ピオーネおばちゃんのつぶやき

      田舎のおばちゃんが田舎から発信する

      日常と撮り鳥 日記

会いに行って来ました

2014-10-20 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
某所でカワセミ ヤマセミを撮った後 今度は車は北上し 以前ヤマセミを撮った所へ移動しました。

ここ2カ月ばかり 鮎を捕る人が餌場にいたため ヤマセミ君達は電線上から川へダイブする事が出来ませんでした。

元の場所へ帰っている様にと念じながら行ったのですが、残念ながら電線上には姿は有りませんでした。

他の撮影ポイントとこのポイントを行ったり来たりしながら 約4時間。

諦めて帰りかけた時、電線上にヤマセミ発見!!

車を広い場所へ止め カメラを抱えて木陰へ。


撮るにはやはり距離が有り過ぎ!!

撮った画像をみたら やはり豆粒。   Σ(|||▽||| ) 無理は承知でございますが・・・

大きく写そうと思ったら こっちの姿は丸見えだものねぇ。。。。


またまた トリミングしました。 やっぱり ボケてるわ。

レンズ やはり壊れたかなぁ。。。 







  個体が小さいので子供かも?  この子 可愛い顔をしていましたよ。






がんばろう  広島
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然通過です

2014-10-20 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
レンズを落とし意気消沈なおばちゃんです。

19日早朝 「雲海」を撮りに行き、その後直ぐに以前ヤマセミを見かけた某所へ行ってみました。



電線に1羽居たのですが、車から降り撮影ポイントに行くまでに そのヤマセミは何処かに飛んで行ってしまいました。

ガッカリ   久しぶりに見つけたヤマセミだったのに。。。。。

諦めて違うポイントに移動。

早くもマニアの方と遭遇。

長ぁ~~い 望遠レンズをつけていらっしゃる方とすれ違いましたが、

その方が 『ヤマセミ  今 下に行ったよ。またこっちに帰って来るじゃろうよ 』 って話して下さり

しばし、その場で待つことに。


暫くすると カワセミの鳴き声。

ここのカワセミも久しぶりです。 ツガイでしょうか?  2羽が追っかけっこ。

そのうちの1羽を撮っていたら、急に1羽のヤマセミがファインダーの中に登場。

  ワァ~~~~  ヤマセミ 


急遽 カワセミ      ヤマセミ



急な事だから ピント合わせする間もなく 1発勝負の 流し撮り 少々ボケてはいますが 撮れたよぉ~~~









この写りからすると レンズには大きな損傷はなかったようです。ピンボケは腕が  だから しょうがないね。 (苦笑) 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと休み

2014-10-20 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
望遠レンズを落とす前日に撮ったものですが・・・・・



8月の水害で現在復旧工事が行われています。

そのため、川の水は濁り魚の姿を確認する事が出来ない状態なのです。

そんな時、カワセミ君達 どこで魚を獲っているのか?


ハイ! おばちゃん 知ってます。

4~5年 カワセミ君達を撮っていると この川に居るカワセミ君達の習性が分る様になり

今回も予想通りの所で獲っていました。

そんなカワセミ君達。 ポカポカ陽気に誘われて桜の木でひと休み。









 某所でエサを見つけたカワセミ君。見事にGet!!




 撮影の帰り道 桜の木でひと休みしていた違うカワセミ君。小魚を見つけたのか飛立ちました。

 




 逆光だったり、遠くから撮ってるのでトリミングしています。それにしてもピントがねぇ・・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アワワワァ・・・・・

2014-10-20 | 雑記
顔面蒼白です。


いつもカワセミやヤマセミを撮影する時に使ってる 「白筒」レンズを落としてしまいました。

「雲海」を撮影しようと、まだ真っ暗な時間にお出掛けする時、レンズ袋に入れてたのですが

手荷物いっぱい抱え、玄関の鍵を掛けようとした時・・・・

ドスン!! っと、鈍い音。

街燈の明かりに照りだされたのは 望遠レンズを入れた袋。

一瞬 血の気が サァ~~~~~~っと引きました。  『 あっ~~~ やっちまった 』 


壊れていないか雲海を撮りに行った後、望遠を使って鳥の撮影に行くことに。



  エ~~ン  あれほど気を付けていたのに。。。。。 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過です

2014-10-14 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
台風19号の被害もなく、少々風はありますがお日様が顏を出しています。

台風に伴う雨で川は増水し、また濁っています。

こんな日のカワセミは、勿論川で魚を獲ることが出来ません。

そんな時、おばちゃんの地元のカワセミ君達は、ある場所で魚を獲っています。

で、今日はそこに居るんじゃないかなぁ・・・・?? っと思って歩いてみました。


゜+。ゥフフ(o-艸-o)ゥフフ。+゜  やっぱり居たわ。

っと、思ったら気付かれてしまったわ。   アチャ──(ノдノ)──・・









あぁ~~~あ  ピンボケ       ごめんなさい 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠かったなぁ

2014-10-14 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
久しぶりに見つけた ヤマセミ

残念ながら遠すぎました。 しかも草むらが邪魔になり最後まで撮れず。 

道路から、川向うにいるヤマセミの撮影は やはり無理がありました。  








あんなに姿を見せていた ヤマセミなのですが、鮎捕りの人間に餌場を取られ、どうやら場所を変えたようです。

数か所 撮影ポイントがあったのですが、何処も姿を現さなくなりました。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何でしょ?

2014-10-12 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
先日、ご近所の軒下で見つけた鳥なのですが・・・・・

名前が分らないんですよねぇ。。。。。

大きさとしてはヒヨドリくらいでしょうかねぇ?







軒下だったのでハッキリと写せなかったのですが、この鳥の名前は??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギ

2014-10-04 | カワセミ・ヤマセミ・ブッポウソウ・野鳥
飛立つ姿が まるでバレリーナみたい  






あの 細い足が羨ましいわぁ・・・・・ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする