ブリコルールの日々

キャッチし、発信するアンテナ。ANTENNE アンテーヌ 芦屋・宝塚・三田よりのレアで@な情報発信基地より

作家の横顔 2 永井健

2013-06-15 19:33:45 | 愛用品

恵みの雨。

そぼ降る「こぬか雨」の中、ふたたび、苦楽園「銀屋」さんへ。

 

 






かわらぬ微笑みと、やや高いトーンの、優しい声で迎えていただいた。






f:id:autres:20130615175911j:image







さっそく、お茶をいただきながら、お話を伺う。


登り窯は、ご自分で設計、施工されているそうです。作品を窯の、どの位置に、どう置くかで焼き上がりの表情が変わってくる。高温の熱が、どう伝わり、どこをぬけていくのか。火が落ち着いて、灰がいかに焼き上がった作品に降り注ぎ、独特の風合いを纏うのか。


熟練の永井さんをして、予測はついても、焼き上がりを見てみないと、その良しあしは担保できない世界。ゆえに、興味は尽きず、挑戦は続いていくのでしょう。



永井健さんの作品が紹介されたご本を拝見させていただく。関西の作家さんでも、さまざまなジャンルで、頑張っておられる方が。洋書でも、あの急須の写真が紹介されていました。

 

 

 

 

 




ほかにも、いろいろお話をしてくださったのですが、少しずつテーマを絞り、ぼちぼち書かせていただこうと思います。


阪急夙川駅まで、クルマでお送りをさせていただく。

いつもより安全な道を選び、慎重にハンドルを運ぶ。



明日は、最終日。ご興味のおありの方は、ぜひこの機会に。

 




◆苦楽園「銀屋」

http://www.palashio.com/fashion/fashion/027.html

facebook:

https://www.facebook.com/ginya.kurakuen

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

 

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

オートレ山手台     0797 82 0220

http://www.antenne.co.jp


EPO&センチメンタル・シティ・ロマンス with 伊藤銀次

2013-06-14 17:26:47 | 音楽

8月かの日差し。どうなってるんでしょう。

 

でも、気持ちがハイだと、暑さも気にならない。

 

 

 

 

 

 

大阪ビルボードでの「EPO&センチメンタル・シティ・ロマンス」のライブに行ってきました。スタッフの方に案内していただき、中山寺のお坊さんに迎えられ、席に着きますと満席。40~60歳あたりの人々で溢れていました。

 

 

 

                                1番右下の坊主頭が、H川さん ↑ 

 

 

 

 

EPOさんとセンチは、何度かライブをされています。MCによりますと、去年、飛び入りで銀次さんが参加。それが好評で、今年のライブの運びとなったようです。

 

 

 

 

久しぶりにみるEPOさんは、すこしふっくらされたご様子。もちろん、高音の伸びやかな歌声は、健在。アップテンポの曲が続く中、途中、高校生の時に「さだまさし」さんに憧れて作ったというオリジナル曲「風鈴」というのが、マイナーフォーク・70年代の世界で和みましたよ。

 

 

 

そして、銀次さんの登場。

 

EPOさんのキーに合わせてフォルセット・ヴォイスでの「こぬか雨」、お昼12時に必ず流れる曲「ウキウキWATCHING」、アルバム「ナイアガラVOL.1」におさめられし名曲「幸せにさよなら」と続きます。

もう、このあたりで気持ちは、スカイハイ状態。アンコールの拍手の中、再び銀次さん登場で、あの「DOWN TOWN」のイントロが始まると感動は頂点。そのままフィナーレへ。

 

同席の中山寺、S主さんのお計らいで、感動冷めやらぬまま、楽屋へ。センチのメンバーの方々、みなさん笑顔。

7月の芦屋でのライブの打ち合わせのあと、感動の握手。

 

 

銀次さん、EPOさん、センチメンタル・シティ・ロマンスのみなさん、感動の素晴らしいライブ、ありがとうございました。

 

銀次さん、7/16、芦屋、よろしくお願いいたします。

 

 

 

◆伊藤銀次 「こぬか雨」

 http://youtu.be/J3ZjyUJiGjI

 

◆EPO 「DOWN TOWN」  30年前のなつかしい映像です。 

http://youtu.be/jEczxPCKBMQ

 

 

 

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

 

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

オートレ山手台     0797 82 0220

http://www.antenne.co.jp

 

 


讃岐の国から、「冷たいうどん」

2013-06-13 15:21:37 | 美味しいもの

 暑い。

 

誰です?梅雨入りしたと宣言した方は。

こんな日には、冷たいものが恋しくなります。

 

 

 

 

 

 おお、お宝を思い出した。

先日、友人より賜った四国のお土産「さぬき生うどん」を食することに。

たっぷりのお湯に、うどんを投入。さし水を加えながら、15分。

 

 

その間に、「薬味は?」と冷蔵庫を探険。ネギや三つ葉は発見できずでしたが、生姜は確保。

でも、うどんだけでは物足らない。さらにチルド室に潜入。白菜、オクラ、しめじを発見。

蒸し野菜を作りましょう。パスタパンに少量のお湯で、ザルに野菜を載せる。パスタパンがなくても、普通のお鍋にカネのザルを逆さにして、その上に。1~2分でOK。

 

 

 

 

氷で〆た「ひやっこいうどん」を、ズルッとすすれば、のどに冷たい感触が、クールダウン。

生姜が脳天を直撃。

 

温野菜は、ポン酢でいただくことに。酸っぱいものは、身体によい。

 

 

 

 

 

 

夏の醍醐味ですね。

 

 

いつも、お読みいただき感謝しています。

 

 

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

 

 

 

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

 

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

 

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

 

ジロ  三田        079 559 0500

 

オートレ山手台     0797 82 0220

 

http://www.antenne.co.jp

 


作家の横顔 永井健

2013-06-12 23:44:30 | 愛用品

ブログ、「優れもの急須の謎」で書かせていただきました永井健さんの展示会に行ってきました。

 

 苦楽園「銀屋」さんです。

 


 

その方は、すべてを包み込んでしまうような、柔らかな微笑で迎えてくださいました。

 

 

 

 

 




開口一番 「ルルさま、ですよね?」

「エッ?!」



永井さんは、ウェブを辿って、私の拙いブログやツィッターまで読んでくださっていたのです。

おっ、驚きの一言・・。

ちなみに「ルル」は、Twitterでの私のハンドルネーム。




光栄ですが、同時に、こっ、恥ずかしい。

 

 

 

 


そのあとは、私からの質問の連続。



回転する急須のツマミは、いかにして。

鉄分を多く含むとされる「土」は、どこから。

一度焼きと二回焼きとのちがいとその効用は。


形状や使用法、制作段階での苦労話しなどなど。

 



その質問、一つ一つに、穏やかな話し方で、丁寧に答えてくださいました。




昼過ぎにお邪魔したのですが、はじめは私ひとりでした。が、次々に来客。

 

 

 

 




いくつか、作品を選び、見比べている最中に、電話が。

三田のサロンから、呼び出しのコール。お話しに夢中で、会議の時間は、すっかり忘却の彼方。

 

 



日曜日まで、フェアは続きます。後ろ髪を引かれつつ、再会を約して、その場を辞ました。

 

 



この模様と続きは、後日。

 


まずは、変化を恐れず、受け入れること。

2013-06-11 18:33:53 | ひとりごと

御影住吉「凱風館」で、朝稽古。

 

 

 

 

 

 

久しぶりに、T口さんにお会いした。お元気そう。お手合わせをしていただいた。

最近、内田樹先生は、多田先生の講習会後、変化技主体で、よくご教授されます。少し変化するだけで、戸惑います。ほんとうに奥が深い。

 

湿度が高く、すぐに汗が噴きだして胴着が湿ってきます。冷たいシャワーの気持ちよさは格別。

 

 

 

その後、宝塚南口のサロン「OPERA」へ。1年生の勉強会で講師を。

 

この時期、シャンプーができるようになって、過ぎる時間も速度を増しますね。

そして、技術の壁に突き当たる。

マネをすることから入り、どんどん、できるようになるにつれて、「こうしないといけないんだ」というワンパターンの呪縛に囚われていくのです。「こうすれば、気持ちよくできるはず。こうしていれば間違いない」という呪文が、頭の中にこだまします。

 

ついには、同じところをグルグル回って進歩が止まる。

 

一度、上空から全体を見降ろして、俯瞰することが必要。小さな袋小路に入り込んで、逡巡していたことに気づけば、占めたもの。

別のアプローチや、違った方法を思いつき、もう一段ステージが上がる。それを何度も繰り返していくのです。

 

そのあたり、体験を交えて端的に語っておられるビデオがありました。甲南合気会のF井さんのFBにアップされていました。

 

http://www.ted.com/talks/lang/ja/phil_hansen_embrace_the_shake.html?source=facebook#.UbWDP8k1adl.facebook

 

 

技術と、芸術には到達点の差はあっても、そのプロセスは近いものがある。

 

常識や、習慣に惑わされてしまわぬよう、逆の方向からも考えてみる。

 

恐れることなく、柔軟に自分を変化させることが、本当に大切ですね。

 

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

 

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

オートレ山手台     0797 82 0220

 


「のぼうの城」鑑賞

2013-06-10 13:47:36 | MOVIE

人心を動かすのは、やはり物語構造に他ならない。

 

 

 

 

キャッチ・コピーは「この男の奇策、とんでもない」  「のぼう」は木偶の坊の略。

 

 http://youtu.be/vCCzFakSD08

 

http://youtu.be/A3NV6wxP0PU

 

 

 

天下統一目前の秀吉が唯一落とせなかった城として知られる“忍城(おしじょう)”の史実を基に、2万の豊臣軍に対し僅か500の兵で抵抗した果敢な籠城戦の行方を、領民から“のぼう様”と慕われた城代・成田長親はじめ個性豊かなキャラクターが織りなす奇想天外なストーリーの映画化。

 

正直、あまり期待していなかっただけに、見事に裏切られた。

 

 

 

 

ストーリー展開もさることながら、脚本がいい。破たんが一切見られず、流れるように長尺の一部始終を魅せてくれる。むしろ、短く感じました。

うつけとみられていた智将が、奇策を用いて、人心を掴み、アッと驚く結末を導き出す。伏線としての、甲斐姫との淡い恋もグッとくるものあり。

 

 

 

 

史実をもとに構成されているだけに、説得力のあるストーリーの見せ方が素晴らしく、舞台のセットや出演の俳優陣の演技も素晴らしい。

 

 

 

 

 

 

まずは、なんといっても、主演の野村萬斎に尽きる。これほどの芸達者な俳優の存在であることを知りませんでした。コメディを交えたその語り口、物語中で見せる田楽踊りの妙。品のある物腰と、人を引き付ける笑顔。さすがに狂言師。

 

 

 

 

 

まわりを固める佐藤浩市山口智充上地雄輔成宮寛貴榮倉奈々が素晴らしいし、味のあるベテランの脇役陣、市村正親西村雅彦鈴木保奈美平泉成夏八木勲がしっかりサポート。とくにぐっさんと、佐藤浩一の武士として、立ち振る舞いは秀逸。物語の重厚さに貢献度大。

 

 

 

 

 

この作品が、撮られた後に東日本大震災が起こり、津波に似たシーンがあるために、お蔵入りを余儀なくされたが、ようやく昨年末に公開。

平泉成さんやお元気な頃の、夏八木勲さんのお姿も。

 

謹んでご冥福をお祈りします。

 

 

エンドロールに現在の城跡(行田の石田堤)が映し出されます。最後までご覧を。

最近、見た邦画の中では、いまのところ1番。

会社で上司といやなことがあったりした方に、特にお薦めしたい作品です。

 

 

 

一大ベストセラー『のぼうの城』の元になった和田竜のオリジナル脚本を、「ジョゼと虎と魚たち」「ゼロの焦点」の犬童一心と「ローレライ」「日本沈没」の樋口真嗣の共同監督で映画化したエンタテインメント時代劇大作。天下統一目前の秀吉が唯一落とせなかった城として知られる“忍城(おしじょう)”の史実を基に、2万の豊臣軍に対し僅か500の兵で抵抗した果敢な籠城戦の行方を、領民から“のぼう様”と慕われた城代・成田長親はじめ個性豊かなキャラクターが織りなす奇想天外なストーリーと迫力の合戦シーンで描き出す。主演は「陰陽師」の野村萬斎、共演に榮倉奈々、成宮寛貴、山口智充、上地雄輔、山田孝之、市村正親、佐藤浩市。


 天下統一を目前にした豊臣秀吉は、最後の敵となった北条勢への総攻撃に乗り出す。包囲された小田原城を残し、支城が次々と陥落していく中、周囲を湖に囲まれ“浮き城”の異名を持つ“忍城”にも危機が迫る。ところが、小田原城の援軍に向かった城主・成田氏長に代わって城を任された従弟の長親は、のんびり屋で何を考えているか分からず、武将としての器も到底あるようには見えなかった。しかしなぜか領民からは慕われ、“でくのぼう”が由来の“のぼう様”という嘲笑と親しみが入り交じるアダ名で呼ばれていた。そんな長親に対し、秀吉の命を受けた石田三成が総勢2万の大軍を率いて開城を迫ってきた。忍城に残る500の軍勢では太刀打ちできるわけもなく、長親に秘かな想いを寄せる城主の娘・甲斐姫や、長親の幼なじみで歴戦の猛者・丹波はじめ、誰もが開城を受け入れるものと思っていたが…。

 

 

 

◆野村萬斎
二世野村 萬斎(のむら まんさい、本名・野村武司(のむらたけし)、1966年(昭和41年)4月5日 - )は、狂言方和泉流の能楽師、俳優。東京都生まれ。二世野村万作と詩人阪本若葉子の長男。4人兄弟の3番目で姉・姉・本人・妹という女性に囲まれて育った。1979年に筑波大学附属小学校、1985年に筑波大学附属中学校・高等学校、東京藝術大学音楽学部邦楽科能楽専攻卒。長男は野村裕基。身長174cm。野村萬斎は、能楽狂言方和泉流野村万蔵家の名跡である。
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

 

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

オートレ山手台     0797 82 0220

http://www.antenne.co.jp

 


「欲望喚起装置」作動

2013-06-09 15:43:00 | インテリア

以前にも、書かせていただいたことがありますが、ひとはTVのCMや雑誌のグラビアなどをみると、心の中に「欲望」というやっかいな代物の増殖を抑えきれなくなってしまう。困ったことに、その浸透力は個体差がありますが、FACEBOOKの比ではないのです。

 

 

「記号」としての物欲は、ある意味、コンプレックスの裏返しでもあり、内容以上にまわりに認めてほしいという気持ちの表れでしょう。よって、そういうものを超越されている人は、ご自分の中に確固たる自信が満ち満ちているといっても過言ではないですね。すごいです。

