先日の北海道と京都の補選、補選だから盛り上がりに欠けるのは分かるが、北海道が50数%で
京都に至っては確か30%くらいだった。
こんなので本当に信任されたと言えるのかな?
一番多く票を取った人が当選するのだから、投票率が例え何%であっても勝ちは勝ちなんだろうけれど
投票率が低ければ選挙自体が無効ってことにはならないのね。
一体誰が投票に行かないのか?
投票に行かない人は政治に興味がないの?政治でなくてもこの国の行くところに興味がないってこと?
投票に行きません、だから文句も言いませんだったら・・まだマシだけど、まさか投票に行ってない人が
文句言ったりしてないよね?
安保反対だの戦争法案反対だの戦争反対だのとデモしていた人たち。
彼らは当然ちゃんと投票に行っているんだよね?
もし行ってないとしたら、言う権利ないと思うよ。
行かない場合は棄権の権利ですかね?積極的な棄権ですかね?
選挙に行くことが国民の義務なら、その義務を怠たればペナルティーを課せばいいのに。
義務だっていうのに、何故ペナルティーが無いのだろう。
棄権も権利だから?
でも今みたいな状況なら、この夏の参院選から18歳以上に選挙権が与えられるというが
若い人たち皆行くかな?
投票率上がるかな?
あまりに投票率が低いと選ばれた・信任されたっていう感じがしないんだよね。
勝ったっていう気がしないんだよね。
もっと皆自分の国に興味を持つべきじゃない?
もっと政治に興味を持つべきでは?
他でもない、自分の住んでる国のことなのに。
価値観が多様化し何でもありの世の中になり、何が良くて悪いのかも分からない?判断しにくい?
世の中で、そして噂はすぐに広まり拡散し、有名人だけでなく素人さえもバッシングにさらされと、
メディアやITの発達などで、非常に生きにくい暮らしにくい世の中になったとは思うけれど、
それも時代の進歩と捉えなければならないのだろう。
しかしどんなに技術だの科学だの世の中の色々が進んでも、人がいて国があり国家が運営されという
図式に変わりは無い訳で、それが無くなれば もはや原始の時代に逆戻りだ。
文明国家とは言えない。
真剣に国のことを考えない人は皆そうなりたいのだろうか?
まあ、強要は出来ない。人生観に関わるようなことには干渉出来ないが。
投票率の話が変な方向へ行ってしまった・・・。