河野外相が、あの中国のスポークスウーマン(副報道局長らしいが)華春瑩氏とのツーショットを
公開して話題になっているが、概ね好意的な意見が多い。
華氏は美人なのにいつも硬い表情で、ピシッと厳しいものの言い方しかしない という印象。
パンダのシャンシャンと日本の外務省の杉山事務次官を勘違いした時は、珍しく笑ったりして
『へ~ぇぇ、あの人笑うんだ・・・』位に思ったけどね。
”杉山”は中国語で”シャンシャン”と発音するらしい?
で、河野外相だけれど、精力的に公務を仕事をこなしているという印象で、それは多分殆どの日本人が
思っていることじゃないかな。
はっきりきっぱり言葉にするのがいい。
外交では特にそれ重要だと思う。
アメリカで、”何も言わないことは意見が無いのと同じ”と聞いたことがある。
日本人は、名指しされれば答えるけれど、自分から進んであまり意見言わないからね。
ちゃんと自分の考えってものを持っているにもかかわらず、聞かれない限り口開かない人多いからね。
”沈黙は金”?でもないよね、海外では。
河野外相がはっきりきっぱりモノが言えるというのは、語学力によるところが大きいと思う。
あの人英語ペラペラだもんね。他の言語に関しては知らないが。
別に通訳無くても普通に話出来るし、政治的な意見も戦わせれるでしょ。冗談も言うでしょ。
ニコニコ黙って笑ってるだけなんてことはないでしょ。
(これって結構恥かしいことだと思わなくっちゃ)
それが大きいと思う。
ましてや、外務大臣だよ。英語位喋れなくてどうするのさと思うよ。
世界で、外交で、他の国に伍して戦いたければ、英語位喋れなくっちゃ。
そして自分の意見をはっきりきっぱり、そして堂々と述べなければ。
そうでなくては相手にされないんじゃない?話の輪の中に入っていけないんじゃない?
河野さん頑張ってよ!
最初は印象良くなかったし、おとーさんがあの人だしで、それほど好きでは無かったが、
今は応援している。よく頑張ってると思う。性格もぐいぐい行くタイプ?かなあ・・・。
ああいう外務大臣がいいわ。
公開して話題になっているが、概ね好意的な意見が多い。
華氏は美人なのにいつも硬い表情で、ピシッと厳しいものの言い方しかしない という印象。
パンダのシャンシャンと日本の外務省の杉山事務次官を勘違いした時は、珍しく笑ったりして
『へ~ぇぇ、あの人笑うんだ・・・』位に思ったけどね。
”杉山”は中国語で”シャンシャン”と発音するらしい?
で、河野外相だけれど、精力的に公務を仕事をこなしているという印象で、それは多分殆どの日本人が
思っていることじゃないかな。
はっきりきっぱり言葉にするのがいい。
外交では特にそれ重要だと思う。
アメリカで、”何も言わないことは意見が無いのと同じ”と聞いたことがある。
日本人は、名指しされれば答えるけれど、自分から進んであまり意見言わないからね。
ちゃんと自分の考えってものを持っているにもかかわらず、聞かれない限り口開かない人多いからね。
”沈黙は金”?でもないよね、海外では。
河野外相がはっきりきっぱりモノが言えるというのは、語学力によるところが大きいと思う。
あの人英語ペラペラだもんね。他の言語に関しては知らないが。
別に通訳無くても普通に話出来るし、政治的な意見も戦わせれるでしょ。冗談も言うでしょ。
ニコニコ黙って笑ってるだけなんてことはないでしょ。
(これって結構恥かしいことだと思わなくっちゃ)
それが大きいと思う。
ましてや、外務大臣だよ。英語位喋れなくてどうするのさと思うよ。
世界で、外交で、他の国に伍して戦いたければ、英語位喋れなくっちゃ。
そして自分の意見をはっきりきっぱり、そして堂々と述べなければ。
そうでなくては相手にされないんじゃない?話の輪の中に入っていけないんじゃない?
河野さん頑張ってよ!
最初は印象良くなかったし、おとーさんがあの人だしで、それほど好きでは無かったが、
今は応援している。よく頑張ってると思う。性格もぐいぐい行くタイプ?かなあ・・・。
ああいう外務大臣がいいわ。