さてさて何年ぶりでしょうねぇ?? 5年半ぶりかな??
先週末 姑さんの米寿のお祝いを兼ねて 京都へ行って来ました。
本来なら、昨年の秋に行く予定でしたが、母の再入院と重なり京都行を延期した次第です。
何故 京都へ??
そう なぜ京都へ行ったかと言うと・・・・・
実は、うちの姑さんは 京都の
伏見稲荷大社 を信仰してましてね、
もう88歳だし 自分が何時どうなるか分からないから 元気なうちに一度お礼の御参りをしたい。 と言いましてね・・・・
じゃあ、3月で米寿を迎えるので お祝いを兼ねて京都に行きますかぁ~~~ って、なった次第です。
話を決めた時は、まだ相方は仕事してたから スケジュール組んで義姉にも声を掛け
そして旅行会社に予約も入れ、後は当日まで元気でいる事!! だったのですが。。。。。
はぁ~~

突然 一転して
毎日サンデー 状態に。
先行き不安を抱えたままの京都旅行となった次第です。 楽しいワケないわなぁ。。。。
姑さんまで不安になって 『 京都行 中止する?? 』 なんて言い出す始末。
いやいや 婆ちゃん キャンセルしたら またキャンセル料が要るから 京都へは行くべ

お祝いのつもりが、反対に不安だらけにしてしまって (-人-)ごめんよおぉ
そんなこんなの 曰く付きの京都旅行でございました。
無事京都駅に着いて 先ずはホテルへチェックイン!! と思ったら、
ロビーはチェックアウトのお客さんと、チェックインのお客さんが入り乱れての大混雑。
取りあえず荷物だけ預けて食事して 伏見稲荷大社へ


初めてお参りしたけど ただただ 大きさにビックリ


千本鳥居
写真では何度も見てて、一度行ってみたいと思っていたけど 姑さんの膝の事を考えて ここでUターン
姑さん念願の大社に御参り出来て一安心したようです。
『 もぉ~ これで思い残すことは無い・・・・』 とは言わなかったけどね。(笑)
その後タクシーで西本願寺へ。


西本願寺も姑さんは行きたいと言ってたけど、実はおばちゃんも行きたかったの。
3年のうちに両親が亡くなったので、一度 西本願寺へお参りに行き供養したいと思っていました。
本堂に上がらせて頂きましたが、地元のお寺とは比べものにならない広さに またまた


こちらで手を清めます。
今回は 伏見稲荷大社と西本願寺をアップして、本日は終了で~~す。
眠い。
さあ寝るべ 寝るべ!! どちらさんも おやすみなさい
