ブリコルールの日々

キャッチし、発信するアンテナ。ANTENNE アンテーヌ 芦屋・宝塚・三田よりのレアで@な情報発信基地より

一日、会議と打ち合わせ

2012-10-16 22:16:37 | NEWS

火曜日、朝からディレクター、店長が集合しての会議です。税理士のK藤さん、コンサルIさんををお招きして、現状の分析から。

 

 

選挙も近そうですし、近い将来、消費税も上がってくるでしょう。頭をかかえることばかりです。しかし、立ち止まってはおられません。そのために、いまから備えなくてはなりません。来たる10/30日の火曜日,続く31日水曜日と1年間の計画をみんなで立てる合宿に行かせていただきます。毎年同じ時期に、伊藤豊先生をお招きして、開催しています。来年のスケジュールをみんなで考え、決定して目標を明確にするのです。ご迷惑をおかけしますが、ご理解よろしくお願いいたします。

私がひとりで決めて、指示するのではなく、社員全員がどうしたらもっとよくなるか、素晴らしいサービスや技術がご提供できるかを、みんなでない知恵を絞り、一致団結して、このたいへんな時代を乗り越えていくのです。うちのアンテーヌというサロンでは、ひとりの天才の頭脳より、千人の凡人の知恵を結集しての「集合天才」を、大切に考えています。「大家族主義」なのです。

みんなで作ってゆく。

そのプロセスを踏まねば、「みんなのサロン」にならないからですね。

 

 

 


シネマ部にて「コクリコ坂から」鑑賞

2012-10-15 18:49:55 | MOVIE

本日は、A木くんの推薦作品 スタジオ・ジブリ製作「コクリコ坂から」。

 

プロジェクターの準備の際に、DVDを渡された瞬間、素直で優しい人柄のA木くんらしい作品のチョイスだなあと。ちなみに、彼は劇場で3回も観られたそうです。

 

              ↑ フランス版パッケージ

 

この作品は、若い世代対象のジブリ・ファンタジーを離れ、青春懐古ものに仕上げてある。1963年を舞台に、東映や日活の青春ものを彷彿とさせる高校生たちの淡い恋を描きだしています。いつものごとく、ジブリらしい作画も柔らかで、音楽も素晴らしい。

http://youtu.be/c2hBnA-R4uw

http://youtu.be/hYvHyNjGM7o

物語の骨格は、母親の不在、そして父親の喪失をトラウマとして抱えたヒロイン、松崎海と、風間俊が織り成すラブストーリー。俊の出生の秘密、そして時代背景が1963年ということもあって海や俊が通う学校の洋館カルチェラタンの保存を中心にした学生運動をテーマとして展開します。が、見終わってみると、イデオロギーからは遠いせいか、この学生運動の印象はあまり残っていないんですね。

監督の宮崎吾朗氏は、リアルに学生運動の時代を知らない世代な訳で、学生運動を知る世代の人たちがノスタルジーに浸るには、若干、描写不足で、安易に昔懐かしい時代を再現してしまったようで少し残念さを感じました。さらに、ヒロインの用意する朝食や夕食、商店街の風景、インクの匂いすら感じる校内新聞制作でのガリ版工程、自転車のふたり乗りのシーンなどのディテールは、かなりうまく描けていると感心したのですが、「血縁関係という障害」、「異父であったという事実」からの心象風景の葛藤と変遷にリアルさを欠いたように思います。このプロセスが安易過ぎて、結局、主人公の恋愛話にやや魅力がなくなってしまったかな。アメリカから、急に帰国した母の前で見せる海の涙、淡い恋心、それ自体は、すごくいい感じなのですが、泣けるまでには・・・。


「ALWAYS、3丁目の夕日」のように「上を向いて歩るこう」ということが主題なのであれば、やや安直。「温故知新」ということであれば、息子の後ろでどっしりと構える宮崎駿さん(脚本を担当)の影がちらついてくる。偉大な父をもつ息子の葛藤が、垣間見れる気がするのは私だけでしょうか。辛口の意見で申し訳ありません。「千と千尋・・」や、「ラピュタ」と自然、比較してしまうのがよくありませんね。


“偉大な父親”と比べられるハンディは致し方ないとしても、「印象派の絵画の世界に入り込んだような風景描写の美しさ」(パリジャン紙)、「小津映画同様、シンプルな喜びが悲哀に覆される……きわめて人間的な年代記」(レザンロックプティブル誌)など、フランスではかなりの称賛を得ているようです。

これまでと同様、ファンタジーな作品に通じる品の良さや、爽やかな後味も健在。ジブリファンならずとも、われわれ世代にでも、十分に楽しめる作品に仕上がっています。

A木くん、爽やかな秋空のような作品を、ありがとうございました!

