何色何番ぴろりろ

何色何番の村井ブログ。人生全て私の宝物にするために生きています。

私は元気ですと言える勇気

2019-02-15 09:00:58 | Weblog
首の筋は痛いが今日は出勤
朝ミスドという優雅をやらかしている
昨日食べに行きたくて行けなかったから
早めから開いてる店が近くにあってよかった
フレンチクルーラー食べたかったけどまだ出てない時間でしたわ
ポンデリングの白チョコとシナモンチュロでロイヤルミルクティー、おい腹は大丈夫か36歳
うむなかなかだぜさすが36歳
出来たて?ポンデリングの美味しさにびっくりした
さっくりしてて軽いのね
ミスドはポンデ一押し次いでフレンチクルーラー好き軽いドーナツ派です
20代の頃は「フレンチクルーラーなんて細い女子の食べ物だ」と偏見丸出していたのにね
別に細くない36歳
腹へのアタックを優しくすること学んだらフレンチクルーラー好きになりました

元気な姿で会いたいからあまり元気でないときは人に会いたくないという方がいるじゃない
私は元気じゃない時ほど人と会いたいんだけど
元気じゃない時は超絶性格悪くなってるか
超絶優しさが沁みてへげへげかどっちかなんで
多分、会った人は複雑な気持ちだろうと思う
親友クラスの人しか会わないけど
面倒をかけてるだろうなと
親友クラスよりも会うのが必然なのが学童さんで
彼らには無意識にアドレナリン対応になるので
逆にあんまりブレがない(つもりだ)
たまに自分が学童さんに意地悪なことをする(あんな言い方しなくてよかったと後悔する)と
「今邪悪すぎてアドレナリンがついてこれてない!これ私ほんまに体調だかなんだかを著しく損なってる!」と認識する
だから基本健康でいたいし
元気ない時一番会いたくないのは学童さんだ
一番私の側の皺を彼らに寄せたくない
おいおい親友クラスには皺寄せてもいいのかよ、と言われたら、いやそうでもないんだけどな…

そして
元気よ、と宣言したら
それは本当かな?と確かめるように元気でなくなるエピソードが始まることがあるので
何も言うべきでないと考える自分もいる
行きたい方向を宣言しといたらそっちに道が向いてくるという事実もあって
私の場合「食べるのが好き」と全方位に表していたらたくさん食べ物を貰えるという人生になってるし、その力もよく知っているのだけど

こういう
元気じゃない時間を過ごす時
長くて
元気な時の良さを痛感するから
元気な時間は本当大切なもので
元気な時には考えないことを考える

うりょうりょ思うのは
今晩死ぬほど楽しみなライブがあるのに
私の首筋や腰は楽しめるかどうかという心配からだ
うう





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする