何となく慌ただしい日が続いています。
先日、産土神へお詣りに行ってきました。
気持ちを落ち着ける時間を作るのは大切。
桜がチラホラ咲いてきていて、散歩にぴったりな陽気。
風もなく澄んだ空気感が気持ちよかったです。

壁塗りが終わったので、コールドテーブルを搬入しました。
車から降ろすことろまではやってくれるのですが、運ぶのは自分たちで行う。
偶々大工さん達がいたので大助かり!
最初は大人2名で運ぶ予定だったけど、結果的に大人4名で運びました。
運んだあと、大工さんたちは一休みしていました(汗)


問題が1つ!
コールドテーブルの背面に作ったコンセント、コールドテーブルを設置すると使えない・・・あーー、失敗したぁぁ(涙)何とか工夫しなくっちゃ。
先週、突然遊びにきた知り合いが「福島にとっても美味しい地酒があるのよ~、呑んでみる?」といってきたので「ぜひ!!」と伝えたら、どぶろくが送られてきた♪


まず、酒蔵の水が美味しいみたい。
そして米が美味い。
作り手の情熱が熱い。
どぶろくはメッチャ美味しかったです。
こちらを呑んでも不思議とあまり酔わない。
身体からスッと抜けていく感じがする。
いいお酒は残らないですね~。
発酵を勉強している講師の方々は、
仁井田本家さんをご存じの方が多かったです。
いつか蔵元を訪ねてみようと思います。