ピオーネおばちゃんのつぶやき

      田舎のおばちゃんが田舎から発信する

      日常と撮り鳥 日記

久々に登場

2009-02-27 | 雑記

久しぶりに 翡翠の撮影に行って来ました      


雨あがりで川の水は増水。 カワセミも餌の小魚を獲るのに苦労してるようでした。

カワセミの縄張り争いも激しく 以前は4羽は確認出来ていたのですが 最近は ツガイの2羽しか見かけなくなりました。
その分 撮影のチャンスが減り撮影が難しくなりました。 




雨あがりのカワセミ





                    カワセミだけをアップしてみました








いつ見ても 背中の青が綺麗です   



正面から撮影したいのですが、川向こうからはやはり無理ですね。

時折 横向きのポーズもとってくれますが なかなかこちらの思惑通りにはいきません。  アハハッ    当たり前だわ 


とても警戒心が強く おばちゃん カワセミにマークされてるらしく 姿を見るとサァ~~っと 飛び発ってしまうのですよ。 

最初の頃は カワセミの姿を見つけるのも苦労していたのですが、足を運ぶうちにカワセミが停まるポイントを掴むことが出来ました。


ここに居なければ あっちかな?   

        ここにも居なければ あそこ??     って、言うぐらいに。


しかし カワセミにマークされてしまっては このデータも無効ですわ。 トホホ 


春になれば またカワセミの家族も増えることでしょう。 
それを楽しみに また出かけて見る事に致しましょう   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期健診

2009-02-25 | 雑記
昨日 整形外科の定期健診を受けてきました。

いつもなら 主治医の診察だけ。 3ヶ月に一度くらいに 骨密度測定と体脂肪想定。半年に一度 血管年齢の検査があるのですが、
昨日は、その3ヶ月に一度の骨密度・ 体脂肪測定でした。

でも その事は全然予想してなくて 主治医の診察だけで終わると思っていたんですよ。
ところがですよ!!  待合室で待っていると 『 ○○さん、これから○階に行って 骨密度と体脂肪の測定をしてきて下さい。』  って。