もちろん純粋に、その存在や存在意義やフォルムが好きということも多いです。長い時間を費やして育ててきた美意識というものも無視できないですね。

 

 

難しいことはここまで。最近、物欲を刺激されたものを書かせていただこうかと。

 

まず、お世話になっています北欧家具「TIMELESS」さんでみた、トイッカ・バードシリーズのこれ。

 

 

 

 

http://www.scope.ne.jp/iittala/birds_toikka/about/

 

200年以上のガラス工芸の歴史をもつ、フィンランド ヌータヤルヴィ村で製作されるイッタラのオイヴァ・トイッカ バード コレクションです。

そのバードコレクションの原点ともいえる作品が1972年、オイバ・トイッカとヌータヤルヴィの職人により作られます。
当時、使用可能だったガラスの色をクチバシとボディに使いわけ非常に豊富なカラーバリエイションをもつ、シンプルでかわいいガラスの鳥が生まれたのです。上のサイトで、製作の工程がビデオで見れますよ。

 

かわいい。そして、優雅。オーナーの市村さんのお話では、同じ形のものでも、ひとつひとつガラスの色に個体差があり、表情が違うそうです。

テーブルのうえにシャラッとたたずむ姿は、独特のフォルム。手に入れたいけれど、今は無理そうです。シリーズの中には、様々な鳥たちがいます。こういうものは出会いですね。

 

 

 

先日、永井健さんの急須でお世話になった苦楽園「銀屋」でみつけた器。お抹茶を入れるお湯呑ですが、モダンでしょう。

 

 

 

 

 

 

器自体は、肉厚で、武骨な形状ですが、釉薬が光り輝くツヤを出していて、モダンな絵柄。底にまでにデザインがあります。お茶だけでなく、ミルクボールとしてカフェオレなんかを入れたら素敵だなと。作家さんは男性で、お名前をご主人にお聞きしたんですが、忘れちゃいました。来週12日から16日まで、永井さんの作品展があるのでその時に、再度お聞きしてきます。

 

 

 

最後は、ルイスポールセンの照明で、「LCシャッターズ」です。新在家の六甲「アクタス」にありました。

 

 

 

 

 

 

http://www.sempre.jp/brand/lc-shutters/ (先日、東京でお邪魔した「SEMPRE」さんのサイト)

 

デンマーク人の父とイギリス人の母のもとで育ち、両国で教育を受けたルイーズ・キャンベルの作品です。

窓のシャッターが半開、あるいは全開され、幾重ものスリットから漏れる光が、デコラティブなファサードになっているイメージです。窓を常に開け放つ北欧よりももっとプライベートな親しさを感じる印象。女性らしい柔らかなフォルムと、スリットから漏れる光がステキでしょう。

 

 

とまあ、3点観てきましたが、どれも無くても、どうってことないものばかり。

 

げに、人間というのは困った生きもの・・・です。

 

 

 

 

 

 

 



■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

 

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

オートレ山手台     0797 82 0220

 

 

 

 

 


蛍の季節

2013-06-08 21:32:33 | NEWS

夕刻、夙川沿いは、この時期たくさんの人で溢れます。

 

 

ホタルを見るためです。河原には、子供たちの声がこだまして、真っ暗になっても人が絶えません。

 

 

 

 

 

西宮の夙川だけでなく、宝塚の逆瀬川でも、見られるみたい。宝塚ゴルフ倶楽部などで、イベントもあったようですね。

夙川は、このところ年々、数が減っています。一時期は、何千という蛍が飛んでいた夏もありました。それはそれは、幻想的な自然のすばらしいショーでした。

 

幼虫を放流したりして、増えていたのだけれど、行政の不手際が原因。卵がかえり、幼虫が水の中に入る前に草を刈るので、減り続けています。西宮市の行政の方、草刈りの時期を後にずらせるべきです。声が届けばよいのですが・・。

 

 

TVでは、AKB48の総選挙で大波乱があったようですね。和歌山に地震があるし、円が買われて、再び円高へ。波乱含みの6月。

 

来週から、雨が降るようです。降らないと、夏場の断水が心配。

季節の変わり目です。お身体にご自愛を。

 

いつもお読みいただき、感謝しています。

 

 

 

 

 

◆ホタルの穴場をご紹介します。そっと、訪れてご覧ください。

 

・有馬川沿い。北六甲トンネルを抜けて、しばらく走ったあたり。

 

・山本のサロン、ピオニの横の小川。(源氏ボタルではありません。より小さな姫蛍です)

 

 

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

 

 

 

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

 

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

 

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

 

ジロ  三田        079 559 0500

 

オートレ山手台     0797 82 0220

 

 

 


ハイブリッドの未来

2013-06-07 21:12:30 | 楽しいこと

どこまで走れば、気がすむのだろう。

いったい、どこに向かっているのか?

 

 

 

 

昨日、自宅に帰ると家の前に、メタリックブルーの見知らぬ車が停めてあった。

 

 

 

 

 

家人が、クルマを点検に出した際に代車として、やってきた。これが、なかなか興味深いので書いてみたい。

 

 

クルマ好きは、男性の長所でもあり、欠点ともなる。女性の方で、興味のない方は、読み飛ばしていただいた方がよいかもしれません。軽であっても、高級車でも、基本性能に違いがなくなった時代。クルマのもつ役割は・・・

 

 

 

 

 

 

BMWアクティブハイブリッド3 Mスポーツ。

 

3シリーズは、いまやそのバリエーションにおいてシリーズ最大。エンジンの形式をガソリン・ディーゼル・ハイブリッドをラインナップに、セダンだけでも30種類以上。このアクティブハイブリッドはシリーズ中、唯一直6エンジン(シリンダーが6本でエンジンが構成されている)を載せている。BMWシルキーシックスのなめらかな吹き上がりは特筆すべきものあり。シリーズの頂点のモデル(M3は除いて)。

 

 

 

 

 

 

クルマ好きにしか分からないことを、書かせていただいても意味がないので、結論だけまとめて言おう。

 

とてつもなく速いエンジンを積みながらJC08モード燃費が16.5km/リッター。最近の車は、どれも世知辛い風潮に押されて20km近い燃費を誇るものがたくさんある。よって、燃費も気にしつつ、どれだけパワーアップできるかに挑んだハイブリッドといえるだろう。いささか乱暴な括りですが、例えるなら、TOYOTAプリウスのスポーツカー版だと思っていただければよいかもしれません。

 

0-100km/h加速が5.3秒。Sは別としてポルシェ・ボクスターよりも速い。エンジンとATの間に1モーター2クラッチ式を採用して、恐ろしい加速と、お家芸の安定した足回りとボディ剛性。市販車の中では、まちがいなくトップクラスといえるだろう。駆動方式は伝統のFR。トランクの床下にリチウムイオンバッテリーを搭載するが、BMW伝統の50:50の重量配分にこだわっている。

 

 

バッテリーを積むことで、バッテリー容量が一定以上なら電気のモーターのみで動き出す。静かだ。ある速度から、クゥーンというエンジン音が、響いてくる。ナビの横に、そのプロセスを示す画像が現れる。

 

 

 

 

条件がそろえば、モーターのみで75km/hまで達し、最長で4km走れるそうだ。以前、3シリーズには乗っていたことがあるので、おそろしく速くて、安定感バツグンであるとすぐに理解。車重がけっこう重いのに、軽々と加速、ストレスを全然感じさせない走りは、見事のひとこと。

 

走りは、より洗練されているのに、モーターを使い、燃費を抑えて、ブレーキを踏むと、バッテリーが貯まる仕組みが採用されるなど、現在で考えられる、最新の技術が盛り込まれています。

 

 

 

 

 

最近、ガソリン車でも、軽自動車なら低燃費30kmも当たり前になりつつある時代。

化石燃料は、値段が高くなったとはいえ、まだ寿命が続きそうだし、これから先どうなっていくのか?

 

 

記号」という意味(以外とすれば、純粋なドライビング・プレジャー。「駆け抜ける喜び」というところに、落ち着くのか。

 

 http://blog.goo.ne.jp/antenne_navi/e/756e7fe7738645e92d5bf3728c2d9295

 

 

あとは、安心安全。

すでに存在しますが、車間距離を一定に保ち、障害物があると自動に停車する装置で、事故を未然に防ぐ機能。近い将来、全自動車に、間違いなく搭載されるでしょう。

 

 

すでに根本から考え方を改め、次は地上を卒業して、空中を走るかというところまで来ている気がします。

 

リュック・ベッソン監督の映画「ヒィフス・エレメント」のような世界。人類の歩んできた愚かな歴史と、その未来を予言した映像が、クライマックスに出てきます。

 

http://youtu.be/JE6cyxTS_xA

 

 

人間の欲望には、限りがない。神の存在が、絶対であった時代は遠く、人間の欲望が世界を揺り動かすようになってから久しい。

 

どこで妥協するのか、いつ終わりを迎えるのか。

 

自らで、自らの命を絶つことだけは、避けてほしいと願うのみです・・。

 

 

 

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

 

 

 

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

 

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

 

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

 

ジロ  三田        079 559 0500

 

オートレ山手台     0797 82 0220

 

 

 


野生の息吹

2013-06-06 19:54:00 | 楽しいこと

久しぶりに三田へ。

 

新しいメンバーが増えて、みんな、張り切ってました。

受け付けの外の木に異変が。シマトネリコの木の幹の間に、鳥の巣を発見。スタッフの話によりますと、親鳥(どうも椋鳥らしい)が卵を温めているとのこと。雛が生まれたら、写真をアップしたいところです。ジロのメンバー、よろしく。

 

 

 

 

 

夕刻、ワンコに連れ出されて夙川沿い。人だかりができていた。何事かと行ってみると、イノシシの親子が、河原に。

 

 

 

 

母親とウリボウ4頭。餌をもとめて現われたのでしょうか。ウリボウたちは、母親にお乳をねだっている様子。なかなか見れない光景を見せていただきました。

 

 

うちのワンコたちも、サマー・カットしてスッキリ。下のリズムは、プードルカットに。

 

 

 

 

上のマーブルは、いつもと同じで短く。

 

 

 

 

 

来週は、本格的に梅雨空らしい。いまのうちに、散歩に行ってあげないとワンコのストレスがたまりますね。

 

 

夏はすぐそこです。

 

いつも、お読みただいて感謝しています。

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

 

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

オートレ山手台     0797 82 0220

 


ジャッキー、ありがとう!!夢をかなえる石田  「感動」の構造

2013-06-05 10:41:17 | ひとりごと

昨夜のサッカー、ご覧でしたか?

 

ネムがキドキドしてしまいました。オーストラリア戦に勝つか、引き分けならワールドカップ出場が決まる大切な試合。

1点リードされたまま、時間は経過するばかり。後半40分を過ぎて、攻めてはいるものの、決定力不足でこう着状態。

 

ああ、このままでは負けてしまう・・ダメかも。

 

誰もが、そう感じ始めたときに起死回生。ハンドからのPKで、エースの本田が決めてくれました。

 

 

 http://youtu.be/f2iush4zh6M

 

 

ストレートに勝利を収め、かっこよく決められれば1番でしたが、アジアでの実質の頂上決戦といっても過言ではない相手。引き分けで、辛くもですが、本当によかった!

ザッケローニ監督はじめ代表のみなさん、本当におめでとうございます。感動しましたよ。世界で、1番にワールドカップ出場を決めたサムライ・ジャパン。フランス大会の時には、3人だった海外組みも今年は8名。確実に実力も上がってきているんですね。来年のブラジルが、いまから楽しみです。

 

不可能かもと思えることでも、努力を積み重ねてやりぬけば、結果は後からついてくる。時間がかかろうとも、思い続けることが大切なんですね。

 

その実例が、FACEBOOKでアップされていました。まずは、メイキングのドキュメンタリーをご覧下さい。

 

http://youtu.be/3T3vt1-kwhg

 

 

憧れること、友情、思い続けること、まわりの人たちの応援、自己実現。感動の構造が、ここにあります。動きはややぎこちないものの・・・泣ける。

 

http://youtu.be/EnOs2wARwT4 (CM 180秒編)

http://youtu.be/aecV7oQGx8w (映画上映全編)

 

夢を実現するには、思い続けること。

それも、石田さんのように、「こんなストーリーで、ジャッキー・チェンさんと、こんなアクションを、後輩の遊木くんとともにやりたい!」

具体的に、ビジュアライズできるほどに、思い続けると夢は叶うんですね。キリン、ジャッキー・チェンさん、ありがとう。

 

 

前にも書きましたが、紙にご自分の夢を、期限を決めて、具体的に書いて、目に付く場所(冷蔵庫の扉や、ベッドの上の天井など)に張っておくとよいかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「007 スカイフォール」鑑賞

2013-06-04 12:14:54 | MOVIE

このところ、映画を観る時間もなく・・でしたが、久しぶりにTSUTAYAの前で減速し、ハンドルを切りました。

 

 

 

 

http://youtu.be/fJjB0WNMPSA ←新しい予告編です

 

主演のダニエル・グレイグは、悪人顔だとか、らしくないとか賛否両論、意見が分かれるところらしいですが、個人的には大好き。やはり、ハリウッド版「ドラゴン・タトゥーの女」の影響もありますかね。かたや、窮地に落ちても立ち上がる、不死身の男。かたや敏腕ライターだけれど、普通のおじさん。なかなか、演技もうまい。

 

出来すぎの荒唐無稽なヒーローものから、ここ3作ほど、リアリティを追求した形へ大きく転換した「ダブルオーセブン」シリーズ。余談ですが、「ゼロゼロセブン」と発音すると、歳がばれるそうです。

 

 

 

 

歴代の少しキザな英国紳士で、長身・黒髪のいい男。クールだが、ユーモアがあり、女性にモテまくり、世界侵略を狙う、荒唐無稽な、とてつもない敵に立ち向かう不死身の男というくくりでは、限界がきていたのでしょうね。原作のイアン・フレミング自身は、ダンディでかっこいいスパイの世界と、リアリズムに基づいた非情なスパイと、どちらを好むのでしょうか。

 

今作「007スカイフォール」は、シリーズ誕生50周年の記念作で23作目。初のアカデミー賞受賞監督のサム・メンデスを抜擢。ワルサーPPK、 アストマーチン、 マネーペニー、 Q、Mと復活させて、原点復帰をした感があります。最低、もう1作ぐらいは、ダニエル・ゲレイグでやってほしいです。

 

 

 

 

ボンドガールは、セクシーで影のあるフランス女性、セブリン役のベレニス・マーロウ。儚さが、好きだなあ。「カジノロワイアル」のときのような色恋はないとしても、もうすこし絡ませてあげてほしかった。

 

 

 

 

 

今作での真のボンドガールは、M役ジュディ・デンチということかもしれません。ピアース・ブロスナンに対しては、やや男女の雰囲気を若干、匂わせましたが、ダニエル・グレイグには、ずっと非情な上司と部下という関係でしたし。花道かな。次回作からのレイフ・ファインズは、これまたいいですね。

