雑感 独り善がり

日々の思いや怒りを自分勝手な考えで綴る

草間彌生さん おめでとうございます

2016-11-04 01:12:51 | アカデミー
文化勲章の存在を知らなかった草間彌生氏。
親授式に赤いカツラを被って天皇陛下の前に進み出る草間彌生氏。
いいなあ、さすが草間彌生氏らしいね、ぶっ飛んでるね 自分を崩さないね と思った。
何故なら、勲章だの褒章だので皇居に上がり、天皇陛下に拝謁(という言い方が正しいかどうか分からないが)
する時は、服装など恰好に一定の決まりというか一応お達しがあるはずだから。
でも色んな分野の人が居るから、今はそれほど厳しくは無いのかも。

草間さんは多分自分からこういう賞を欲しいと思う様な人ではないだろう。
文化勲章の存在すら知らなかった人だもの。
あげますと言うから貰いました でしょ、多分。
内から湧き出る?ほとばしる?思いと言うか激情みたいなものを描き続けて来たら今に至った・・・みたいな
感じかなと勝手に想像している。

草間彌生さんのことをそれほど良くは知らなかった頃、もう5年以上も前になるが娘家族が直島に旅行して、
その時の写真を見せてくれた。
草間彌生さんのカボチャがある島。島そのものが美術館みたいな場所らしい。
パキッとした目の覚めるような綺麗な色のかぼちゃと一緒に孫たちが写真に納まっていた。
うんうん、この絵柄 見たことあるよ 位のものだったが、それから何年か後に草間彌生さん紅白歌合戦で嵐に
紹介され、そして又テレビのチャリテー番組でチャリTシャツを嵐の大野さんと一緒に制作されたこともあって、
更に親近感がわいた。勝手に。
大野さんに”彌生ちゃんと呼んで”と乙女なことを言っていた草間さん。
チャリTシャツいっぱい買ったよ。

私は絵のことはよく分からないし、正直草間彌生さんの絵は絵と言うより模様?みたいな捉え方で最初は
居たのだが、あの素人からは単調に見える様な模様でも、相当な労力と魂の入った芸術なんだなと、
あの人の制作風景を見ているとつくづくそう感じる。正に寝食忘れてと言う感じ。
草間彌生さんは日本でよりも世界で先に認められた人なんだね。

『自分は死にものぐるいで、何千年も人々が心を打たれる芸術を作って行きたい』と今後の抱負を語られた
そうだが、その”何千年も”と言うところに、同じ大野さんが敬愛する若冲の”千載具現の徒を俟つ”に共通する
ものがあるのでは?と私は思ってしまった。
勿論絵のジャンルも時代もスタンスも違うだろうが、でもやはり芸術に命をかけると言うか、溢れ出る思いを
抑え切れずに一心不乱に絵筆に込めると言うか絵筆を走らせると言うか、そういう意味では同じなんじゃ
ないだろうか。
おそらく、カッコ良く見せようとか、褒められようとか、そういう邪心のあるのはよろしくないのだろうな。
私には分からないが。
ただ単に描きたいから描くという純なもの、心の叫びというか魂の叫びというか、そういうものだけが、
人の心を打つのでは?なんて分かった風なことを素人が勝手に言ってます(~_~;)。


無視を決め込むボブ・ディランは無礼だと私も思う

2016-10-23 00:25:00 | アカデミー
ノーベル賞に選ばれたにも拘らず沈黙を続けているボブ・ディランに、選考委員会の人が
ディランを無礼で傲慢だと非難したという記事を読んで、『私も同じことを考えていたよ、
やっっぱりそう思っている人は居るんだね』と思った次第。

ここ何日間かずっと思っていた。どうして無視なんだろうって。
アカデミーからの電話に出ない、受賞決定に関してのコメントもしない、挙句の果てには
HPからも受賞の記述が削除されたと。

本人にとっては迷惑なんだろうか?
多分予想はしていなかっただろうし望んでもいなかっただろう。
そして格別嬉しいという訳でも無いのだろう。
『は?何でオレ?ふう~ん・・・』と思っているかも知れない。
でもノーベル賞って、欲しくてももらえない人はいっぱい居る。
普通は受賞を喜ぶ人の方が多い。
そんなノーベル賞さえ彼にとっては余計なことなのかも知れない。
それならそれでいいよ。本人の考え方次第なのだから。

しかしだ、あげますと言って要らないと言うなら、きちんとそう伝えればいいだろうに。
ちゃんと電話に出て、私はノーベル賞なんか欲しくありません、辞退しますと言えば
いいんじゃないの?
本人が辞退しようがしまいが、今年のノーベル文学賞に選ばれたことは事実なんだから、
ちゃんとその事実を受け止めればいいのにと、私なんかは考える。
電話をかけまくる相手に対して放ったらかしはアカンでしょ。
無視は本当に失礼だ。
相手にすることさえイヤなのか?
いい歳した大の大人が大人げないと言うか、意固地になって・・・と思うよ。

受賞当日に彼が来るか来ないかは自由とかアカデミーは言っているけど、
受賞を受け止めてない人が急に授賞式に現れるはずが無い。
そういう主催者側の段取りや思惑さえも、彼にとっては斟酌の対象ではないのだろう。
それこそがボブ・ディランと言う人も居るが、それが賛辞?なのか普通の話なのか
私には分からない。
ただの非常識なおじさんとしか思えないが。

ノーベル賞受賞おめでとう!です

2015-10-08 00:02:31 | アカデミー

今年のノーベル賞、生理学・医学賞で大村智さん・物理学賞で梶田さんが受賞されると報道された。
スゴイね、日本。

勿論嬉しい。私が子どもの時に習ったノーベル賞受賞者は湯川秀樹さんだけだった。
いつやねん!!ってことだけど・・・(~_~;)。
それを思うと隔世の感がある。最近の受賞の多さにはびっくりだ。
お隣の韓国が、日本人はノーベル賞貰えるのに、何故韓国には無いのか?と思っているそうだ。
確かに・・・。韓国ZERO~だもんね。
中国だって、3とか4とか5個くらいでしょ?
やはりアジアでは日本の受賞は群を抜いている。
何でかな~???

日本のアカデミーの力とか技術の力とか、本当にすごいと思う。世界に誇れる国力だと思う。
日々 精進・努力・研鑽・・・そういうものの積み重ねが結果を産むんだなって、携わっている方々
関わっている方々に敬意を表したい。
半端なことでは成し遂げられない世界。まあ、凡人には真似出来ないけれど。

私はiPSの山中伸弥さんが特に好き!
あの方、凄い発明をされた学者さん・研究者なのに、全然えらそーぶって無い。
イケメンだしカッコいいし、それでいて気さくだし関西弁だし、ぶきっちょそうな真面目だし。
優しいしマラソンも走られるし(今年も大阪マラソンに出られるそうな)、面白いし・・・。
嫌われる要素が全く無いよね。
山中さんは、研究して成果が出てから受賞までが結構早くて、非常に珍しかったみたいだけれど、
でも私は受賞までの数年間、今年こそ!って毎年待ってたんだけど。むしろ遅い位だわって思ったもんね。
でもそれだけインパクトのある発明だったんだろうと思う。

今受賞される方々の研究は、ほとんどがもう何年も前のものであって、そういう点から今の若い人たちが
受賞する頃は・・・という心配も有るそうだ。
勢力図が塗り変えられるとか、強かったものが弱くなったり、低かったものが高くなったり と
何にでも変化はつきものだけれど、出来ることなら日本の良さや優れたところは変わらず優秀であって欲しいなと
つくづく思う。

スゴイことは出来なくても、国民一人一人が真面目に勤勉に日々精進して行けば、きっと日本の未来は明るいと
信じたい。