けっこう昔になってしまいますが、青年の船に乗ったことがあります。たまたま、当時のアルバムをみたら船旅の記憶が蘇りました。出航のときは、紙テープを投げて見送る人達とのお別れ。そして、汽笛が鳴り響きます。これが・・・、すっごくよかった。。。旅に出る気持ちが、自然と高揚してくるんですよね。飛行機では味わえない、船旅の醍醐味。海を渡り、無事に目的地まで着くかどうかも分からない。大昔の人達の心境も味わえます . . . 本文を読む
最近、心に残った記事をご紹介します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨年イエローストーン国立公園で起こった山火事現場の話です。
火事の終息後、その被害の査定に森林警備隊が山林に入った時のこと。
レンジャーの一人が木の根元に佇む鳥の死骸を見つけました。
炎に焼かれ、文字通り炭化した状態となりながら、
毅然と灰の中に立ち尽くす鳥。 . . . 本文を読む
さいきん、うちのベランダに野鳥さんが飛んできます。
お目当ては、干し柿が目当てなのですが・・・・
いつもスズメさんが多いので、野鳥さんが来ると嬉しくなっちゃいます。
スズメと一緒に干し柿を食べていました
別な鳥がベランダで休憩中。。。
何と言う鳥かしら・・・
鳥小屋には、ゴソゴソ音がするのでどなたか住んでいるみ . . . 本文を読む
先日、時間を見つけてオットといつもの喫茶店へ行ってきました。
この日は、マイナス6℃
薪ストーブが、一段と暖かく感じました。
キウイのロールケーキは初めて~
クリームチーズケーキです。
シャキシャキのリンゴが美味しい
美味しいケーキと美味しいコーヒー、
そして岩手山を目の前にしたロケーションは最高ですね。
そのあと . . . 本文を読む
東京へ帰省したとき、自転車で出かけてみました。
雪がなく、そんなに寒くないから冬でも自転車が活躍してくれます。
東京は坂が結構多い。
それも激坂。
義母の自転車は、電動自転車。
それがないと、激坂はツライですね。
意識をして周囲の自転車を見ると、ほとんどの自転車が電動自転車。
それと、けっこう多いのがマウンテンバイク。
都会はアスファルトで走りやすいけど、 . . . 本文を読む
最近、スパイスにはまっているので出かけたとき、
カレーを食べる機会が増えています。
東京に行ったときも、ランチで夫と薬膳カレーを食べてきました。
広い店内。私たちが最初のお客さんみたいです。
壁の一角に飾ってあった絵です。
綺麗な絵でした。
夫の注文。ナン&チキンカレー
ナンがおっきい!!
私は、薬膳カレー
小豆のカレー、ホウレン草 . . . 本文を読む
先日、一人一芸大宴会を開催
音楽&ダンス、そして鍋あり、デザートありの楽しい夜でした
テーブルの上がご馳走でギュウギュウ~
美しいケーキたち。
ホウレン草のケーキ、セロリのレアチーズケーキ、
ホワイトチョコのケーキ、濃厚なチョコレートのケーキ。
ご馳走を堪能しながら・・・・
さてさて、一芸がスタートしました。
第一部の第一走者は . . . 本文を読む
今年は長めのお正月休みだったので、
スッキリと頭が回転しておりません。。。
週末開催する、一人一芸大宴会を開く準備をしなくっちゃ!!
お手伝いをして下さる方、よろしくお願いします。
今回は、セッションを楽しむだけではなく「食事」も楽しんでもらう予定です。
と言うことで、なんと水沢の「韋駄天」さんの坦々鍋をデリバリー。
夫と食事をしに行ったとき、
坦々鍋のスー . . . 本文を読む
新しい年がスタートしましたね
今年もどうぞ、よろしくお願いします。
新しい年の始まりに思い切って、飛んできました
それも1人旅。
新しい自分にチャレンジ。
夢は叶えるためにあるんですね
. . . 本文を読む