ピオーネおばちゃんのつぶやき

      田舎のおばちゃんが田舎から発信する

      日常と撮り鳥 日記

ここでは初めて・・・ カワちゃん

2014-04-30 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
天気予報では  雨の予報でしたよね。

うちの相方さん。 本来なら仕事の予定でしたが雨の予報だったので仕事は中止となり

家で過ごす予定にしてました。

が!!

何とまぁ~  雨は直ぐ止みお日様が顔を出したじゃありませんか。 

こうなりゃ ジッとしてるワケない おばちゃん達。

遠出するには時間が遅いし、かと言って高速道路使う予算はござんせんしね。(笑)

じゃあ 何処に行く?  

こうなりゃ いつものコースで。



先ずは 「ヤマセミ」の確認と 広島県緑化センターへ GO!! 


残念ながら ”ヤマセミ ” は、只今 抱卵中かと思われ、先月より姿を一向に見せてくれません。

地元の ”ヤマセミ ”も 同じく姿を見ることが出来ません。 カワセミ達も同じく見当たりません。


目的地の広島県緑化センターに到着。

今日は みどりの集い と言うイベントを開催してて

お客さんで賑わっていました。

おばちゃん達はそんな事知らずにやって来たワケでして・・・・・

こりゃあ 鳥も寄って来ないわ。。。。。。 

レストハウスで食事をした後、カメラ片手にいつも歩いてるコースを ブラブラ 



だけど、何処を歩いてもイベント会場の声や音が聞こえてきて 鳥の鳴き声を確認するには

チョッとねぇ。。。。。。。 


以前 巣箱を見つけた所で、うちの相方がある鳥を発見!!

えっ~~~~  ここでお会いするとは。 



  カワセミの女の子 ♀ です 
 


看板やパンフレットにはカワセミを見ることが出来るとは書いてありますが、

おばちゃん きっとレストハウスの横の池だと思ってたんだけどね。まさかねぇ~  こんな所でねぇ~ 

って、何処よ。 


本日のオマケに、日ごろよく目にする鳥さんを。

鳴き声聞いたら直ぐ分ると思います。

 


  ヒヨドリです。顔は可愛い顔してるですけどねぇ。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロケハンに行って来ました

2014-04-29 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
ある施設の昨年のブログに 「5月1日にブッポウソウを確認した」 の文章を見つけ

『 今年は暖かいから少し早く来るのかな? 』 なぁ~んて勝手に思い込んで

相方と昨年撮影した 作木の某所へ行って来ました。

巣箱を確認しつつ車を走らせたのですが やはり まだ来ていませんでした。

う~~ん  残念!!


新たに撮影場所を確保しようと思い ナビを頼りに走ったのですが・・・・

  ありゃ?  ナビじゃ道が途切れてるよ。

   えっ?  でも道あるよ。

何て 漫才のような会話をしつつ 走ったワケですよ。 (苦笑)


マジ この時 道に迷ったかと思いましたがな。

行けども 行けども 民家は無く 人も見当たらず 細い道が続いてるし・・・・・





結局 いつも撮影してる場所へ出て ひと安心したんだけど・・・・

要するに 裏山を通って一周したみたい。 


間もなくブッポウソウが飛来すると思いますが、撮影される皆様にお願いです。

作木町では  の様な看板が掲げられてます。 (スマホで撮影したもので・・・ 少々曲がって撮影しちゃいました。(苦笑) )






ルールを守って撮影して下さいね。 



  今年は何回 作木に通うのかな? 週末は作木になるんだろうなぁ。。。。。 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チケットとれたので・・・・・  その2

2014-04-28 | 野球 カープ
両チーム エースの登場となった試合でした。

カープ 前田健太   巨人 内海哲也

午後1時 プレーボール

先ずは 両監督による登録選手のメンバー表交換から




1回表 巨人の攻撃。 って事で カープはマエケン登場です。

ピッチャーマウンドで、恒例の祈り? 



  思わず おばちゃんもスタンドからおばさんパワーをマエケンの背中に注入 (笑)





  この迫力ある顔面をご覧あれ!!   奥歯が痛みそう・・・




試合は両チーム得点することなく 延長戦へ。


11回表 巨人の攻撃。

カープの投手は 前田  ミコライオ  一岡 へと変わりました。



一岡選手 と言えば カープにいた大竹選手の人的補償として巨人からカープへ移籍した選手ですよねぇ。

まだ23歳。 これからカープで活躍して頂きたい選手です。
ここだけの話。一岡選手、おばちゃんが通院してる整形外科の療法士さんによく似てるのよねぇ~~  ウフフ・・

おっと! 話がそれました。  (笑)

この一岡選手が 巨人軍を0点に抑え 次はカープの攻撃。

ここで なぁ~~~んとなく 劇的な終わり方を感じていたのですが・・・・

菊池選手 丸選手 ヒットで出塁で 1・3 塁となり バッターボックスへ向かうは エルドレット選手。

絶好のお膳運びが整いました。 場内のボルテージは最高潮!!

皆の祈りは エルドレットの1発。  犠牲フライでも1点入り 勝利はカープへ。

その時の エルドレットのバッターボックスの様子が これ 



 エル様 見事にボールをとらえて ボールは客席へ・・・・・・・  



見事な1発で 11回裏 カープが劇的なサヨナラで ゲームセット。

さぁ~~  グラウンドを1周してきたエル様が大変なことに。



  手荒いかな?  (笑)  サンフレッチェにしかり 広島の歓迎はアツイです。 




試合終了後のヒーローインタビューですが・・・・ 広島風をご覧あれ 



  ボードの裏に誰か居ますよね。この人 中田 廉 選手です。



  上本選手も一緒になって 水を掛けてます。   お主も悪よのぉ~~   (笑)



いやぁ~~  ほんと 楽しい1日となりました。

こんな試合 二度とないかな? 

まだ先は長い。 小銭貯めて、また自由席に行くぞぉ~~~  

だって、今年から入場料が値上がりしてるから 2人分の入場料 + 駐車場 + 食費etc は結構 要るのよ。  

自由席でなくっちゃ無理 無理!!  スポンサーが何処か居ないかな?  (苦笑)


そうそう!! エル様がホームラン打った時 おばちゃん 思わず隣の席にいた 鹿児島から来たというおじ様とハイタッチしたわ。 

場内 ひとつになりました。 


鹿児島のおじ様に 『 また広島に来てね!!』 って言ったら 

おじさん即答で 『 オー! また 来るよ。有難うね 』 だって。


カープファンは あついのじゃあ~~  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チケットとれたので・・・・・  その1

2014-04-28 | 野球 カープ
ハイ!  ギリセーフで  巨人戦 内野自由席のチケットを Get出来ました。

土曜日 日曜日のチケッは全席完売となりましたからね・・・・   ラッキーでした。

2週間前に コンビニでGetしたけど コンビニだと発券手数料が加わるから

実質 チョイ高めのお値段になるんですよねぇ。

行くつもりがあったのなら 安く買えたのにね。 

 

内野自由席だけに 早く球場に行って席を確保せねば。(;¨)(;・・)(¨;)(・・;) ウンウン

球場開門は午前11時 試合は午後1時開始のこの試合。

故に 家を早く出ましたよ  おばちゃん達は。

球場に到着したのは 午前9時半頃。  既に100人位並んでましたよ。

ジッと我慢の子で開門になる11時まで並び、開門と同時に荷物チェックを受けて

良席を求めて ダッシュ!! 

と、いきたいところですが、何たってこの膝ですからねぇ。。。  トホホ

まあ それでも結構良い席をGet。

試合開始になるまで まずはコンコース等をブラブラ 

昨年11月のファン感の時には無かった物を発見   

 

  どこから どう見ても これは 前田氏だよね。 



次に見つけたのが 今年から出来たゴリラ広場  





  何故 ゴリラなんだろうね?  子供さん連れの撮影スポットになるかな?


今年のカープグッズに仲間入りした カープオリジナルポップコーンバケットですよ。



  因みにお値段は 1300円です。 次回ケースを持って行くと中に入れて頂けます。 600円です。



そして、試合中に見つけた 鳥。 何とバックネットを張ってるワイヤーに何度も飛んでくるんです。 





  よく判らないけど イソヒヨドリではないかと思います。 野球観ずに 鳥を撮ってました。(笑)


他にもあるけど その1は ここまで。

じゃあ その2は何を載せるか。 当然 野球ですけどね。 (笑)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直った やれやれ・・・

2014-04-23 | 雑記
1週間ほど前より 突然プリンターが使えなくなってました。

プリンター本体では使えるけど PCから無線を使っての印刷が全く出来ず

インク残量が出ていたのに それも全く反応しなくなり  (;´д`) トホホの毎日でした。

で、そこは 負けん気? いや 意地? まあ どっちでもいいや

何とか自分で直そうと思い、毎夜 深夜にプリンターとPCとニラメッコ。

プリンターのプログラムをアンインストール。

新たにインストールするも  反応なし  

こりゃあ 有線にしないとダメかな?  いやいや それじゃ スマホからの印刷はどうなるの? 

意地でも直してみせる!!  って 思ったんだけど 自信なし。


よっしゃ こうなったら ルーターのセッティングからやり直ししかないわ。

って思ったけど、ルーターのインストール用のCD何処やったかな?? 

って、事で家探し。(苦笑)

家のリフォームの時に、部屋がテンヤワンヤになって 物が移動しまくって 何処に何を置いたか・・・・

忘れちまったのよ。   (T▽T)アハハ! 

でね、プログラムをダウンロードしたんだけど、何かが引っ掛かって インストール失敗!! 

アチャー   やっぱり 有線かな。。。。。 


そんな時 夜中にふと思い出したのよ。CDの置き場所を。 

あった あった CDが。 されど セキュリティーが どうとかこうとか 兄ちゃんが設定して行ったような。。。。


まあ 取りあえず やってみっか。 

CDをPCにセッティング   

順調に設定が進み、あと1ッ歩って時にやはり いろんな難問が・・・・

それでも 何とか設定終了。

さて、印刷は出来るでしょ~~~~か  



印刷  成功     やったね  おばちゃん 

印刷物が 温泉 とは   いやいや 今 一番行きたい温泉なんですぅ。 (笑) 家から2時間もあれば行けるし・・・・ 


これにて 一件落着 でございまするぅ。   おそまつ




             



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し早くない?

2014-04-20 | 雑記
またキジでも居ないかなぁ~~ って  歩いていたら・・・・ 


目の前をヒラヒラと一匹の トンボ    エッ うそ

2週間前 雪が降ったっていうのに えぇ~~~~ まじ??




 ヒラヒラと言うか フワフワと言うか 飛び疲れたのか ちょっと一休み。



で、このトンボは何でしょうね? また調べておきますデス。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生のキジが・・・

2014-04-16 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
  極々 普通に、他人様の敷地内に不法侵入してる (笑) キジです。





 気付かれない様に 足音たてないように そぉ~~っと付いて行ってみました。 

   それにしても 綺麗な色 と言うか 配色ですよねぇ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忙しいわぁ

2014-04-14 | 雑記
桜  が満開の頃  菜の花もあちらこちらで咲いています。

蜂さん こちらの花から あちらの花へと 移動。  (*´ο`*)=3 はふぅん  大変だぁ~~   








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目はどこ?

2014-04-14 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
お花見に行ってて たまたま見つけた シジュウカラ  





頭半分が真黒で 目が何処にあるか 分りませぬぅ。。。。。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お団子を持ってたらなぁ・・・

2014-04-14 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
いろいろ画像をアップしたいんだけど どうしてもコレを先にアップしたかったんですよぉ。

今日は久しぶりに家に居て しかもお天気が回復して  晴天。

こうなりゃカメラ持って歩くっきゃないっしょ!!


でね、歩きましたよ 2時間ぶっとうしで。 


やっと地元のヤマセミの居場所を確認出来たんだけど、行ってみたらお出掛け中。 残念。

しかたなく、いつものお散歩コースをテクテク  歩きましたよ。

だけど、ここもカワセミの鳴き声すらしなくて 撃沈!! 

諦めて帰りかけてたら、何処からか キジの鳴き声。

(o'ω'o)?  何処 何処 何処??

大体の見当が付いてたから 足早に  気付かれない様に・・・・・ そぉ~~っと


今までで一番の至近距離での キジの撮影ですよ。





  


 桃太郎みたいに お団子でも持ってたら 家来にしたのにねぇ・・・・・   (笑)   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする