何色何番ぴろりろ

何色何番の村井ブログ。人生全て私の宝物にするために生きています。

お茶碗いっぱいのナメクジ

2008-07-15 21:39:47 | Weblog
祇園祭
交通規正分かりづらい




今まさにあたしが乗りたいバス見つかったのに行ってしまいました



ラストやったぽいな


白川丸太町まで歩くのは嫌だな

そしてさらに家まで行くバスが発ちました

チャリとりにいかなならんげな

バイトなくなってよかった

祇園祭で暇だから来なくていいよって


夕方の暴雨はんぱなかって草履びそびそ
鞄浸水中びそびそ

ナメクジは、美味しいのだろうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間稽古12

2008-07-14 01:52:42 | Weblog
ああ稽古時間があんまりないですよ

しまった
結構稽古時間必要じゃんこれ?的な

しまった
日常とか関係性とか時間要するじゃん?的な


ああ傲慢でした
自分がこんなできないということ踏まえて今度から稽古期間とるようにしよう

ドキレンの方がイージーにできちゃう芝居だったからな…
通ししまくってたしな…


ああ


勢いだけじゃどうにもないですよ
もうここぞとばかりに研げたいとこですよ
本当に

こんな役ほかでは貰えませんから!


今困っているのは、

表情が汚いとこです。

自他ともに認めますよやべえ

こずえちゃんがもうあたしからしたら可愛くてすごい見てしまいますね

もうほんと近距離にドキドキすよ

ああ清潔にしなくちゃ
接近芝居だからほんと


うう

いいフレーバーさす人間にならなくては!






稽古後飛び道具観る

何年かぶり飛び道具

やっぱり面白いな

寂しい+悲しい+切ない=目に美しい暗さ

みたいなかんじです。

うー

芝居はやはり好いっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間稽古10、11

2008-07-13 01:39:23 | Weblog
うわ

祇園祭時すよげへへ

こええ!

14日中京練習こえー…

10
録音しましたよ
あたしの声は録りませんがあ
みんな大変ね、うふふ
でも楽しそうね…

こずえちゃんがケーキ買って来た
抹茶ロールケーキうめえなこれ!あっさり素敵すぎっ
みんなで貪る
遠慮なさが甚だしい何色(たかつ)何番(村井)
ああ

なんでもいいからケーキホール食いしたい


11
かどやくんとシーン作り

私はなんでこんな最低なんだろ
腰が重たい女子はダメよ
腰の軽い女子にならなきゃ

あ、これ誤認受けやすいですが尻軽とは違いますよ

例えばね、引き寄せた時にね、身体全体動いちゃうような、ライトさ、それがなんというか可愛らしさだったりするんすよ
ふわっ みたいなね!

こう、引き寄せても
お前尻から地面に根ざしてんじゃない
てぐらいもっさり重いとね、そんなんではね、不細工なんですよ
おばちゃん?おばあちゃん?ていうか女とすら言いたくないですよ

ギチギチギチギチギチチチイッ

また心のシャコが騒ぎます


すみませんねかどやくん
本当にね
早急になんとかしなくてはね

ずっと言ってるでないかい

腐っちまうよ

ああたまらねえ

ああふがふがしい

ああ例題のたかつさんが可愛らしいこと





うがー!



噛みたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諦める

2008-07-11 03:36:11 | Weblog
居心地の良い着陸という

動かなくなってもつまらんけど
土台にしちゃって積めたらおもろいかもな

うん

どっちでもいい

道筋は出合って決めるもんだから
答えは出しとく、ものではない

出会いは理想状態で起こらないので

踏まえるなら星の数ほど肢を分けよ

その場に必ず居合せる、妥協ちゃんが実は手強い

奴はとても良いから鉄の心も溶かすほどだ

つまり、多分、無理だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいものは目を奪う

2008-07-11 03:25:05 | Weblog
これを恋とのたまう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当は

