ザーゴのくだらない言い訳を聞く前に、記事を書いておきます。
こんなに、ナンセンスなゲームはないでしょう。
この負けは、100%、監督の責任です。
日本の蒸し暑さを考えた選手起用をしなければなりませんよ。
前半の途中まで見ながら、このプレスを90分間続けることは出来ないだろうと思っていましたが、それはそうですよね。
同じメンバーで連戦を戦えば、そうなって当然です。
その上、選手交替のタイミングが遅過ぎます。
こんなブログに書くまでもなく、こんなことは、ザーゴ以外の誰もが分かっていることです。
特に、両SBの広瀬と永戸が、かわいそうでした。
解説の清水は受けてから走れと言っていましたが、後半にそんな体力は残っていなかったはずです。
さすがに、無理ですよ。
失点は、ソガが絡んでしまいました。
キャッチするシーンはキャッチしなけれなりませんし、ボールに触るならピッチの外に出さなければなりません。
そうは言っても、個々の選手を批判する気にはなりませんね。
もう、ザーゴは無理ですよ。
無駄に選手を疲弊させて、得るものが何もないゲームでした。
為す術がないゲームは、これまでに、ザーゴでなくとも数え切れないほどあります。
でも、シーズンが始まったばかりで、これだけの数になるのは初めてです。
なぜ、ザーゴは、1点返したシーンを遠い目で見ていたんでしょうか。
選手たちもサポーターも、煮えたぎる思いでいたはずです。
あそこで、監督が冷めているのでは、話になりません。
ひっくり返せるものも、ひっくり返せませんよ。
YBCルヴァンカップの敗退は間違いないでしょうし、次のリーグ戦のメンバーにも困ってしまいます。
この布陣で勝ち切れないのは、大問題です。
ザーゴの続投は、あり得ません。
そんなゲームでも、選手たちは最後まで頑張っていました。
選手たちには、拍手をおくります。
上が使えないと、下は苦労しますね…。
忘れないうちに書いておきます。
2点目のシーンの伊藤は、オフサイドでしょう。
このゲームの木村は、決して、川崎よりの笛ではありませんでした。
まさに、ぐうの音も出ないゲームです。
にほんブログ村
にほんブログ村
こんなに、ナンセンスなゲームはないでしょう。
この負けは、100%、監督の責任です。
日本の蒸し暑さを考えた選手起用をしなければなりませんよ。
前半の途中まで見ながら、このプレスを90分間続けることは出来ないだろうと思っていましたが、それはそうですよね。
同じメンバーで連戦を戦えば、そうなって当然です。
その上、選手交替のタイミングが遅過ぎます。
こんなブログに書くまでもなく、こんなことは、ザーゴ以外の誰もが分かっていることです。
特に、両SBの広瀬と永戸が、かわいそうでした。
解説の清水は受けてから走れと言っていましたが、後半にそんな体力は残っていなかったはずです。
さすがに、無理ですよ。
失点は、ソガが絡んでしまいました。
キャッチするシーンはキャッチしなけれなりませんし、ボールに触るならピッチの外に出さなければなりません。
そうは言っても、個々の選手を批判する気にはなりませんね。
もう、ザーゴは無理ですよ。
無駄に選手を疲弊させて、得るものが何もないゲームでした。
為す術がないゲームは、これまでに、ザーゴでなくとも数え切れないほどあります。
でも、シーズンが始まったばかりで、これだけの数になるのは初めてです。
なぜ、ザーゴは、1点返したシーンを遠い目で見ていたんでしょうか。
選手たちもサポーターも、煮えたぎる思いでいたはずです。
あそこで、監督が冷めているのでは、話になりません。
ひっくり返せるものも、ひっくり返せませんよ。
YBCルヴァンカップの敗退は間違いないでしょうし、次のリーグ戦のメンバーにも困ってしまいます。
この布陣で勝ち切れないのは、大問題です。
ザーゴの続投は、あり得ません。
そんなゲームでも、選手たちは最後まで頑張っていました。
選手たちには、拍手をおくります。
上が使えないと、下は苦労しますね…。
忘れないうちに書いておきます。
2点目のシーンの伊藤は、オフサイドでしょう。
このゲームの木村は、決して、川崎よりの笛ではありませんでした。
まさに、ぐうの音も出ないゲームです。

