというかヨレヨレで風合いが微妙に違うが、なんと3人お揃い。
私はお気に入りだった自分バックが急にイヤになった。
どこに何が入っていてと頭にピタッと物の在り処がインプット。
慣れ親しで簡単に替える気にならないだけに腐る。
それから
文房具屋さんでジッパーになっているちょっと変わった名札用ストラップを見つけた。
ポップな色も楽しい。
大好きなみかん色を買って、さっそく付け変えて仕事をしていると
またまた
「ねぇ~ねぇ~どこで買ったの?」
まったく煩い。
しかも
「買ってきて。」
しょうがないから色違いを買ってきてやった。
そして今日。
休憩時間に近所のショッピングモールをひとりお散歩した。
職場でうだらうだら面白くもない話をしているより心身共に健康的。
ちょっと使い勝手の良い16本骨の傘を1050円で見つけた。
この前から立て続けに傘を失くしている。この安さでジャンプ傘。しかもデカイ。
仕事で使うのに持ってこい。
喜んで買って帰ったら、また先輩諸氏の目にとまった。
「ねぇ~ねぇ~まだあった?」
売っていたところを教えて、私は仕事に復帰。利用者訪問に出た。
職場に帰ったらまったく同じ傘が2本増えている。
どうするの?おんなじ傘立てで迷うでしょ?
「名前付けてあげたよ」
人の気持ちを見透かしたように声がかかった。
どこに?
ジャンプで開くとてっぺんの付け根にテプラーで作った名前シールが貼ってあった。
まぁ~まぁ~ご親切に。
こいつらの神経に私は付いていけない。
なんで、人と同じ物を持ちたがるんだろう?
せっかく自分で選んで買った私のわくわくの空気が抜けてしゅるるるる。。。と、毎度毎度しぼむ。
おんなじバック持って、おんなじ名札付けて、おんなじ傘をさして3人で歩く時もあるワケで

なんでもおんなじ物を持つと安心するのかな?
基本的にどっか合わない奴らだ。
だから余計におんなじ物を持ちたくないよ

職場を離れたら間違っても被らないからまぁ~良いけどね。
こいつらが職場離れるまで、こんな思いが続くんだわ。
定年過ぎたお二人。辞める気になるまで雇用して貰えるって人事の話だった。