ピオーネおばちゃんのつぶやき

      田舎のおばちゃんが田舎から発信する

      日常と撮り鳥 日記

大忙し

2011-07-31 | 雑記
母の退院が決まっていたので、当日早く病院に行けるように深夜に洗濯をしたり

病院へ持って行く物を準備したのですが。。。。。



実は前日の朝、ご近所に不幸が・・・ との連絡があり 夜8時に集合して下さいとの事。

その時、ご葬儀のお手伝いをするので 午後1時に集合して下さいと。


エッ~~~~  母を家まで連れて帰れないよ。。。。


兄嫁に母の事をお願いし、おばちゃんは病院へ荷物を持って行き

即 Uターンして家に帰りました。 そしてお手伝いへ。


地元で帳場のお手伝いをし また お通夜の会場へ車で移動。

会場まで車で30分。

帳場のお手伝いだけでなく お通夜も出席。 

終了後 また 車で30分かけて帰宅。


ハァ~~~  疲れたぁ。。。。。


そんなこんなで夕飯の用意が出来ず 姫に  HelpMe!!

片付けだけはしたのですが、相方がお風呂に入ってる間に

おばちゃん 見事に寝落ち 

目が覚めたら 日付が変わってたわ。 アハハ 

いや 笑ってる場合では無かったのですよ。

それから お風呂に入って また 深夜にお洗濯。

終了して 今度はお布団の中で寝ようと思ったら もう午前2時だったわ。

で、午前5時には起きて 相方のお弁当作って 朝食の用意。 

皆を送り出して おばちゃん 今度は葬儀のお手伝いに。

今日は 帳場のお手伝いだけでなく 他所でもお仕事。 

バタバタしたけど やっと今 全て終了して  の前に来れました。

とは云え 既に時計は・・・・・・


寝なくては。寝なくては。

明日の朝? いや もう今日だった。また午前5時起きだよ。

今夜も睡眠時間3時間。 わたしゃ ナポレオンか??  (*'ω'*)......ん?  違うか?

うん 確かに 違う。

寝る。   

 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院

2011-07-31 | 雑記

7月28日 (金) 


5月19日から入院していた母が退院しました。

退院と言っても全快しての退院ではなく・・・・無理やり?? でしょうか。



まあ 全快と言うのは絶対有り得ないワケでして。

抗がん剤治療による副作用の治療 及び 新たなる抗がん剤点滴治療の開始だったので

全く癌が無くなって退院したワケではないのです。

また 新たなる抗がん剤点滴治療が終了したワケでもなく・・・・

一言でいえば、院内でのトラブルに巻き込まれたとでも申しましょうか。。。。

こんな事 看護士たる者がとる態度であろうか  って言う様な

ホンと母の話を聞いて驚くような事が院内でおきてたんですよね。


その話をここに書く事は差し控えますが、そんな環境の中に母を置いておくことは出来ないし

また違ったトラブルに巻き込まれてもいけませんからね。


とは言え、退院後の母の日常生活も不安がいっぱいでしてね。



入院中に兄嫁が母の介護認定を申請してくれ それが認定となったのでヘルパーさんのお世話になる事になったのですが、

人間不信に陥ってる母がヘルパーさんを受け入れてくれるかどうか??  それが問題です。



これからも、週1回 抗がん剤点滴治療の為に病院に行かないといけないのですが

治療終了のメドが立たない この点滴治療。 母との体力勝負でしょうか?

今の抗がん剤の副作用で視力がどんどん落ちていき、今では霧の中に居るような そんな感じだとか。

人も輪郭がボンヤリ見える程度。テレビなんて全く見えず音声だけ。


そんな状態で、果して一人でやっていけるのでしょうかね??

然るべき施設で生活をした方が良いとは思うのですが、人間不信の母 果して受け入れてくれるでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフ会 

2011-07-29 | 雑記

7月26日 (火)   /  



昨年11月の早めの忘年会以来の、某掲示板仲間とのオフ会を開きました。

昨年の夏のオフ会を、初めてビアガーデンで行ったのですが、

まぁ~ これが最高 でしてね。やみつきになってしまったわ。

有難いことに ここはレディースの日 がありまして 普段より300円お安くなってまして・・・ 

午後5時半で予約を入れてましたが 行ってみれば 早くも数団体が盛り上がってました。

このレディースの日を利用して、60歳台の男女はクラス会を。

会社帰りのOLさんのグループや、子供達は夏休みだからと家族で来てる人。

ホンと平日とは思えないほどのお客様の入りでした。


この日 某新聞社が取材に来ていました。

おばちゃん達の前のグループは若い男女のグループでしたが 終始盛り上がっていたので

新聞社の方は写真を撮ったり インタビューをしていました。

そして おばちゃん達をスルーして後ろのグループにも取材。

オイ 何でオバチャン達をスルーするんじゃい!! 失敬だな君は!!

熟女をスルーするなんて。。。。。。  はあ? やっぱ若い方がええですか?

まあ それが正解かも。 


時間制限なし 食べ放題 飲み放題。  俄然張り切るのん兵衛  

昨年と少しメニューは違っていたけど それでも結構お腹イッパイになりました。

おばちゃん 終了後はまたJRのお世話にならないといけないので 飲み放題とは云え チョッとセーブ。

ビール ジョッキ2杯とチューハイ ジョッキ2杯で終了。

もう少し飲みたいなぁ。。。 って思うくらいの方が良いのかも??

だって寝過ごして終点まで行っても困るものね。


この日集まったメンバーは同年齢でして、皆さんそれぞれに親の介護問題を抱えていて

一種の情報交換の場でもあるんですよね。

だから こうやってオフ会を開くのも、ストレス発散の場でもあり、

息抜きするのも大切な事だと思います。


次回のオフ会はメンバー全員が大好きな、カープの試合観戦かもねぇ~~~~ 

って言うか おばちゃんが幹事だから勝手に決めてるんですけどね。

過去何回か野球観戦してるけど、負けた事がないんだわ。 

地元での試合数も残り少なくなってるから こうなったら勝手に決めて出欠席をとろうかしら??

さて どうなります事やら?? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遂にキタァ~~~ 

2011-07-25 | 雑記



相方の転職により 国民年金3号  国民年金1号  国民年金3号 の繰り返しで

果して記録は正しく登録されてるかどうか不安なんですけどね、

先月末に国民年金1号 の加入手続きをしましたが

今日 その振込用紙が送られて来ました。

届けをしてから1ヶ月だよ 1ヶ月!!  役所仕事の遅いこと 


用紙に書かれてた金額は 15020円。  たっ、たっ たかぁ~~~~ 

今まで3号だったので 相方のお給料から振り込まれてたから気にする事はなかったけど

改めて自分の手で振り込まないといけないとなると チョッと渋りますなぁ。。。。


だけど うちの相方さん 6月中旬までは勤めてて 今月 半月分のお給料が振り込まれてはいたけど

おばちゃんの年金もお給料から振り込まれてたのじゃないのかなぁ??

って、事は・・・・・・

今回の振込用紙で6月分の国民年金1号の 15020円を振り込んだら 

6月分は二重取りになるのではないかな??


振り込む前に ちょっと 役所で調べてもらった方が良さそうだわね。


うん! そうしよ。  調べてから振りこもっと!!


だけど、年金代をどこから捻出しようかしらねぇ。。。。。 




因みに  こちら  で、あなたが知りたい年金の事が載ってますよ。 ご利用下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-07-24 | 雑記
隣町まで蓮を撮りに行って来ました。



姫さんがお休みだった金曜日に、車で連れて行ってもらい ちょいと  して来ました。

今年は撮影に行く時期が遅かったため、半数近くが散っていました。  う~~~ん 残念 


           今では珍しい茅葺きの家が 






  
    




八月上旬まで蓮の花が楽しめるそうですよ。       



今度は朝早く行ってみようかな   ん~~ やっぱりメグちゃんの保育園バスの関係で無理だねぇ。。。。    
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えるかなぁ??

2011-07-23 | 雑記
何の意味も無いんですけどね

以前TV番組で、缶のプルトップを取ったら

 鈴木ウドさんに似てるって言ってたから

 ホンとかな?? って思って

 してみました。






どうですか?  ウドちゃんに見えます??

ただ それだけ。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果 キタぁ~

2011-07-22 | 雑記
先週献血に行きましたが、その時の血液検査結果が送られてきました。 

で、結果が 



肝心な コレステロールの所をモザイクにしたけど・・・・・

ガーン  毎回 数値が  になってる。 

なんでやねん??

ここ1年 お肉を控えお魚をメインにし 玉子も殆ど食べず 野菜タップリ生活なのに。。。。

以前 血管年齢を調べた時に 61歳と結果が出てショックだったけど

それに匹敵する様なショックだわ。

今回はかなり数値が下がってると期待してただけに、物凄くショックなんですけど。


この数値というのも前日の食事にも関係するけど それにしても前日もお肉食べてないしねぇ。

このままでは動脈硬化になってしまうわ。

浮腫みも酷いから ちょっと本気になって対処しなくてはいかんなぁ。  

何たって今までしてた指輪が入らなくなったし 無理につけてたら指に痛みを感じるしねぇ。

代謝が悪いのも事実。

先ずは自分が健康になってからでないと、母や姑の世話が出来ないよね。

勿論 メグちゃんの世話もね。

オ~~ッと 相方を忘れてたわ。   まっ いいか!!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日プレゼント 

2011-07-21 | 雑記
ネット友達の○○○さんから お誕生日プレゼントとして

素敵なパワーブレスを頂きました。




 天然石を使用した素敵なブレスです 


おばちゃん 何個かパワーブレスを持っているけど こんなに素敵な物じゃないから嬉しいわぁ~ 

○○○ちゃん 有難うねぇ~~  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子守り 2日目

2011-07-21 | 初孫  メグちゃん
7月18日  月曜日  


この日は祝日。

だけど姫も相方さんも仕事。で、当然メグちゃんの子守りはおばちゃん一人なワケでして。。。。。

う~~~ん  家に居ては間がもたない。

さぁ~ どおすんべ??   じゃあ メグちゃん大好き のりものシリーズ といきますか!!

いざ 出発進行 

先ずは地元の駅からJR(単線) に乗って広島駅へ。当然電車ではありません。ディーゼルです。

     
     


悲しいことに すれ違い列車待ち合わせだのと言って あちこちの駅で3~6分停車するんです。

広島駅までに結構駅の数がありましてね、その為のロス時間がねぇ。。。。。 

で、広島駅に到着後 今度は山陽本線に乗り換え某駅へ。

某駅で下車して 今度は市電に乗りました。

広島の市電(広電)は、電車の博物館のように各地で走ってた電車が現役で走ってます。


     



市電に乗って、先ずは母の所へお見舞いに行って来ました。

メグちゃんからみれば曾祖母。早い話 ひいバアちゃんだわね。メグちゃんは7人目のひ孫なんです。

メグちゃん 早く病院から出たいらしく  『 ばあちゃん お腹すいたぁ 』の連発。

母と話をしたかったけど 早々に病院を後にしました。

で、今度はバス に乗って広島駅へ。 

はい! メグちゃんと広島駅と云えば・・・・ そう新幹線 

入場料を払って 上り東京方面のホームへ 

丁度 「さくら」の到着時間だったので、先頭車両が到着する辺りで待機。

短い停車時間を利用して メグちゃんと「さくら」を 



  メグちゃん お気に入りのポーズのようです。(笑)

何だか 表情が硬いね。 


次に到着したのが 500系  おばちゃんが好きな車両です。アハ 関係ないか。
 


  やっとメグちゃんらしくなってきました。(笑)


さあメグちゃん 次は下りホームへ行くぞ!!   当然 「さくら」狙いです。

この時 残念ながら先客ありでして・・・・・

「さくら」が到着したけど先客に先を越され あえ無く断念。 次なる「さくら」の到着待ち

で、やっと来た「さくら」でメグちゃんを 

     

 余裕のこのポーズ   撮影慣れしてきましたなぁ 


そうこうしてる間に おばちゃん達が乗る例のディーゼル車の出発時間になりましてね

新幹線のホームから在来線ホームへ移動しました。

おばちゃん達が乗る列車は1時間に1本なので、結構乗客が多いんです。

だから早めにホームで待っていないと座ることが出来ないんです。 だって2両ですから。 

座って帰る事は出来ましたが、列車の中でもメグちゃんはハイテンションで 一向に寝る気配はなし。

おばちゃん疲れたから寝て帰りたかったけど、メグちゃん寝ないからずっと相手してて・・・

ハア~~  眠い  


何とか家に辿り着いたけど それから洗濯物を取り込んだり 夕飯の用意したり。。。。

もぉ~~ダメ 足が棒になってる。 まるで丸太だわ。  動けんぞ ばあちゃんはぁ。


強行スケジュールの メグちゃんの のりものシリーズの子守り これにて2日目 終了でございます。

恐怖のメグちゃん子守りシリーズ。  次回は24日かな?? 



 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子守り 1日目

2011-07-20 | 初孫  メグちゃん
7月17日 日曜日 



さあさあ またもややって参りました ジジ&ババの子守りDay

お天気は最高!!  さて 何処に行くかねぇ。。。。 

ってんで、行って来ました 島根県の しまね海洋館アクアス

1年ぶりのアクアスです。この6月19日までに行けば 途中の高速道路は無料だったのですが、

それが廃止されたため 日曜日なので今回は通常の半額。

それでも、1円でも安く と思い  途中まで高速道路と平行して走ってる一般道を使用!!   偉い!!

一般道を使用しても到着時間に差はありませんでしたよ。


  新イルカ館から見た アクアス入り口付近です

 アクアスの反対側は日本海ですよ。   


アクアスへは しまねカード  を使用し 大人 1350円で入場しましたよ。   はい ここで1人150円の節約 


この日は、島根ナンバーは勿論ですが、広島 兵庫 福岡ナンバーの車や観光バスで沢山の観光客で賑わってました。

多分、一昨年誕生したシロイルカの赤ちゃんが公開されたので多かったのではないかと??

誕生したシロイルカの名前が発表されたのですが、名前は シーリャ 男の子ですよ。♂


  シロイルカの泳ぐ姿を沢山の方が見ていましたよ。

おばちゃん 何枚かシロイルカの写真を撮ってみたけど ここに載せられる程の画像が無くって。。。 残念


館内には ペンギンは勿論のこと  アザラシや珍しいお魚 クラゲ サメや熱帯魚に etc

館内はフラッシュ禁止なので 今回はごく普通のデジカメしか持って行かなかったので載せられるような写真がないんだわ。ウッ。。。。

そんなワケで ペンギンさんを (笑) 

     

 以前にも載せましたが イワトビペンギンですよ。

               
さてさて 今回はメグちゃんの子守りでアクアスに来たワケですから メグちゃんも載せないとね!!



       

 少し緊張気味のメグちゃんです


 

 館内で大好きなアイスクリームを食べて この笑顔でございます 



姫の帰宅時間に合わせて ジジ&ババ&メグは またまた 高速を使って帰宅したのでありましたぁ。。。。。

これにて メグちゃんの子守り1日目は終了でございます   


   


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする