気の向くままに

終着はいつ、どこでもいい 気の向くままに書き記す

高齢者、41地域に移住を 医療・介護で東京圏は限界 日本創成会議

2015-06-05 13:27:30 | 日記

2015.6.4 23:34更新 産経

 有識者らで構成する「日本創成会議」(座長=増田寛也元総務相)は4日、東京圏の75歳以上の高齢者が今後10年間で急増し、深刻な医療・介護サービス不足に陥るとして高齢者の地方移住を促すよう政府や自治体に求める提言を発表した。移住先として施設や人材に余裕がある北海道函館市や北九州市、大分県別府市など26道府県の41地域を挙げた。

 提言は、国立社会保障・人口問題研究所の将来推計人口データを利用し作成。東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川の4都県)では、今後10年間で75歳以上の後期高齢者が平成27年の397万人から175万人増の572万人となり、増加数は全国の3分の1を占めるとした。

 急速な高齢化を受けて37年には東京圏で医療・介護需要が急増。埼玉、千葉、神奈川県では全国平均の32%を大きく上回る50%前後の水準で伸びると予想した。東京圏内では土地の確保などが難しく、医療・介護施設の充足には限界があると指摘。医療・介護などに携わる人材も37年までに80万~90万人の増員が必要となると試算した。ただ、東京圏で充実を目指せば費用も膨らむ上、地方の人口流出に拍車がかかるとみて、施設や人材に余裕があり、サービス費用も安い地方に移住を促すための環境整備を進めるよう求めた。

 このほかの対策として(1)介護人材として外国人の受け入れやロボットなどの活用(2)大規模団地の再生などによる高齢者の集住化(3)4都県の連携や広域対応(4)退職した高齢者の地方移住の受け皿となる日本版CCRC構想の推進-などを挙げた。

 増田氏は同日の記者会見で「東京一極集中のリスクは地震といわれていたが、高齢化問題も脅威だ。4都県と地方圏の連携した取り組みが重要だ」と訴えた。

 

 


「ゼロサム」という経済用語がある。一方が…

2015-06-03 11:38:57 | 日記

 「ゼロサム」という経済用語がある。一方が利益を得たならば、もう一方はそれに見合う損失を被る。つまり全体としてプラスマイナスゼロになることを意味する。

▼福井県内市町で「プレミアム付き商品券」が続々と発売されている。地元商店で使えば、例えば1万円で1万2千円の買い物ができる、ちょっとお得な金券である。

▼国の地方創生関連交付金などを活用し、全国97%の市町村が商品券を発行するという。もちろん地域の消費拡大、そして低迷にあえぐ地方経済の景気づけが目的だ。

▼確かに2千円分の上乗せで、購買意欲が湧くかもしれない。だが額面通りに行くかは未知数。他所で買うのを地元に変えたとか、今後の買い物予定を早めただけなら、結局は「ゼロサム」に帰結する。

▼福井市出身でブランド総合研究所社長の田中章雄さんによると、1999年の地域振興券の時も生活必需品の購入や買いだめが主流で、新たな消費は生まれなかったという。

▼この反省から今回は旅行や宿泊の需要を創出する「ふるさと割」や「プレミアム宿泊券」も登場。ただし帰省や出張に利用されたのでは元も子もない。

▼田中さんはお得感より、新しい需要の掘り起こしが大事という。女性化粧品でおなじみのサンプルのように、認知度を高めたい新商品や特産品をアピール。そんな工夫があってこそ消費は拡大する―と提言する。

2015年6月1日 福井新聞コラム欄「越山若水」より


「人は何歳でも、フレッシュな存在になれる」と教えてくれる今旬な人たち

2015-06-02 17:50:05 | 日記


吉田羊、吉田鋼太郎、斎藤工、壇蜜…遅咲きの人に見る、人それぞれの“適齢期”

67歳で花開いた人も!!

 若いときに注目されて、その後も第一線で活躍しつづける人もいて、それはそれで凄いことだと思うのですが、人にはそれぞれ、輝く時期というのが違って設定されていて、早い人もいれば遅い人もいるのだと実感します。

 また、人の「フレッシュだ」と思うのは、単に「若い」ということではないということも遅咲きの人を見ていて感じます。例えば吉瀬美智子さんも、長年ドラマや情報番組に出ていましたが、吉瀬さんの持つ魅力と年齢が合致したときには、やはり「フレッシュな」魅力を感じたものです。人は何歳でも、フレッシュな存在になれるのかもしれません。

 こうした傾向は、なにも年を取った人だけが勇気づけられるものではなく、若くて今はあまり自分のやっていることに満足していない人にとっても、希望になればいいのになと思います。

 そんなことを感じさせてくれたのが、さきほども話にでた『龍三と七人の子分たち』に出演の俳優、品川徹さんの週刊女性のインタビューでした。品川さんは、現在79歳ですが、注目されたのは03年のドラマ『白い巨塔』の大河内教授の役を演じたときだったそうです。しかも、そのとき67歳で、やっと食えるようになったと語っています。品川さんを支えてきたのは、「いつか見つけてくれるはず」という思いだったとのこと。もしかしたら、そう思い続けられる精神も、一種の才能なのかもしれません。

WOMAN nikkei Online より