問わず語りの...

流れに任せて

いぎなり東北産『天下一品 ~みちのく革命』2024年リベンジライブ パシフィコ横浜

2025-02-24 03:58:01 | いぎなり

 

 

 

VTRが始まって早速かれんくんが泣いてる。これはいつものことだけど、わかちゃんも泣いてるんだよね。普段クールなように見せているけど、実はこういう子なんだよ、ということがよくわかる。

 

 

いいね、こういうの。

 

 

 

メジャー・デビューすることなく、レッスン生のまま武道館に立つ。まあ私は個人的には、この子たちはとっくに立派なプロになっているので、「レッスン生」なんて肩書には無理があるし、何か強引に”伝説”を作ろうとしていないか?なんてことを感じてしまって、あまり感心していないのだけれど。

 

 

まあそんなことは、この際どうでもいい、か。

 

 

10年掛けてここまで来た、この子たちと、運営サイドの努力を、素直に賞賛したい。

 

 

東北から武道館へ、このことに意義がある。

 

 

 

 

メンバーみんな良い顔してる。ダンスもいつも以上にキレッキレ。会場の皆産のコールも凄まじい。会場全体が喜びに溢れ、一つになってる。

 

 

良い空気感だ。

 

 

 

それにしてもこの子たちを見ていると、メジャーとインディーズの違いなんて、以前ほどの意味はなくなっていることを、感じずにはいられませんね。

 

 

世の中あらゆる方面で、激しい変化が始まっているようです。

 

 

 

面白いですねえ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いぎなり東北産『チョコスプレー♡』2024年リベンジライブ パシフィコ横浜

2025-02-16 03:57:25 | いぎなり

 

 

 

BEST10は一息置いて、眼福な動画を。

 

 

いやホント、寿命も延びるわ(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Dance Practice】いぎなり東北産「チョコスプレー♡」

2025-01-12 05:11:45 | いぎなり

 

 

 

フォーメーションが綺麗にピタッと決まってるよね。各自バラバラな動きを見せながらも最終的にはピタッと揃う。複雑でありながらもムダのない、かつカワイイ。

 

でも可愛さの中に強さを感じる、そんなダンス。

 

 

可愛いいけれども、やっぱりカッコイイ。そりゃそうだ。だってそれが

 

 

いぎなり東北産だから。

 

 

ホントこの子ら、色々な意味で

 

 

レベルが高いわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山形県知事選をPRするCMに、我らがいぎなり東北産の藤谷美海ちゃんが出演。若い人たちにも選挙に来て欲しいということから、今や山形県を代表するアイドル藤谷美海の起用となったのでしょう。

 

 

山形県選管、良いセンスしてるわ(笑)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いぎなり東北産『ナイツオブナインズ』2024年リベンジライブ パシフィコ横浜

2025-01-02 04:13:00 | いぎなり

 

 

 

ついこの間、2024年12月29日のパシフィコ横浜でのライブ映像をこんなに早く公開するとは、運営側の周到な計画が見て取れますね。

 

 

今年4月の日比谷野音にしても、7月の武道館にしても、結構早い段階から日程を調整していないと、そう簡単には取れないのではないかな?つまり運営側は、パシフィコ横浜でのライブチケットが完売することを予想しつつ、日程を調整していたのではないか?ということが考えられます。

 

 

もちろん、本人たちには悟られないように。

 

 

では万が一、チケットが完売されなかったならどうしていたか?やはり武道館はキャンセル、ということにしていたのかな。もちろん

 

 

本人たちには気づかれないように。

 

 

本人たちも「本気」だけど、運営側の「本気」と「覚悟」が見て取れる。

 

 

これが「エンタメ」。良いエンタメを魅せられている感じがします。

 

 

 

この曲の振付。過去に発表した曲からの振付が多数入っているようです。これは初期からずっと見守ってきた皆産にとっては感涙ものでしょう。

 

 

この辺のやり方もニクイね。ホント

 

 

良いエンタメだ。

 

 

 

 

 

 

2021年の宣言以来、目指してきた日本武道館のステージに遂に立つ!

 

 

驚くのは、この子たちは未だに「レッスン生」だという設定だということ。

 

 

いやいや、もう十分プロでしょうに、と思うのですが、まだメジャー・デビューしていないという意味での、レッスン生ということなのかな。

 

 

それにしたって、自分たちでインディーズ・レーベルを立ち上げて活動してきたわけだし、メジャーに頼らない、自分たちの「意思」を優先させた活動をしていくという意図が見え見えだったし、だからねえ

 

 

べつに「レッスン生」にこだわる必要もないようにも思えるのですが、メジャー・デビューしていないのに武道館に立つ!ということを最大の売りにしたいのならば

 

 

これも有りか。

 

 

 

いぎなり東北産というのは、やはり「武闘派」なのだと思う。メジャーに頼らない姿勢、カワイイ系の曲を連発したのも、名を売るための作戦であり、根底にあるのは「戦う」姿勢だ。

 

 

なにより、東北に拠点を置きながら、中央に挑戦し続ける姿勢こそが、まさに「武闘派」。これはね、他の地方ではそうはならない。東北だからこそ、「武闘派」たりうるのですよ。わかるかな?(笑)。

 

 

まあそれはいい。ともかくも結成10年目にして迎えた一つの節目。この先この子たちがどのような道を走り続け、戦い続けるのか

 

 

ずっと見守っていきたい。

 

 

行け!走れ!戦え!我らがいぎなり東北産!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!いぎなり東北産、2025年7月、日本武道館ワンマンライブ開催決定!!

2024-12-30 05:09:04 | いぎなり

 

 

 

 

 

 

昨日パシフィコ横浜にて開催された、いぎなり東北産のリベンジライブにて、来年7月に、悲願の日本武道館ライブが開催されることが発表されました!

 

 

おめでとうございます!!!👏👏👏👏👏👏🎉🎉🎉🎉🧨🧨🧨🧨🎆🎆🎆🎆🙌🙌🙌🙌

 

 

凄いね、号外がでるほどの大ニュースになってるよ(笑)。塚地さんは、いつものようにご自分でチケットを一般枠で購入されて現場に参加されていたようです。皆産と一緒に喜んでくれてますね。

 

 

来年結成10年目ですよ。東北の少女たちが、地道に無骨にコツコツと着々と、10年かけて積み上げてきた成果の一つが、遂に花を咲かせます。

 

 

でもこれが終点ではないよ。まだまだ先はある。見えないゴールは

 

ずっと先。

 

 

まずはとりあえず、武道館へ向かって

 

 

走れ!いぎなり東北産!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする