先週の事なのですが、最近では珍しくなくなりましたが
メグちゃんの小学校で、全校生徒と先生による田植えが行われました。
画像だけは既に編集が終わり登録もしてたのですが、木曜日におばちゃんの
叔父が亡くなり そちらの葬儀に行ってたのでアップが出来ませんでした。
って事で、先週の事になりますが 田植えの事を・・・・・

先ずは、田植えが行われたのは先週の木曜日の午後。
給食を食べ終え、生徒全員と校長先生をはじめ全教職員で近くの田んぼへ
田植えを行う前に、営農組合のおじさん達から田植えの注意事項を聞き
恐る恐る田んぼの中へ足を踏み入れました。
おじさん達が、苗を植える間隔が等しくなる様に紐を準備され
目印の位置に苗を植えていきます。


子供達 真剣に取り組んでますよ。
全校生徒といっても50人もいない小規模校です。横1列にならんでの田植え。綺麗に植えてますでしょ!!


今年赴任して来られた新任の先生。まさか田植えまでするとは
って思われたことでしょうね。(笑)


上級生は かなり手慣れた手つきで植えてます


こちらは近い将来 花田植えで早乙女をするであろう女の子。(ほんとかな?
)


頑張って植えたんでしょうね。左の男の子。足を見てやってください。


実は この瞬間を待ってました。
ごめんね。 遂に尻もちつきました。当然 ドロドロ 
こうして1時間ばかり 手植えをしたのですが、植え残し部分には営農組合の方が田植え機を使って植えられました。
その光景を子供たちは畦にあがって見学しました。



メグちゃんにその日の夜に 『 どうだった。面白かった? 』 って聞いたら
予想してた言葉が返ってきました。 おもしろかったぁ って。
ただ、その日の夜はトイレが近かったぁ。( ´艸`) 冷えたんでしょうね。
非農家の我が家にとっては 貴重な経験をさせて頂きました。 小規模校ならではの体験ですね。
メグちゃんの小学校で、全校生徒と先生による田植えが行われました。
画像だけは既に編集が終わり登録もしてたのですが、木曜日におばちゃんの
叔父が亡くなり そちらの葬儀に行ってたのでアップが出来ませんでした。

って事で、先週の事になりますが 田植えの事を・・・・・


先ずは、田植えが行われたのは先週の木曜日の午後。
給食を食べ終え、生徒全員と校長先生をはじめ全教職員で近くの田んぼへ

田植えを行う前に、営農組合のおじさん達から田植えの注意事項を聞き
恐る恐る田んぼの中へ足を踏み入れました。
おじさん達が、苗を植える間隔が等しくなる様に紐を準備され
目印の位置に苗を植えていきます。




全校生徒といっても50人もいない小規模校です。横1列にならんでの田植え。綺麗に植えてますでしょ!!




















こうして1時間ばかり 手植えをしたのですが、植え残し部分には営農組合の方が田植え機を使って植えられました。
その光景を子供たちは畦にあがって見学しました。




メグちゃんにその日の夜に 『 どうだった。面白かった? 』 って聞いたら
予想してた言葉が返ってきました。 おもしろかったぁ って。

ただ、その日の夜はトイレが近かったぁ。( ´艸`) 冷えたんでしょうね。
非農家の我が家にとっては 貴重な経験をさせて頂きました。 小規模校ならではの体験ですね。
