昨日、中小企業診断協会広島県支部の座談会に参加しました。
座談会のテーマは、「会員から期待される支部活動」でした。いつもは、中小企業支援機関
のみなさんを招いて行うのですが、今回は会員だけで行いました。
参加メンバーは、藤田支部長、藤岡副支部長、小川経営支援部会長、岸本広報副委員長、
「農業の仕組み研究会」より三本木さん、西村さんと私の7人でした。
公益法人改革により診断協会も来年度より一般社団法人になります。
研究会活動を中心にして、会員のレベルアップを図ることが支部の大きな役割です。
「農業の仕組み研究会」はとても活性化している研究会です。このような研究会を沢山
作っていくことが支部を活性化するポイントだと思います。
(今度セミナーを行います)
『農業の経営革新に向けての中小企業診断士からの提言』セミナー
基本的に世話役の役員は全てボランティアです。
ボランティアで活動する組織をまとめることは本当に大変ですね。
やはり、会員が組織に参加していて良かったと思えることがないと・・・
座談会の内容は、広報誌「診断ひろしま60号」に載ります。
その時また紹介します。
↓安西事務機のホームページ↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0b/0a69493401e53350d2b6df8a1eb0e456.jpg)
↓クリックお願いします!↓↓↓ブログランキング↓↓↓
![にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島(市)情報へ](http://localwest.blogmura.com/hiroshima_town/img/hiroshima_town88_31.gif)
![にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ](http://samurai.blogmura.com/shindanshi/img/shindanshi88_31.gif)
![にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ](http://management.blogmura.com/consultant/img/consultant88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)