アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】新スタジアム

2022年10月19日 | サッカー観戦
読売で、新スタジアムの件が報道されました。
改めて、これまでの情報をまとめたという感じでしょうか。

元々、カシマスタジアムは鹿島がJリーグに参加することの条件として建設され、屋根付きで全席背もたれ付き、定員15,000人のスタジアムでした。
これは、当時はまだ勢いがあった住友金属とゼネコン汚職で逮捕された竹内茨城県知事がいなければ、実現しなかったでしょうね。
その後、竹内知事だった時代に茨城県が日韓ワールドカップの開催に立候補し、現在の40,000人規模のスタジアムに増築されました。

こうして経緯を並べると、まさに箱物行政の賜物として建設されたスタジアムだと思います。
新スタジアム構想が出ている要因は、老朽化による維持費の増加と、その維持費と収入のバランスが成り立たなくなっているからでしょう。
詳しく調べていませんが、宮城スタジアムやビッグアイも似たような状況なのではないでしょうか。
どのスタジアムも、正直、大きすぎます。

カシマスタジアムの増築については、何度も記事を書いていますが、サポーターの地域分布にドーナツ化現象を起こす一因にもなってしまいました。
Jリーグが始まった当初は、リーグ全体のブームと鹿島の躍進もあり、チケットが取りづらい状況でした。
地元の方ですらカシマスタジアムに入れず、入場券が手には入れれば必ず観戦に行くくらいのプラチナチケットでした。

その後、40,000人に増築されましたが、さすがにあの場所では満員にはなりません。
いつでも行けるとなれば、チケットの価値も下がり、結果として地元の方々の気持ちがカシマスタジアムから離れてしまいました。
それを打破しようとした鹿島が、無料チケットを大量に配布し始めたことで、ますます、チケットの価値を下げてしまったのは、ホントに愚作だったと思います。

いずれにせよ、新スタジアムの建設には鹿島ありきです。
ありきというか鹿島にとっては新スタジアムは必ず必要ですし、今の行政にはお金を出す権力も財政の余力もないでしょう。
どこに作るにせよ、予算は鹿島持ちにするしかないと思います。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ
にほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする