今年もカナダから臨床心理士 上原英子さんを岩手へお招きして「アート・セラピー」を開催します。
今回は、まだ日本で開催されていない講座もあります。それは「2」の講座です。
アドラー心理学を基に行うアドラー心理学は、自覚が無い自分の一面をアートで表現されます。
自分で気付くプロセスを踏むと、より深い変化に繋がります。
東北では岩手のみの開催になります。
ぜひ、この機会に参加してみませんか♪
. . . 本文を読む
先週、カナダから講師:上原英子さんのをお迎えして、アドラー心理学アート・セラピーを無事に終えることができました。
参加者の皆様、ご参加をありがとうございました。
今回は上原英子さん監修「アート・セラピスト養成講座・初級編」を開催することができて、大きな区切りを感じることが出来ました。養成講座を受講しながら、今まで開催してきた講座を振り返ることが出来ました。
8年前は、アドラー心理学やアート・ . . . 本文を読む
上原英子 アドラー心理学 『心のアート・ワーク』 2017
1.『心って脳だった!幸せ脳が身体を楽にする』
テーマ ~脳と心が連動していることを実感~
「心」はどこにあるのでしょう?多くの人は無意識に心臓のある部分、胸を押さえます。それは、「心=気持ち」と捉えているからです。「心」をそれぞれの人の主体性を表すものと捉えると、身体の中で他の人のものに置き換えられない臓器は「脳」 . . . 本文を読む
今年もカナダからまきりんさんこと、
上原英子さんを岩手県にお招きしてWSを開催いたします。
上原英子さんは、北米政府認定のアドラー派の臨床心理士です。
もうカナダ在住20年になるので、海外生活のお話を伺うだけでも楽しい♪
まきりんさんの夢を叶えるサクセスストーリーは、山あり・谷ありの苦労の連続。
人種差別や色々な体験をしたけど、夢をあきらめないで突き進み、
「日本でカウンセリングのお仕 . . . 本文を読む
今年もカナダから、臨床心理士・上原英子さんをお迎えして、
岩手でアート・セラピー講座を無事に開催することができました。
まきりんさん、今年もありがとうございました!
参加された皆様、本当にありがとうございました。
上原英子さんこと「まきりんさん」は、カナダ最高峰のBC州公認のアート・セラピストです。
脳科学も学んでいらっしゃる、まきりんさんのお話は大変興味 . . . 本文を読む
今年も、カナダから臨床心理士の上原英子さんをお呼びして、
アート・セラピーを開催することになりました。
岩手に来ていただくのは、今年でなんと5年目になります!
上原英子ブログ
『心のアート・ワーク』
岩手での詳細ブログ
アート・セラピー岩手
開催する内容をご紹介いたします。
. . . 本文を読む
今年も、カナダから臨床心理士の上原英子さんが、
6月1日から8日まで岩手にいらっしゃいました。
岩手での活動は今年で4年目になります。
毎年WSを開催しているのですが、なんと皆勤賞の方がいらっしゃいます。
主催者としては、これほど嬉しいことはありません。
心から「感謝」の一言に尽きます。
今年のWSのテーマは2つ行いました . . . 本文を読む
日常の中で、自分の決断に不安を感じることはありませんか?
自分の出す答え・決断に自信が持てない。大丈夫、これで行ける・・・と思えない。決断を揺るがせている、『自分の直感を信じられない原因』とは何でしょうか。
現代の日本では多くの人が、自己の存在の意味・目的意識を持つことができず、“心のむなしさや不安感”といった漠然とした気 . . . 本文を読む
今年も、カナダから臨床心理士の上原英子さんが岩手にいらっしゃいました。
今回はWSを予定していなくて、岩手へ遊びに来る予定でした。
ですが、せっかく岩手にいらっしゃるのなら、1つくらいWSを開きましょう!
と言うことで、急きょWSを開催することになりました。
内容は「無意識に判断してしまう自分に気づく」。
大体の人は、自分基準の概念で一瞬に物事を判断してしまう。
その判 . . . 本文を読む
アート・セラピーのイベントが先週、無事に終了しました。
個人セッションを含めると、5日間の開催でした。
上原英子さん、ご苦労様でした。
ワークに参加された方々、お疲れ様でした。
そして、本当にありがとうございました。
ワークを受けてから、時間が経つにつれて思うこと、
色々な気付きを発見するかもしれません。
今回のアート・セラピーは、寸劇・絵・色での表現・嗅覚・視覚を刺激したので、
思 . . . 本文を読む