
久しぶりに ちび姫


って、言うか 姫に用があったのですが。

姫の お家は広島駅からバスに乗れば行けるのですが、最寄のバス停から 更に


両手に荷物を持ち坂道を登るのは、腰痛持ちのおばちゃんには 結構ハードでございます。

やっと辿り着き 「 ピンポ~~~ン 」










何で 怒られないといけないの?? しかも 重い荷物 3つ も持ってるのにさぁ・・・

まあ 軽いジャブ食らわされましたが そこは親子 水に流して・・・・
可愛い メグちゃんと 1時間遊んで帰りました。
シンドイ思いをして 1時間?? って、思われるでしょうね。


姫もよく知ってる おばちゃんのお友達からの電話です。
名残惜しいのですが 今度はあの坂道を大急ぎで








どうしたのでしょうね、広島カープ


今夜も巨人と戦っていますが


民放・NHK で 放送がない


ケーブルTVでの放送はあるかなぁ??? あった


しかぁ~~~~し 試合が始まった途端 巨人に点数が。

試合が進んでも カープは点が入らない。

反対に巨人は カープのエラー等で 追加得点が 入る 入る。


あっ これは 昨日のTV放送を


って、放送を観ながら ブログ書いてたら 今 カープに点が入りました。
やっと2点だけどね。 まあ 完封だけは免れたわね。

あと2回あるけど どれだけ得点できるかな??
先日の野球観戦の帰り道に 車の中から広島城を撮ってみました




野球
2008-09-21 | 雑記

今朝 「今日の野球はどうなるんだろう? 中止かな?? 」 って、書き込んで
そのあと 直ぐに




昨日 観戦用に いろいろなグッズを揃えていたんだけど
この雨

出かけたんだけど、 これがまた予想外な展開に・・・
広島市民球場の前を通って 中止の文字を確認しようと思って

球場の前を通りかかったところ



さぁ~~それからが大変


じゃあ ちょっと離れた所に車を

何とか車を止める事ができ 急いで球場に入りました。
ところが 市内は

って、ことで 30分遅れでプレーボール




球場が 赤一色です。 凄~~~~~~い

試合は 4:2 で カープは負けてしまったけど 良い試合でしたねぇ。





試合開始の時は 雨が降っていたけど 応援団の熱気に負けたのか 途中から

旦那さんにとっては最後の広島市民球場でしたが おばちゃんは27日に もう一度 行く予定です。 うふふ

何たって 旦那さんは夜勤開けの日ですから ここは


なんとまぁ~ 優しい嫁だこと


今朝は 早くから 雨



昨日の


おばちゃんが住んでいる所は広島ですが、
広島と言えば 今や 好調 広島カープ ですよ。





子供の頃からの野球好き。って、言うか カープ好き

だって、実家の近くに カープ選手の宿舎があったので 学校帰りには
練習場に行っては 選手の投球練習を見ていたものでした。
う~~~~ん 懐かしい思い出です。


その好調カープの試合を観ようと 前売り券を買っていたのですが
どうなんでしょ?? このお天気ですから。

広島市民球場ラストイヤーに加え 好調カープということで 本日のチケットは完売なんですけどね。


どう考えたって このお天気じゃ中止でしょうね。
なんたって 広島市民球場は屋根が有りませんから・・・・・

とりあえず、球場まで



久しぶりに旦那さんを デパート



今夜のお献立は・・・・・
お友達のお店のランチメニューで登場する 「豚肉の紅茶煮

盛り付けの途中で




彩りに プチトマトを飾ろうと思って冷蔵庫を覗いたら・・・



アチャー


本来なら もも肉やバラ肉で作るらしいけど 旦那さんのメタボ対策?で ヒレ肉で作ってみました。
おばちゃんが参考にしたレシピは こちらです


豚もも肉 650~700g
紅茶 3パック
★ しょう油 180ml
★ 料理酒 100ml
★ みりん 100ml
★ 酢 50ml
★ 砂糖 大さじ1
卵 4個



味が馴染むまで漬ける。
このとき半熟卵も一緒に漬けると、美味しい味付け卵になります♪

漬け汁の中に一晩漬け込んだんだけど まぁ~~~ これが美味しいのなんのって


卵にもしっかり味がついて まるで おでんの玉子 ですね。
我が家で初めて作ったメニューなのですが、うちの旦那さん
「 ん? これ マグロ?? 」 って。

あまりにも軟らかいので お魚だと思ったようです。


このメニューは 合格点をいただけましたわ。

物産展
2008-09-17 | 雑記

広島市内 某デパートで開催されていた 島根・鳥取県物産展に行って来ました。


本当は、本屋さんに用があってそのデパートに行ったのですが、
エヘヘ


本屋さん

当然 行くっきゃないでしょう。


島根・鳥取と言えば 7月に行った鬼太郎ロードを思い出しますね。

あっ、そうだ

そう、レトルトカレーの事を思い出したんです。
一昨年 某番組で ギャ○曽○ちゃんが
全国47都道府県ご当地レトルトカレー

鬼太郎の好きなビーフカリー

境港に行った時 買うのを忘れてて どうしても食べてみたくって 通販でお取り寄せして 食べてみようかと思ってたんです。
でね、
会場をグルグル回って捜してたら あっ!! 見っけ!!

あれっ?? ちょっと違うよ

アチャー



まだ お味の方は分かりませんが 中辛だって。

他に何かないかと 会場をグルグル・・・・
えへへ こんなの見っけ



キャ~~~ 食べるの 可哀そう~~~~

敬老の日
2008-09-16 | 雑記


我が家には 84歳になるお姑さんが居ます。
私以上に 元気 元気 !!



身の回りの事は全て自分で行い、自分の食事も自分で料理をします。
お舅さんが健在の頃は おばちゃんが食事の事も全てやっていましたが、
身体障害者であったお舅さんが亡くなった後は これといって 世話をやく相手がいなくなったので
姑さんが ボケ てはいけないので、身の周りの事 食事の事は 全てお姑さんが自分で行うように決めたのです。
かと言って、おばちゃん 何もしない


今日は 「敬老の日」 だけど これと言って お祝いはしませんでした。
我が家は 毎日が 敬老の日 ですから。

今夜は炊き込みご飯


うちのお姑さんには 4人の孫が居るけど 悲しいかな 誰一人として

うちの 姫



うちの 王子


他の孫は・・・・・・ さぁ~ねぇ~~~ どうしたのかな??
まぁ いいのよ。
物を

気持の問題だから。