 

 

 

 

 

 

敵役ハビエル・バルデムは、一度見たら忘れない顔立ちの怪人で、すごくはまり役だと思うんです。ストーリー的に、最後の対決のシーンあたりでは、やや・・。

 

 

 

 

イスラム原理主義による9・11以来の、復讐や嫉妬というような「人間の感情」による犯罪という括りからは、うなづける物語だと思います。「怨み」という感情はなかなか消えない。人間の感情というものは、恐ろしい。事象すべての根源ですね。

 

 

 

 

 

ファザコンやマザコンの方には、とくにオススメの今作。

長尺ですが、十分に楽しめる作品です。

 

 

◆007  50周年記念映像

http://youtu.be/-1d69M3cVCM

 

◆「007 スカイフォール」

 

 

ダニエル・クレイグ版ジェームズ・ボンドの3作目にして007シリーズ誕生50周年記念作となる通算23作目のスパイ・アクション大作。MI6への恨みを抱く最強の敵を前に、絶体絶命の窮地に追い込まれるジェームズ・ボンドと秘密のベールに包まれた上司Mが辿る衝撃の運命を、迫力のアクションとともにスリリングに描く。共演はM役のジュディ・デンチ、敵役のハビエル・バルデムのほか、レイフ・ファインズ、アルバート・フィニー、ベン・ウィショー。監督はシリーズ史上初のアカデミー賞受賞監督の起用となった「アメリカン・ビューティー」のサム・メンデス。

 NATOが世界中に送り込んでいるスパイのリストが盗まれる緊急事態が発生。英国の諜報機関MI6のエージェント“007”ことジェームズ・ボンドは、リストの収録されたハード・ドライブを取り戻すべくMの指示に従い、敵のエージェントを追い詰めていく。しかし、その作戦が失敗に終り、組織内でのMの立場も危うくなった上、今度はMI6本部が爆破される事態に。そんな窮地に立たされた彼女の前に手負いのボンドが姿を現わし、首謀者を突き止めるため僅かな手掛かりをもとに奔走する。やがてついにその黒幕が判明、一連の犯行は、Mへの復讐に駆られた元MI6の凄腕エージェント、シルヴァによるものだった。執拗にMをつけ狙うシルヴァとの決死の戦いに挑むボンドだが…。

 

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

 

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

オートレ山手台     0797 82 0220


一日勉強会とイベントの反省

2013-06-03 16:42:27 | ビューティ

朝から、全員集まって1日勉強会。10時から、5時までビッチリです。





f:id:autres:20130603133639j:image



まずは、先日のイベントの反省会。各セクションに分かれて話し合い。


ご来場、ご協力をいただいた方には、感謝の言葉もみつからないほど。

JAMBAさま、音楽の方々、眞下カメラマン、DJのルシッドミュージックの方々、司会の折田さま、関係各位に感謝いたしております。



f:id:autres:20130603133805j:image

 






お世話になった方々へのご恩返しや、次の機会のためにも、反省と対策を考えることは不可欠。たくさんの問題点が浮上しました。



昨今は、自分で発想して、自己責任をとれる若者が年々減っているように危惧します。価値観が定まっていないせいか、どこか他人事に感じてしまうのでしょう。結果がどうあれ、障害を乗り越え、やりぬくまでのプロセスが、人生を楽しく、豊かにしてくれ、成長につながるのです。やりきって結果を出せたときの快感は計り知れません。



そういうことを、肌でわかってもらえる機会を得られただけで、やった甲斐があったかなと思います。









f:id:autres:20130603153745j:image




f:id:autres:20130603153738j:image



午後からは、ハンドマッサージの勉強。現代人は、手が疲れてリンパの流れが悪くなっている方が多い。モデルになってやっていただいたのですが、これが気持ちいいんです。筋をグリグリされると、痛気持ちよい。全身の血流がよくなり、すごくスッキリします。

 

 

 





f:id:autres:20130603162148j:image




その後、爪のポリッシュ。ピッカピカだ!(下の写真は、スタッフのオクチャンの手)



f:id:autres:20130603162804j:image



7月のキャンペーンとして実施しますので、どうぞお楽しみに。

 

 

 

 

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

 

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

オートレ山手台     0797 82 0220

 

 

 


新しい歌舞伎座とお土産

2013-06-02 17:43:05 | NEWS

日曜日、連続して2番目、3番目にご来店されたお客様が、どちらも歌舞伎座の「こけら落とし」に行ってこられたそうで、お話をお伺いすることができました。





f:id:autres:20130602173829j:image


http://youtu.be/eS9c3dnTH7k (お披露目のパレード)


http://youtu.be/cykPUI4c3PI




新しく開場した歌舞伎座のコンセプトは「時間の継承」。歌舞伎座の座紋「鳳凰丸」や、壁の模様「業平格子」、頭上を覆う「吹き寄竿縁天井」など、かつての雰囲気をそのままに、各所に様々な工夫が施されているそうです。

前後しますが、お二人目のお客様、T井さまはたいへん建築にお詳しい方です。設計は、 隈研吾さんと教えていただきました。ルイ・ヴィトンやルシアン・ペラフィネの店舗設計など、かなり進取の気性に富んだ建築家の方ですが、奇をてらわず、どっしりと落ち着いた雰囲気の仕上り。




f:id:autres:20130602174003j:image




それもそのはず、第4期歌舞伎座で使われていた資材を再利用という形で受け継がれているそうで、本舞台の空間をお覆う「プロセニアム・アーチ」もそのままに再現。客席の幅も3cm、前後は6cmほど広くなりクッションもよくなっているそうです。


地下1階から3階まで楽に移動可能なようエスカレーターも完備され、音響的にも音響反射板が天井に取り付けられて、台詞の一言一句が聞き取りやすくなっているとか。

行ってみたいですね。




お一人目のお客様、H田さま(甲南合気会)から、お土産を賜りました。歌舞伎座開場記念のチョコレートと「山田屋まんじゅう」です。




f:id:autres:20130602154612j:image



チョコレートは、ひとつひとつ歌舞伎にちなんだ図案。素敵です。お味もこれが本格的で、ミルクやブラックなどゴディバを
連想させます。



f:id:autres:20130602155409j:image




おまんじゅうが、これまた。時間のぎっしり詰まったお味。ひとくちで、食べてしまえる小さなそれを、口の中に含みますとその時間がゆったりと広がっていくのを感じます。甘さ控えめで、小豆の餡がほんとうに上品。




f:id:autres:20130602155014j:image




「一子相伝」、「慶応三年創業」140年は伊達ではありません。本当のぜいたくというのは、こういうものの中にひっそりと息づいているのでしょう。


お客様から、様々な刺激をいただきます。楽しくて、おいしい時間をありがとうございました。


6月号の雑誌「和楽」に詳しい歌舞伎座の特集が。



f:id:autres:20130602162226j:image




去年、人間国宝になられた坂東玉三郎さんと巡る歌舞伎座の特集号です。芦屋のお店にお立ち寄りの際、よろしければ、ご覧になってみてくださいね。

 

 

◆「山田まんじゅう」 

http://yamadayamanju.jp/

 

 

 ◆隈研吾

 

隈 研吾(くま けんご、1954年(昭和29年)8月8日 - )は、日本の建築家(一級建築士)。株式会社隈研吾建築都市設計事務所主宰。東京大学教授(学術博士)。 ウィキペディア

 

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

 

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

オートレ山手台     0797 82 0220


みえないルール

2013-06-01 19:52:15 | ひとりごと

竹内まりやさんの楽曲に、「五線紙」という曲がある。

”あのころの僕らは、美しく愚かに、愛とか平和を唄にすれば、それで世界が変わると信じてた” 

http://youtu.be/jAK2Zq3Y-6k

 

世界はそんな単純なものでないと、理解できたのはいつごろだったろう。

 

 

 

若いころの恥ずかしい思い出をあげたら、枚挙に暇がない。穴があったら、真っ先に頭を突っ込むだろう。世間を知るということは、必要なことではあるが、知り過ぎることはもっと悲しいことかもしれない。まあ、人間なんて恥ずかしいことをやり続けて死んでいく生き物には違いないということに、異論を唱える人はそう多くないと思う。

 

 

 

 

 

勘違いすることから始まり、わかっていないがゆえに、頑張れたり、知らないがゆえに熱くなれる。それが若いということだろうし、失敗してもやり直しがきくのが、若さゆえの特権だろう。

 

 

社会という複雑で、厄介な代物には「みえないルール」が存在する。それを知らねば、確実に越えられない一線があるのだ。

 

 

 

 

 

 

しかして若さゆえ、自分の物差しでしか、ものを計れないし、誰が何と言おうとやりぬくところから、ブレークスルーが生まれる。世界はかわらず、昨日のままだとしても、生きているという証が得られればそれでいいのが「若さ」。小さいそれらの積み重ねが世界を作ってきたのだと信じたい。

 

そうそう、ないことかもしれないが、分別のある大人が、温かくて、うれしい提案をしてくれたとき、得てして、そこには裏がない。鼻から見返りを求めてなどいない。

 

若いころほど、疑い、裏を考えて、飛び込めなかったりする。それで、何度チャンスをふいにしただろう。計るメジャーが違うことに、後ろ髪が、はるか遠くみえなくなってから気付く。

 

いい歳のおじさんになってから、わかったことのひとつ。

 

伊藤銀次さんがFacebookであげられていた曲を、聴きながらそんなことを考えた。

 

 

http://youtu.be/GqTzsnGyjIc

 

 

 

 

 

■□■芦屋、宝塚、三田の美容院 ANTENNE (アンテーヌ)□■□

 

オ・ブリコルール 芦屋 0797 35 1121

オペラ 宝塚南口    0797 71 7747

ピオニ 宝塚山本    0797 80 0030

ジロ  三田        079 559 0500

オートレ山手台     0797 82 0220