2008-07-11 03:13:03 | Weblog
識っている

これの他はないこと

揺らいでも
これが一番尻の落ち着くこと

たった今の自分などどうでもよい、一歩先見えずとも一歩進められること

余計な道筋がなくなって、やることといえば異常シンプルで

在る種盲目と言えるけど、こんなに在るべくして在るこたないと

他人事全く視界にない
ひとはひと、まるで許せたかのように
いやひとをどうこう言う声も思考も全部注ぎ込みたいから


シンプル

一人とも言える


寂しく聞こえ兼ねん
間違ってる思い兼ねん

や、しかし始まりは始まりで、以外は付属だ、

から


そーれ、どんといけ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せんでんででん

2008-07-10 23:11:58 | Weblog
何色何番7間色企画
  
『Asleep-Beside--Call me---Drop dead beauty』

作・演出 たかつかな

Asleep/生と死、現と夢の間、それは眠るということかもしれない。間にまどろむ、三話オムニバス。

Beside/一緒に居ると何でも笑える。そんな彼女とあたしの短い二人暮らし。
Call me//近頃ひどく眠りすぎる。彼からの電話の音だけが、あたしを目覚めさせる。
Drop dead beauty///川の音が好き。そういって眠る彼女は、はっとするほど美しい。

[CAST]
村井春也。
岡本こずえ(nono&lili.)
かどや純正(Will Be SHOCK )
たかつかな

[STAFF]
舞台監督 イシゲタカヒサ(nono&lili.)
舞台装置 イシゲタカヒサ/かどや純正
照明 真田貴吉
音響 井上まどか(劇団S.F.P.)
衣装 たかつかな
小道具 岡本こずえ/村井春也。
制作 沙霧/何色何番
宣伝美術 村井春也。
イラスト 冨岡穂々(稲穂谷)
企画・制作 何色何番
 
[日時]
2008年/08/02(土),03(日)
両日とも13時~/16時~19時~
(受付・開場は開演の30分前)
★上演時間は70分を予定しています。
★受付開始から先着5名様に、特製ポストカードをプレゼントいたします。
 昼公演、夕公演、夜公演と3種類のカードをご用意しています。

[料金]日時指定、全席自由席
前売/1000円 当日/1200円
ペア/1600円(要予約)
リピーター/500円(要予約)
★1~5ステージ後、受付にてリピーター整理券を発行します。
もう一度Asleepを見たいという方に!残席数の関係で発行がない場合がございますので、ご了承ください。



[会場]
人間座スタジオ

[お問い合わせ]
ameiro_naniiro@meil.goo.ne.jp




八月来月ですね。


ぜひともお越しください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-07-09 20:55:38

2008-07-09 20:55:38 | Weblog
冷しゃぶ冷麺うまい

やっぱり豚が美味しい
あれですね

生野菜ですね

大根おろし
きゅうり
レタス
みょうが
ごま

に豚しゃぶ

99にあった韓国冷麺の麺らしきものを

青紫蘇ドレッシングでメイクアップ!




ああ

腹いっぱいだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間稽古7、8、9

2008-07-09 01:37:35 | Weblog

ワンピースでどうにかなる

と思い込んだ途端だめになった村井

そこじゃねえよ的な


久しぶりに読む長台詞

うーん
楽しい


ええたかが自分大好き人間ですっ

えー


雰囲気て楽しいなあ
今回の芝居、シーン全部夜だしな

電気消して窓を明けた和室稽古場

最低限の声

まだ本番ではないから、稽古場は試し場だものね

お客がごく少数の部屋芝居なんかもいいな…とかね

役者の顔が見えない芝居

同じ部屋の中で

あちら側

背景は夏の夜空

なかなかでないか




シーンの詰め込みが始まりました。
はい

面白いですねやっぱり
演出があるから面白いよなやっぱり

ただ好きに読むだけが面白いなら、紙だけで充分なはずなんだもの。





あー

うん


面白いなあ


ああ毎日コンタクトしたい…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オズの魔法使い

2008-07-09 01:18:24 | Weblog
河原町三条から北大路白川まで徒歩で帰る

何色(たかつ)何番(村井)


川端丸太町くらいまで色恋沙汰の話をしていて
そこら辺から何故かオズの魔法使いの話になる

ちゃんとした筋を知らないまま、ただ昔見た映画が怖くてとナンバー(村井)が言うと、ナニーロ(たかつ)が順を追って話し始めた。

話に夢中の出町柳

田中大久保辺りから不思議の国のアリス

疎水付近から何色が昔書いた赤頭巾ちゃん

東鞍馬口を白川に向かいながら、何色何番でオズの魔法使いをやりたいねと目論み

配役と衣装の話をした。


充実した2時間帰り道だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする