このあいだTVCMで凄いの見ました。
『龍が如く2』というゲームなんですが、このゲームの声優に渡哲也と舘ひろしが出ているそうです。極道の世界を描いたゲームということで、配役は間違っていないのでしょうが、この二人がゲームに出るなんてビックリです。
興味を持ったのでサイトを覗いてみたところ、さらにビックリする情報が書かれていました。
2ということで当然1があるわけなんですが、この1の廉価版がも . . . 本文を読む
今野敏著『隠蔽操作』を読んだ。
正しいとはなにか? その答のひとつがここにある。
はっきり云って、お薦めです。僕の中で殿堂入りしました。
今野敏先生のことが好きで、著書は何冊も読んでいますが、その中でもこれは一位二位を争うほどの大傑作です。とりあえず読みましょう。まず読みましょう。決して後悔することはありません。きっと魂が揺さぶられるはずです。
ちなみに、この小説はこのミステリーが . . . 本文を読む
僕は臆病者だから、新しい一歩を踏み出す時は常に不安を抱えている。
最初はそれが嫌だったけど、今では少し考えが変わってきた。
不安があるということは、僕がチャレンジャーである証拠。
立ち塞がる壁から逃げず、それに立ち向かおうとしている証。
だから、不安はあってもいい。旅のお供として、ついて来てもいいや。
大事なのは不安をなくすことではなくて、不安に負けないこと。
脅えながら . . . 本文を読む
『愛してなきゃ描けない!」
『オーバードライブ』8巻の帯コメントにはこうあります。
その言葉、よくわかります。
自転車への愛が溢れるこの漫画は、今回も面白かったです。
そして溢れているのは愛情だけではないと思います。より高みを目指す情熱と衝動。それはまさしく、主人公である篠崎ミコトが持つものと同じ。
だから だから!
僕は ここから這い上がりたい…
ちっぽけでも 空っぽでも…
”闘 . . . 本文を読む
年末に行われる『M-1グランプリ』を毎年楽しみにしています。
今年は14歳以下の参加者が30人以上いるということで、なんだか凄いなぁ、と感心しています。
彼等は順当に勝ち進み、見事人気を得て、バラエティ番組とかで熱湯を浴びせられたり、ロケでとんでもない眼にあわせられたりする覚悟があるということなんでしょうね。
若いのに立派なものです。
そんな彼等が果たしてどこまで勝ち残るのか。どんな漫才 . . . 本文を読む
新城カズマ著『サマー/タイム/トラベラー』を読みました。
なんといいますか、読んでいる過程で印象がいくつか変わる物語でした。
全編通して、もっとも僕が強く感じることは、悲しさというか寂しさです。これは物語の途中から最後の辺りまでの主人公や、その他の登場人物に強く感情移入した結果だと思います。
これはひとりの女の子の物語です。その女の子は、高校一年の夏に自分の能力に目覚める。三秒だけ未来に . . . 本文を読む
全品100円ということで、久し振りにドーナツを買って食べた。
久し振りに見るドーナツは、記憶の中にあるものよりも小さく見えたんだけど、これはきっと記憶違いだろうね。
記憶力にはそれほど自信がないんだ。どうでもいいことはよく覚えているんだけど、肝心なことを忘れている。
今回もそうだった。大事なことを忘れていた。僕、このドーナツあんま好きじゃないんだった。
毎回、食べた後に思い出す。CMとか . . . 本文を読む
GyaOでやっている『幕末機関いろはにほへと』というアニメが面白い。今期始まったアニメでは、ひょっとしたらこれが一番かも。
まだ一話しか見ていないんだけど、これからが楽しみなアニメ。
皆さんも良かったら是非。 . . . 本文を読む
秋葉原に有料トイレが出来たそうです。一回百円だそうです。
いや、別に作るのもいいですし、利用するのも構わないですが、一回百円ですか……。
計ったことはないですけど、トイレに一分以上かけてはいない気がします。すると、一分百円ですか。色々設備が整っているそうですが、所詮はトイレですよね?
ちなみに、作るのに一億かけたそうです。
新しい雑誌が創刊されました。『レジーナ』という女性誌です。
. . . 本文を読む
良いとか悪いとか考えたり、行為に意味を見出そうなんてするから、ろくな考えが浮かばずに落ち込んだりするんだ。
なにも考えず、自分がしたいことだけすれば良いのさ。
で、僕がしたいことってなに? . . . 本文を読む