 



◆「コクリコ坂から」 

あらすじ

1980年に『なかよし』に連載された同名コミックを、これが「ゲド戦記」に次ぐデビュー2作目となる宮崎吾朗監督で映画化した長編アニメーション。1963年の横浜を舞台に、学生運動に身を焦がす若者たちの姿と、出生の秘密に揺れる一組の男女の恋の行方をノスタルジックに綴る。
 1963年、横浜。港の見える丘に建つ古い洋館“コクリコ荘”。ここに暮らす16歳の少女、松崎海は、大学教授の母に代わってこの下宿屋を切り盛りするしっかり者。あわただしい朝でも、船乗りの父に教わった信号旗(安全な航行を祈る)をあげることは欠かさない。そんな海が通う高校では、歴史ある文化部部室の建物、通称“カルチェラタン”の取り壊しを巡って学生たちによる反対運動が起こっていた。ひょんなことから彼らの騒動に巻き込まれた海は、反対メンバーの一人、風間俊と出会い、2人は次第に惹かれ合っていくのだが…。

 

シネマ部のその後の食事会では、70年代、神戸のカルチェラタン話し、そして、A木くん宅の文化鍋の由来、I上さまからの北野武監督作品「アウトレージ・ビヨンド」話で展開し、最後はF部長の若き日の恋話で盛り上がりました。F部長、チーズ・フォンデュとサラダ、すごくおいしかったです。いつも、ありがとうございます。

 

 おまけ  http://youtu.be/UA6bD6LvT1o


リコピンのちから

2012-10-14 15:52:08 | おいしいレシピ

トマトの鮮烈な赤い色には、カラダにうれしいパワーが、ギュッと凝縮されています。

一時期、話題になりましたトマトに多く含まれますリコピンのお話を。

 

 

 

トマトの赤い色素のリコピンは、抗酸化作用があることは広く知られるようになりました。活性酸素を抑える働きから、疾病に対する予防効果があるのです。

そのほかにも、美白、美肌にたいへん効果があることが、近年、解明されてきたんですね。シミ、ソバカスなどの原因となる紫外線によって生じるメラニンの生成を促進する活性酸素を消去してしまうとともに、日焼けに必要な酵素のチロキナーゼの働きも抑えるのです。

 

老化の原因のひとつ、活性酸素をやっつけて、プラス美白まで。スーパーマンな働き。これは、もっと今以上にトマトを食べないといけませんね。

トマトは、とても油と相性がよく、リコピンが油に溶けやすいのです。リコピンは、おまけに熱にも強いので、イタリア料理などのレシピにもしっかり対応。炒めたり、煮込んだりしても、それほど失われることがないそうです。古代からイタリアの人々は、ガンや生活習慣病の予防効果があることを、知っていたんですね。

 

 

牛乳の脂肪分によりリコピンの吸収が高まり、女性に不足しがちなカルシュウムも同時に補えるレシピの紹介です。

以前、ご紹介したレシピの応用編。

◆1・パスタを、しっかりの塩を入れて、タイマーをアルデンテの一分短めに、セットして茹で始めます。

◆2・フレッシュクリーム 2に対して、バターを1。チーズ(青カビ、白カビなどのクリームチーズが溶けやすい)を1、弱火でとかして、牛乳か、豆乳を加え、お好みの固さまで伸ばします。

◆3・茹で上がりの1分前に、トマトを投入。パスタと同じく引き上げて皮を剥く。短冊に切って、先ほどのソースにパスタを絡め、火を止めて、お皿に盛り付けてからトマトをトッピングして完成。

塩は、茹で汁の塩加減で十分。いりません。パセリや黒胡椒を上からパラパラと。クリーミィなチーズに、フレッシュさを残したトマトの酸味がアクセント。いくらでも、いけちゃいますよ。

 

リコピンで、身体に活力を!

 

 


今週もカムカムで

2012-10-13 14:35:45 | 美味しいお店

起きて開口一番、「さむっ」とつぶやく朝。お風邪には、お気をつけください。

 



「あしや・いち」でひじきのカレー、豆のカレーをいただいて、週のはじめから、カムカムさんにお世話になりました。

ミネラル、ビタミンの半分は、ここんちで賄っていただいている感じ。

 



鯖の唐揚げの生姜あんかけ。↑ ショウガが、脂っぽさを打ち消して、さわやか、あっさり。茄子の煮物とカレー風味のきんぴらは定番。ご飯がすすむクン。

こちらも定番中の定番。↓ アサリのセイロ蒸しご飯、ひじき、オクラの煮物。ウスアゲのお味噌の温かさが染みます。蒸すことは、本当にすばらしい調理法だと。

 







そして、今日のお昼にいただきました鳥つくねとキノコ甘露煮、茄子の煮物、そして、黒豆の煮物。つくねに生姜がきいており、しめじとマイタケが花を添えます。黒豆は丹波篠山の自家農園で栽培したもの。ふかしてなくて、皮ごと甘辛く煮てあり、小籠包のように、中からお出汁が溢れでるでる。うまうま。

 

 



身体に慈味ある食事で、来る冬に備えましょう。

みなさん、楽しい秋の週末を。

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500


御影公会堂で撮影を

2012-10-12 19:26:13 | ビューティ

朝から、仕込んで湯川カナさんの新事業のための撮影を御影公会堂にて。

 

 

かなり由緒ある古い建物で、3階の会議室をお借りしての撮影。趣のある静かな佇まい。ここの中にあるレストランのオムライスが名物で、美味しいらしいのです。今度、ゆっくり食べにきたいです。

スタッフ西田と内田樹先生の専属カメラマンの宗石さんとのコラボ。これは、仕上がりが楽しみ。

 

 

以前にもブログに書かせていただきましたが、湯川カナさんは、スペインから縫い目のないことで、アトピーなどの敏感肌に対応できるアンダーウエアや安心安全な子育てグッズを輸入販売する会社を経営されています。 http://www.ninacomoda.com/

今回、子育て時期のおかあさん世代をフォローアップしていこうと様々な計画を。FMラジオの番組を通じての人生相談や、スペインの子育て医学書の翻訳など多岐にわたる活動は、パワフルの一言。マシンガンのように、飛び出す会話は、まわりを、瞬く間、一瞬のうちに圧倒してしまいます。

 

 

宗石さんは、内田樹先生の専属カメラマン。http://pcsora.com/

先日、出版された「辺境ラジオ」での撮影を担当されました。ラジオの番組「辺境ラジオ」をそのまま本にしたもので、TVでおなじみの心理カウンセラーの名越康文さんや毎日放送アナウンサー、チチンプイプイ司会者の西靖さん、内田樹先生の番組内での対談が収録されています。世相をバッサリ。ほかに茂木健一郎さんと内田先生の対談も。これが、ほんとうにおもしろい。そのなかの写真を宗石さんが、テープおこしを湯川さんが担当されています。すごくチャーミングで、これまたパワーにあふれた女性たち。

ヘアメイクの西田も、おふたりの仕事に対する姿勢やプライドにすごく刺激を受けたようです。これからも、素晴らしい仕事の出来る機会をどんどん増やしていきたいと思います。

湯川さん、宗石さん、ありがとうございました。にっしゃん、おつかれさまでした。

 

 

◆辺境ラジオ

こちらを (Click!) 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500


悔しさと地団太の向こうにあるもの

2012-10-11 18:38:20 | GOLF

空が高い。気持ちの良い日が続きますね。でも、秋の陽はつるべ落とし。日がくれるのが、ほんとうに早くなりました。

 

 

親友のお坊さんH川くんに、会うたびにゴルフ、いっしょにやろうと勧められ、なかば仕方なく始めたゴルフ。これが、おもしろくなってきました。

 

 

昔、少しだけやっていた時代があり、コースも回った経験があるけれど、今回、新たにはじめてから、一度もまだコースにはでていません。難しさをスイングする度に感じるからですね。足の位置、バックスイングのあげ方と打ち下ろし方とその速度、クラブフェイスがボールに当たる瞬間のインパクトの強さや角度、ボールのライにあわせて芯にヒットさせる技術。その時のアタマの位置や、重心の位置と移動。これらのひとつでも微妙に違えば、右に曲がったり、左に飛んだり、ダフってチョロになったりしてしまいます。これほど真っ直ぐに打つことが困難なこととは。一度として同じスイングで、同じ玉筋に打てないことを理解すれば、するほど、知れば、知るほどツラくなる。頭をかかえる。悔しくて地団太を踏む。ボールを掴んで、投げたくなる。手で持っていって、カップに入れたくなる。

 

 

↑ 10がH川氏、11がT林氏。彼らは、またおそろしい練習量をこなしておられます。

 

というわけで、H川くんに連れられて打ち放しによく行くようになりました。アシスタントプロの指導を受けたりもしました。別に友人達からも、ああやこうやとご指導を受けたりもします。けれど、パシュッの快音とともに、真っ直ぐ飛ぶのは10球に、1~2球です。アドバイスを受けるたびに分からなくなる、迷う、チョロってしまう。ひとつのことを、マスターすることのたいへんさを噛みしめています。メンタルなスポーツとは、聞き知っていましたが。

 

合気道でも、同じく、悩みは尽きませんが、スタッフに対して、技術を指導する声も優しくなり、とくに言葉を選ばねばと反省する日々なのです。

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500


神戸牛、珠玉の旨みとお母さんの味

2012-10-10 09:52:58 | 美味しいお店

秋の日には、頭の中が急に明るくなり、「あの人に会いたい」と浮かぶ顔がある。

 

三宮のとあるお店に電話をしたら、見覚えのある声と口調で「ステーキ國分でございます」と柄にもなく、1オクターブ高い声で返事が返ってきた。阪急三宮の駅からすぐ北側、下山手通りの「ステーキ KOKUBU 國分」にお邪魔しました。ここのお店は、あの山下達郎、竹内まりあ夫妻、ミスチルの桜井くんなどの有名ミュージシャン、内田樹先生はじめ著名な文化人が多数、お見えになられています。

 

JAZZが流れる、カウンターの椅子に通されると、私以外に3名さまで静寂の時間。と思いきや、すぐに団体のお客様が8名ほど。外国人を三人連れた、接待の社用族である。ワインの話しや神戸牛の由来など、英語での会話が漏れ聞こえ、にぎやかに。

突き出しで、牛スジ肉を甘辛く煮たもの。冷たく冷やしたサラダ。ドレッシングが、ここオリジナル。酸味を抑えたさわやかな甘さ。國分さんのお母さんのレシピだそうで、ビネガー、サラダオイル、砂糖、白ワイン、パプリカなどを加えて作るそうだ。

  

 

上は、朝から仕込んだというニンニクのフランベしたもの。ぜんぜん臭わない。↑ 野菜を焼いている國分シェフ。下が完成品(にんじん、ピーマン、オニオン、ジャガイモ、南京)。塩かマスタードのきいたタレで。

 

いよいよ、メインのお肉。丹波の牧場から仕入れている神戸牛は、霜が降っていていかにも。ミディアム・レアに焼き上げられたそれは、口の中で旨みがジューシーに広がり、飲み込むのが惜しい感覚。

 

 

牛は、育つ過程で食べてきた飼料の質が、味に大きく作用するらしい。USA産のお肉のサーロインと、ビールを飲み、高品質な飼料を食べて育った和牛のすね肉では、後者の方がおいしいと本で読みました。そうこうしていますと、お母さんが〆のガーリックライスを炒め始められて、香ばしいニンニクの香りが店中に。手際が良いなあ。

 

 

こちらがガーリックライス、野沢菜、お味噌汁。しつこくなくて、いくらでも食べれそう。

デザートの栗味のアイスクリームと2本も飲んだしまったジンジャーエール。大阪府の能勢町で作られるジンジャーエールは、ショウガが効いていて、マイルド。ウイルキンソンのとは別の味。

 

 

随所に、長年の経験と技を感じる、気風のよいお母さんの存在がこのお店の芯の部分かなと。お肉のしつこさを考慮して、ほかのものはあっさりとさわやか。

お忙しくて、ゆっくりお話ができずでしたが、國分シェフ、また近いうちに伺いますね。満足、大満足でした。

 

 


三宮 ステーキ KOKUBU
〒650-0012 神戸市中央区北長狭通1-21-2 サンメイビル2階
TEL/FAX 078-321-1717

 

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500


ノーベル賞への道   京都大学iPS細胞研究所所長 山中 伸弥 教授 

2012-10-09 12:50:24 | NEWS
 
高い秋空を渡る風が、さわやかに吉報を運んできました。
 
京都大学iPS細胞研究所所長 山中 伸弥 教授の、ノーベル賞受賞です。
 
 
 
山中教授は、もともとは形成外科医でらしたそう。中高では、柔道を志して、10回ほどケガで骨を折った経験からだそうです。当時、不器用で、20分で終わる手術に2時間も掛かったため、「邪魔なか」と陰口をたたかれたとは。そこから一念発起、大阪市立大大学院に入り直し臨床医へ。ある実験を、キッカケにして研究の道へ。2年前に、高校生に向けてされた講義の記録です。ノーベル賞までの、プロセスがご本人の口から。

 
 
 
淡々とおしゃべりになる山中教授は、高校時代、ギターを抱えてかぐや姫の曲を歌い、「枯山水」というバンドを組んでいたそうな。そのころ知り合われた女性、いまの奥さまと結婚。上の写真の女性です。
 
紆余曲折の末の受賞。ほんとうに、おめでとうございます。
 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500


「あしや・いち」でバーベキュー

2012-10-08 17:25:03 | 美味しいもの

秋晴れの空の下、「あしや・いち」に、行ってきました。

 

 

 

 

 

芦屋の海浜公園で、毎年行われますイベントで、今回で4回目となるそうです。芦屋近郊のレストランや雑貨店、アクセサリーや子供服やおもちゃ、オーガニック野菜の販売、マッサージ屋さんまで、さまざまなお店が露店を並べて、フラメンコやJAZZの演奏もあったりする一大イベントです。

 

 

 

昼前から、出かけたのですが、すでにたくさんの人でいっぱい。芦屋店オブリコルールのスタッフで、バーベキューをするということで、そこに行くまでにぐるりと散策。ワンコを連れ出して、とことこと歩き出しましたが、人をよけて進まないと身動きが取りづらいほどの盛況でした。

 

 

 

 

JIBさんは有名です。↑

 

 

 

有機野菜のお店

 

 

こちらは陶器

 

 

こんなのも

 

レストランの出店場所に行きますと、テントの前には、長蛇の列がすでにできています。顔見知りの、芦屋レフトアローン、リィリュ、COMECOME、PURPURさんも出店されていたので、各店にご挨拶。

 

 

 

Left Aloneさんは、とり丼、紹興酒、ハイボールなどをだされてました。オーナーSさんの息子さんに、12月のライブよろしくと挨拶を返していただきました。みんなに差し入れで、とり丼6つ購入。

 

 

 

 

come comeさんとRYURYUさんは、ヒジキ、お豆のカレー、丹波篠山の自家農園でとれた黒豆の枝豆をふかしてだされてました。枝豆とカレー2人前購入。

 

 

 

 

白のル・クルーゼがまぶしい、イタリアンのPur Pur さんが一番長い列で、30人以上は並んでおられたので、途中で断念。Mシェフ、ごめんなさい。今度、また伺います。

そのほかのお店にも、たくさんの人が。ワインとイタリアン(1番多かった。ラッフィナートGamy laosterina da Giggi)、スペイン料理、(LUNA PARPADOS)、韓国料理、(日韓食菜 はた坊)、地鶏屋さん(芦屋 永来権) 、オーガニックコーヒーのCAFE(Torrefazione RioVERT)などなど。古着屋、子供服、陶器、木工家具、風船屋、布屋さんなど、芦屋ならではの盛りだくさんなラインナップ。

 

潮風と秋の雲がさわやか。

 

 

 

 

1年生のヨコヤンのお家から、キャンプ用のテーブルや椅子、コンロやバーべキューセットを一式お借りしてバーベキュー。買い出し組が帰還すると、早速、火をおこす。お牛肉やとりモモ、ニンジン、シイタケ、ナスやエリンギやキャベツや南京など、ひとり暮らしのおまつやイガやヨコヤンには栄養をつけてもらわないとね。

 

 

 

 

ワンコのマーブルとリズムも、ムチャ元気に走り回っていました。外で太陽の光を浴びながら食べると、いつものものが、別のなにかに生まれ代わる感じ。ついつい、食べすぎちゃいます。まわりもグループや家族連れがテントを張って、それぞれに盛り上がってます。

 

 

しっかりゴミを分別して、後片付け。5時には、日が傾いて秋の夜は駆け足でやってきます。来年は、全サロンあげてのイベントにしようと、ディレクターのサタヤンと話がまとまりました。みんな、よろしくね。

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500


芦屋の秋祭り

2012-10-07 13:18:47 | NEWS

 

朝から、規則正しく、笛や太鼓の音が聞こえる。

 

なんだろう。サロンのガラス越しに見ると、たくさんの行列が。バトントワラーを先頭に、ブラスバンドの行進です。

 バトントワラーの子たちは、小学生みたい。

管楽器ができる女子って、すごくかっこいいです。 

 

ホルン、チューバは、やっぱり迫力あるなあ。

 

空には、秋の雲が。

 



外に出ると、お神輿を担いだ子供たち。父兄に見守られ、市内を行進です。太鼓を持つ子、叩く子、それぞれに楽しそうだ。ちょうど、男の子と途中交代したところで、女の子が太鼓を持って歩きだしたところをパチリ。お祭りっていいですね。子供のときは特にうれしい。特別な日には、行き交う人、出逢う顔、だれもがしあわせな笑顔だからでしょうか。

三連休は、各地で運動会や、お祭り、フリマなど、盛りたくさんの催しがおこなわれているようです。秋は、静かにパレードを繰り返しながら過ぎていきます。

みなさんのおうちのお近くでも、そこかしこに秋の気配が。思い切り、楽しんでくださいね。

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500


これ大好きだったなあ

2012-10-06 10:24:36 | MOVIE

まずは、下のURLをクリックしてみてください。

http://youtu.be/mJEkW2rnJQk

30年以上前のテレビ番組のオープニングです。

誤解を恐れずに書きますと、当時、子供であった私は、このナレーションを完璧に丸暗記していました。それほどに、インパクトが強かったのです。初めてご覧になった方には、ナレーションにもあるように、1980年を近未来と想定している点や、出演している俳優さんたちの衣装、ヘアスタイルからもかなりの違和感や陳腐さを感じられることでしょう。いまにして思えば、人類が、いかに科学を駆使して迎撃用の飛行機や武器を製造しても、宇宙空間を自由に移動できるシステムを確立している未確認飛行物体に対抗できるとは、到底思えないです。

この番組が放映されて数年後、いまはなき超長寿番組、伝説の11PMに、矢追さんが出演され空前のUFOブームが、巻き起こったことを鮮明に思い出します。若い方々には、なんのことかさっぱりかもしれません。

 

 

世界各地での、UFO目撃証言や写真、アメリカのNASAの宇宙人隠ぺい疑惑など、何回も特集番組が組まれていました。人類初となるアポロ11号の月面着陸成功から、急速に地球外生物の存在や宇宙への興味が高まり、映画「スターウォーズ」、「遊星からの物体X」、「エイリアン」、「未知との遭遇」、「ET」、「コクーン」、「イン・デペンデンスデイ」などのなつかしい作品たちが誕生し、その流れは最近でいうと「プロメテウス」にまでつながっていますね。そのほとんどが、地球外生物を敵とみなし、物語が構成されている点は、やや問題ありかなと。

解明できない謎が、われわれの好奇心をかきたて、刺激して未知へのものへのあくなき探求心が、科学の進歩を促していく。私の生きている間には、難しいかもしれませんがいつの日にか、すべてが明らかになる日がくるのかもしれません。それまでは、夢を持ち続けて、有識者の方々の解明への努力や、さまざまなメディアで私たちの好奇心を満たしてくれる作品の登場に、期待をし続けたいと思います。

 

 

おまけ  UFO by the sun 3rd May 2012 - As seen on the MSM この太陽上の物体が、ネット上で、話題騒然です。
こちらの動画は5月3日に映像配信されたものを、投稿主rob19791さんが後日YouTubeにアップしたもの。

http://youtu.be/aTMAzhSN16I

「Mail Online」によると、投稿主はこの動画が世界的に有名になった途端、太陽探査機SOHOの動画配信がシャットダウンされたので、NASAが映像を隠ぺいしたのではないかと疑っているようです。
地球の約10倍はあるのではないかと推測されるこの物体。それにしても巨大ですよね。
未確認飛行物体というのは、イメージ的に地球よりも小さいものを想像していましたが、もしかしたら地球より大きいものもあるのかもしれないというロマンを駆り立てられる映像です。

以下も、真偽のほどはわかりませんが、参考までに、ご覧になってみてください。

http://youtu.be/NWZpLfnZirc

http://youtu.be/y7RQ7FZZJV8

 

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500


名器の価値と押収の謎

2012-10-05 22:30:20 | NEWS

ニュースで、ドイツ在住の日系バイオリニスト、有希・マヌエラ・ヤンケさんのバイオリンが、フランクフルト空港で押収されたという事件を知りました。


ストラディバリウスで、評価額が約6億1000万円と聞いて、再度ビックリ。これは、ストラディバリウスのなかでも、かなり高額な名器。ギターなどでは、有名なアーティスト(たとえば、ビートルズやクラプトン)が使っていたという付加価値がついたものでも、せいぜい何千万。骨董品としての価値がついて、ストラディヴァリウスでは、3000万円以下のものは存在しないそうです。億を超える価値が、実際にあるのかどうかは別にして、それだけのお金を出しても欲しいという人が存在するのですからすごいことです。

 


では、価格の違いほどに音質に差があるのでしょうか?

専門家曰く、現代の楽器の製造技術の方がはるかに優れていて、30万円くらいのものでも、かなりよい音がすそう。離れて、聴いている場合、専門家でも、ほとんど見分けがつかないということです。千利休の使っていた茶器とか、往年の名車、クラッシックカーと同じように、本来の道具としての価値に、多大な付加価値を見出す人が、この世にはたくさん存在するということのようです。

ただ、ギターでいわせていただくのなら、現在、ハカランダと呼ばれるブラジリアン・ローズウッド(今では原木の蓄積が減り、厳しく伐採制限と輸出規制がされている)などは、入手が困難で、ほとんど手に入らない状態。材の希少性や、経てきた年月を考慮に入れますと、当時と同じ工程で、同じ材、同じニスなどの処理剤を使用しても、アントニオ・ストラディバリが当時に製作したものと、全く同じ音を作りだすのは難しいと思われます。

 


キャビンアテンダントのお客様にお聞きしたことですが、演奏家は、愛器を大切にして、飛行機の移動に際しては、席をもうひとつ取って、隣の座席に乗せて旅をすると。演奏家にとっては、自身の家族同然、自分の分身として唯一無二の存在なのだということですね。

 

8月にも、ベルギー在住の同じくバイオリニスト、堀米ゆず子さんの所有する名器ガルネリが一時期押収されたばかりだといいます。


これは、謎です。フランクフルト空港だけにおいて、日系の演奏家ばかりが狙われている?!かなり厳格な法治国家であるドイツのフランクフルト空港。従来、演奏家が携行する楽器については、無申告で持ち込みが慣例で認められており、一般に、仕事の道具に関しては、無税とされているそうです。ドイツの税関へ返還を強く求めているのですが、簡単に転売される可能性を示唆して、逆に一億二千万円を請求されたらしいですね。

穿った見方をするなら、日系の演奏家が、フランクフルト空港において、麻薬か、なにかの輸出入を禁止されている物を密輸したり、あるいは実際に高額の楽器を転売した事実があるという経緯からかもしれないなと、いらない推理してしまいます。もちろん、何の根拠もない憶測でしかありませんよ。


すでに世界中の演奏家たちに、フランクフルト空港を利用しないようにとの働きかけが、なされているそうです。逆の見方をすれば、ドイツという国にも、信用の損失や有名演奏家の訪独がなくなるという恐れがあると思うのですが。

いつか真相が明らかになる日がくるのか、それとも謎のままか、好奇心は尽きません。
今後を、見守っていきたいと思います。よろしければ、下のサイトを参考になさってみてください。

 

◆名器・・・ストラディヴァリウス  http://youtu.be/GLpt889AZw4

◆ヴァイオリンの制作工程     http://youtu.be/xrnYC7_JGys

 

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500


宇宙兄弟その3

2012-10-04 21:07:48 | 美味しいもの

小山宙哉さんの描かれている「宇宙兄弟」のことを2度ほど書かせていただきました。

あれから、18巻がでて、まだまだ新しい展開がありそう。ワクワクします。

 



マンガというくくりで書くと、こどもの遊びにとられてしまいそうですが、これは間違いなく、大人に向けての作品です。深いのです。

    



幼いころに夢見ていたことを、決して諦めず、現実に変えていくという、中心となる主題以外にも、大人が思わず、何度もうなずいてしまうテーマがてんこ盛り。

エピソードの一例を挙げますと、閉ざされた空間(宇宙飛行士選抜試験養成に使われる閉鎖環境適応訓練設備)の中で、ライバルの宇宙飛行士候補生たちと決められたカリキュラムをこなすなか、トラブルが起きて、互いに疑心暗鬼に陥る危険な状況に。自分だけのことを考えてしまう候補生がほとんどの中で、ただひとり、みんながニコヤカに試験を終えるためにどうすればよいかを、考えて行動をおこす主人公、難波六太の姿から、「実力以外の何か」が、大きなことを成すには必要だというような難しいテーマが染み込むように入ってきます。

サラリーマンから転身された作者の小山宙哉(本名だそうです)さんのインタビュー  http://qz-vision.jaxa.jp/READ/interview02.html  を読むと、スラムダンクに影響を受けて、「漫画にも、まだまだできることの可能性を感じた」と語られています。

とてもラッキーなデビューを飾られていますが、その裏には、絶対伝えたいテーマが先にあり、そのための努力を集中してやり抜いた結果として、デビュー二作目にして大ヒットを産み出されたのだとうかがいしれるのです。



柔和な小山さんの顔立ちからは、このようなテーマの選択がつながりにくい。でも、その人柄や生きる哲学は、巨体な硬い岩のような力強い意思を感じさせ、これからの作品に熱い期待をしてしまいます。ぜひ、大きな夢を持っている方には、読んでいただきたい作品です。

 

 ■小山宙哉
1978年京都生まれ。
初めて描きあげてモーニングに持込みをした作品『ジジジイ』 が、第14回マンガオープン審査委員賞(わたせせいぞう賞)を受賞。続いて第15回マンガオープンに投稿した『劇団JET'S』が大賞を受賞。現在単行本を絶賛発売中の『ハルジャン』をはじめ、 『ジジジイ-GGG-』は、持込みをした作品『ジジジイ』を同じ主人公で新しく描き直した作品である。『宇宙兄弟』は2007年12月、講談社モーニングで連載開始

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500


秋の実り、新米を

2012-10-03 17:36:25 | 美味しいもの

火曜日は、月に一度朝から晩までまる1日、宝塚の山本店に全員が集合しての勉強会でした。

途中に、福知山から広告代理店のS本さまが、来られて以前お願いしていました豊岡の新米を、持ってきてくださいました。

 

なんでも、ご近所の農家のおいじいさまとおばあさまが、S本さまに分けてくださったそうで、ありがたいことです。配達までしてくださっているわけで、15kg、¥3500は申し訳ないお値段。棚田で作ったお米で、新米ですからすごくおいしいに違いありません。

いつもは、近所の生協で三田のお米を買って、食べています。これがまた、おいしいお米でなので、気に入っているんです。コシヒカリや、ササニシキやアキタコマチなどいろいろ試してきましたが、いまのところ、三田米が一番気に入っています。まだ、それが残っているので、封をあけて福知山の新米をいただく日がすごく待ち遠しいです。またご報告したいと思います。

 

 

今年も、あと3ヶ月を切りました。リクルート、伊藤豊先生の合宿での来年の目標設定と課題が、待ち受けていますが、おいしいお米を食べて元気いっぱい乗り切っていきたいと思います。S本さま、わざわざ、宝塚まで、本当にありがとうございました。

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500


初めての味

2012-10-02 14:34:54 | 美味しいもの

長く生きていると、食べるものでは新鮮な驚きを感じることが少なくなる。

子供のころから毎日、何かを食べて生きてきているので、当然といえば当然。それでも、思いがけず新たな切り口や、「こんなんもあるんやー」的な発想に触れることがある。

ご紹介するのは、まず、ゴディバのチョコ。ゴディバといえば、チョコレートの老舗。ココア率別に、30%、50%、70%などカカオ豆の含有率を表示。90%ってのも食べた記憶が。国産のものより、かなりビターなチョコが存在します。今回は、50%の塩チョコです。それもSEA SALT。舌の上で溶かすと、ツブ粒の塩が感じていただけます。上品な苦味ばしった甘さに、しょっぱい塩のGAPがたまりません。

 

アメリカ帰りのTさんにいただきました。アマゾンなんかでも、購入可能みたい。ぜひお試しを。

 

もうひとつ。内田先生の授業で一緒だったゼミ1期生の友人、京都の大学で教えておられるNさんに、いただいたお饅頭の六方焼きの「千太郎」。餡のまわりに小麦粉と卵卵で作った生地を付け、焼いた饅頭です。生地の六面を焼き上げ、外観が直方体をしていることから、この名がつけられたそうです。

 

形状は角きんつばに似ていますが、きんつばの皮が小麦粉のみを原料としており、薄くて、焼き上がりが白いのに対して、六方焼の皮は一般に原料が小麦粉と卵で、厚みがあり、焼き上がりは茶色。また、餡は、きんつばの場合には粒餡を寒天で固めたものが多いですが、六方焼はこし餡。大きさは、きんつばのように扁平で大きなものもありますが、一口大で立方体に近い小ぶりのものも多いそうです。知りませんでしたが、関西地方の京都府、石川県や福井県で製造されているみたい。

 

 

 

甘すぎず、食べやすい大きさの六方焼きは、六宝と書かれることあるようです。粒餡の好きな私にも、あっさり味がうれしい。

これからの季節、熱くて、渋いお茶といっしょに食べるといいなあ。これも、デパートなどで見かけられましたら、ぜひ。

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500