えぇ~~~~~  測定は予定の中には無かったのに・・・・・・


今回の予定としては 前回の診察時より体重を5Kgは落とす予定だったのになぁ・・・
で、体脂肪も○○%は落とす予定でした。


しかし 予定はあくまでも予定であってですねぇ・・・・結果は惨め 



検査室に入って まずは本人確認。

 『 お名前と生年月日を言って下さい 』

  はい ○○○○ 生年月日は19○○年○月○○日

 『 はい 結構です』

   『 では、カーテンの向こうで お腹を出して下さい。』 


 えぇ~~~~  何ですとぉ~~~~~ ウエストをですかぁ。。

  『 メタボ測定ですよ。(笑)』

  『 まるで お茶のテレビCMと同じですね 』

『 そうそう!! それですよ。』


ゲェ~~~~   メタボかいなあ  

しぶしぶ測定を受けたワケなんですけどね。。。。。 


脂肪測定のあとは 骨密度測定です。

右足の踵やくるぶしの辺りにゼリー状の物をぬり イザ 測定。

ウィ~~~~~ン ウィ~~~~~~~ン    ハイ終了です。


で 結果は・・・・・・・・・

体脂肪がとっても残念な結果 

体重は落ちているのに 体脂肪が   それって 一番最低な結果じゃん 

骨密度は同姓 同年齢の方に比べると108%  20歳の健康な人の平均と比べると 93%だって。

その結果をもって主治医の診察なのですが、、、、、

開口一番 『 どしたん??  脂肪が増えてるじゃん』 って。

ショックぅ~~~   

先生 この残念な結果と共に 『 あんた このままだと脳梗塞で死ぬで!!』

ガーン   

今日からダイエット開始です。  今回は頑張るぞ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無言電話

2009-02-24 | 初孫  メグちゃん
今朝のことです。

うちの旦那さん 携帯はプライベート用と仕事用を持っていて お仕事には プライベート用は家に置いて行くのですが、

旦那さんが出かけて10分後に いきなり着信音  

あれ? うちの姫さんからの電話でした。

とは言え 旦那さんは出かけましたから ここはおばちゃんが電話にでないといけないですわなぁ。。。。


 『 もしもぉ~~~~し  どしたん??』

 『 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 』

 『 もしもぉ~~~~し ○○ちゃん!!   もしもぉ~~~~し 』

『  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 』

   誰も出ないねぇ・・・・・


何の応答もありません。

で、今度はおばちゃんの から に電話をしてみました。

 『 只今 電話に出る事が出来ません・・・・・・』

あれぇ???   どうなってんのよ 

間なしに  から電話です。


 『 朝から どうしたん?? 何か用事?? 』 

『 はぁ~ん?? じゃないよ。 そっちが電話をしてきたから 何の用かと思って電話したんじゃけど??』

 『 えぇ~~~  電話してないよ。』

『 分かった。メグっぺじゃわ。あの子が携帯をいじくってたから 』 
『 ゴメン  』 


アハハハッ   遂にメグたんの悪戯が始まりましたよ。 

早く気が付いて良かったですよ。。。。。。

これが 通話を切らずにそのまま繋がってたら、大変な事になるところでした。

良かった 良かった!!   



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスタブランチ

2009-02-22 | ランチ  スイーツ
久しぶりに 掲示板のお友達(3人)とランチ  に行って来ました。

昨年の忘年会以来のご対面です。  



お互い 実の親・パートナーの親の介護をしています。

時には 日頃のストレス・不満 嬉しかった事 相談したい事を食事やお茶をしながら 話すんです。

今回は 年金の話 ○○の認定の話 そして お互いのパートナーの話をして来ました。

何たって 一番ハナが咲いた話と言えば・・・・

          そう   パートナーの不満の話 

これに関しては時間も忘れちゃいますね。  
 


パスタブランチ



      



今回は 和風パスタを注文しました。


パスタは明太子とオクラ・梅干しのパスタです。中にはレタス 海苔も入っています。

他には デザートとしてケーキ とドリンク が付いていました。が・・・・・

アハハッ また 撮影するの忘れちゃった。 


お友達がね 『デザートのケーキ が半分残ってるから 撮影する??』 って。 


いいの いいの 毎度の事だから。  


このお店の情報をネットで調べていたら ラッキー なことに クーポンがあるじゃないですか 
あるものは使わなくっちゃね  

今回はオレンジジュースがサービスになっていたのですが 品切れらしく 『 お好きなソフトドリンクを 』 って言われ 
お友達はワインをオーダー しました。 赤ワインでしたが 甘くて美味しかったって。


今回のランチでね 6月頃 1泊2日で旅行に行こうかって

嬉しいなぁ~~~~   旅行だ 旅行だ 

勝手に決めたけど 旦那さんには何て言おうか。。。。。


これがまた ストレスじゃ。。。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい  その2

2009-02-20 | 雑記
驚きました。 

前回のジュリーの写真集を書いた記事に 沢山の方々からアクセス頂きました。


そうですよねぇ。。。。。 かれこれ36年前の写真集でしたから。懐かしいですよね。
当時ファンの方でも 今は手元には持っていらっしゃらない方が殆んどでしょうね。


で、他に家の中にないかと探してたら なんとまあ これまた30年前のポストカードが出てきました。

このポストカード、繋がっていて 縦・横のイロイロなポーズで撮影されていました。

連結をこのまま載せると小さくなるので 編集して6枚を1セットにしてみました。
時間がなかったので 縦・横が一緒になっていますがご勘弁を  














如何ですか??   当時のジュリーって 格好いいですよね。 
ごめんなさい 今もでした。 



これらの画像も小さく載せると 何だか勿体無いので 少し?   少しではないですね。 大きいサイズで載せてみました。

さてさて 今度は何が飛び出すか 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい

2009-02-18 | 雑記
昨日 病院の帰りに実家に寄りました。

寄ると言うと 家に帰る途中に実家があるように感じますが、そうじゃないんですよ。

反対に家から遠ざかっていくのですが。 



病院入り口付近からバスに乗り 約30分で実家付近のバス停に到着です。
そのバス停から歩いて2分で実家には行けます。

おばちゃんの実家 交通の便についてはとても便利な所にあるんですよ。
ですから 今住んでる田舎の家が不便で不便で・・・・・ 
もう30年近く住んでいるのですから いい加減慣れろよ・・・ってなもんですが。(笑)


その実家から ある物を持って帰りました。


                    


        

30年以上も前の ジュリーの写真集です  



全然 傷みがなくて カビの臭いもありません。  良かった。

良からぬ事が チラッ と よぎりましたよ。 うふふ


これをオークションで売ったら おいくらぐらいの値段が付くのかしら。って。 

でも 売りませんよ。

だって、ジュリーはおばちゃんにとっては 青春 そのものですから。

旦那さんが居ない時に チラッと開いては ムフフッ 

キャ~~   綺麗やわぁ~~~~  

         つくづく思いました。

        昨年の広島公演 行けばよかった って。 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院

2009-02-17 | 雑記
今日は雪が降るなか バスに乗って病院に行って来ました。


先週4時間待ちをした あの大きな病院の耳鼻科です。


   





通院途中にバスの中から撮りました。  
 
山越えをして山向こうにある大きな病院に行くんです。  






今日は診察予約が入れてあったので、約30分の待ち時間ですみました。

で、先生の診察10分   

先週に比べれば 診察時間も待ち時間もかなり短くてすみましたね。


診察結果としては 副鼻腔炎は大分良くなっていましたが まだ喉に流れてくる時があるので抗生物質をあと2週間飲むことに。  

そして新たに花粉症の治療の始まりです。

先週の金曜日あたりから 本格的に花粉症の症状が出始めました。

目は痒いし 鼻水は出るし 喉に若干の痛み  

目が痒い・・・・ このブログを読んで下さってる方の中にも、そんな辛い思いをされている方もいらっしゃるでしょうね。


よく うちの旦那さんに言うんです。

『 目玉取り外して 目を洗いたぁ~~い   』 って。

ねっ!!  そんな心境ですよね 


今日は 副鼻腔炎用の抗生物質に加え 花粉症の内服薬2種 と外用薬2種処方されました。

で、またまた院外薬局で ジェネリック  で お願いしました。


院外薬局では 病院が処方されたお薬のお値段とジェネリック薬のお値段を比べた表も渡して下さいましたよ。

ほんと ここの薬局は親切ですよねぇ。。。。。。 


では 今日処方されたお薬の袋をご紹介です。 ビックリですよぉ~~~ 






驚かれました?? 5袋ありますですよ。  



実家の母の薬の量に比べれば 薬のウチに入らないぞぉ!!  って感じです。

出来ることなら こんな事で比べたくないなぁ。。。。。 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初節句

2009-02-15 | 初孫  メグちゃん
もうじき メグたんの初節句と初誕生日 


昨年の今頃は 実家の父の入院と姫の出産が重なり 毎日が右往左往の連続でした。

あれから もうじき1年がこようとしています。

今日の夕方 姫のお姑さんから・・・ っと言っても おばちゃんと同い年なんですよね。   電話 があり、
先日 メグたんに贈った お雛様のお礼とか諸々のお話をしました。

この前から メグたんの初節句のお祝いはどうするのかなぁ。。。。? って 思っていたのですが、
先方から メグたんのお誕生日会も兼ねてお食事会を開きませんか? って お誘いでした。

そりゃねぇ~~  やっぱり  ですから お祝いをしなくてはね。 


最近 姫からは メグたんの画像を送ってきてくれないのでここに載せられないのが 残念ですぅ。。。。 

でね・・・・
お姑さんから 嬉しい報告がありました。

うちのメグたん 少し発育が遅いようなのですが 先日から つかまり立ちを始めたって。  

いいんです いいんです 他所のお子ちゃんより遅れてても。
その子 その子で発育は違うのですから。
姫だって 歩き始めたのが1歳6ヶ月でしたから。 

親にすれば どうしても他所の子供と比べるから 「うちの子は遅れてる・・・」 って 心配するけど
おばちゃんクラスになると 「いいのよ いいのよ 少々遅くても!!」 って、
安気に構えちゃいます。 

それよりもっと大変な事を経験してきてるだけに 少々の事ではビビりませんわ。


うちの王子の時は それ以前の問題で悩みましたもの。
それも出産後 直ぐに担当医に言われ・・・・・ ブルーになりましたね。
退院後もずっと病院通い。 手術って、言われたらどうしよう・・・・って。

1つの事がクリアー出来たら 次なる試練が待っててまたまた病院通い・・・ 

王子 子供の頃に患った耳の病気の後遺症で現在 鼓膜に障害が残っています。
耳の障害と自律神経失調症を患いながらも 現在は東京でお仕事をしています。
早く お嫁さんが来てくれると良いのですが・・・・・

昨日のバレンタインデー きっとチョコレートは1つも貰ってないだろうな・・・ 

おぉ~~~  話が脱線しました。

メグたんのお祝いは何日になるのかしら??  スケジュール調整しなくては。 って、おばちゃんタレントかい 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さらですが その3

2009-02-15 | 雑記
2009年 2月8日 日曜日 

夜中に何度も目が覚め 時計を見てはまた眠りに落ち また目が覚めては時計を・・・・

今何時??  午前6時でした。

頭痛は何とか治まり 鼻は相変わらず膿が流れてましたが 鼻をチ~~~ンしては点鼻薬を  シュ シュ !!
これで呼吸は楽になりました。

さて 旅行の楽しみでもある 朝風呂 

家では もったいない根性ですから タップリのお湯を使うことが出来ないので
ここぞとばかりにバスタブにお湯をはり ザブ~~~ん 

朝風呂で体調もリセットされ、いざ 朝食へ 

ホテルでの無料バイキングで腹ごしらえをして 本日の予定スタートです。


この日は ネットでお友達になった方と2年ぶりの再会です。約束は 10時にホテルのロビーで 

マークつけてるけど 相手は男性じゃないですよ。


荷物を持っての移動は大変なので 荷物を一旦 新神戸駅のロッカーへ持って行きました。
ホテルから新神戸駅へは近いので短時間で移動させ、また 三宮のホテルへUターン。
今度は地下鉄に乗って移動!!   ここも以前来てるので 難なくクリアー

ホテルのロビーで待っていると お友達が来てくれました。
2年のブランクはあるけど、メール交換等をしてるので、そのブランクは感じませんでした。

コーヒーショップに入って 暫しお喋り  

お店を出て 歩いて北野を案内して頂きました。

まずはね 某有名女優さんが結婚式を挙げられた あの有名な神社から





はい あの有名な神社 生田神社です 



さて、この生田神社をあとにして しばし     

今度は北野を目指して      です。

今回の目的は あの 「うろこの館」 なんです。  この1館だけで良いんです。 時間もあまりないので 異人館全ては無理 無理 


           


      


      この様な マップが入館の時に頂けます



さて 目的の 「うろこの館」に到着です





    まるで 今使ってるテンプレートの様な 館ですよね   


まだまだ ご紹介したい画像はあるのですが、ここは 皆様が足を運ばれてご自分の目で しっかり堪能して頂けたらと思います。


北野の散策が終わり 彼女がランチに招待してくれました。


あっ~~~~ 写真撮るの忘れたぁ~~     

ここで優雅にお食事をし 歩いて新神戸駅まで行きました。 


名残惜しいのですが 新幹線乗車時間が迫っています。


帰りの新幹線も またまた  N700  です。
この新幹線 好きですぅ~~~~    あはは  まるで子供だね

                            


乗車から1時間少々で広島に到着です。


あぁ~~あ これで おばちゃんの2泊3日の 「体調不良なんのその遠征」 は終了です

この遠征旅行でお世話になりましたお友達の皆様 有難うございました  


 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今さらですが その2

2009-02-14 | 雑記
2009年 2月7日 土曜日 晴れ 


前日のライブは体調不良にも関わらず 自分でも呆れるくらいの暴れよう 

ライブ中は微熱も鼻水もなく最高の体調でした。
友達の家に着き、荷物をお部屋に置きひと段落したところでお風呂に入れていただきました。

ワインを飲みつつチーズを食べながらいろいろお話をしてると 突然の嘔吐。 
鼻は詰まってるしで死ぬかと思ったわ。 
嘔吐の後 今度は鼻から膿・・・・   血まで混ざって 

さあ大変 今度は熱が出始めちゃって・・・・・  友達に言うと心配するしなぁ・・・

で、黙って静にその夜は寝たのでございますよ。

5時間寝たのかな???   7時には起床です。

この日 本当ならUSJで遊ぼうと思っていたけど これじゃ 無理無理 

しかたないので お昼すぎまで友達の家でゆっくりさせて頂き おしゃべり。


午後1時半頃 お友達の家をあとにし一人電車に乗り 京橋 大阪で乗り換えて
今度は三宮に移動しました。

予約していたホテルには30分早めのチェックインでした。


頭痛は酷いし 鼻は膿が流れるし・・・・・  しんどいわぁ。。。。
このまま寝ちゃおうかな・・・
でも、三宮まで来たんだもの やっぱり元町まで行きたいしなぁ・・・ 
(暫し 葛藤するおばちゃんでありました)

やっぱり元町まで行って 南京町に行ってみよ。  
2年前に来てるし 一人で移動するのはお手の物。
JR三宮駅から電車でひと駅の元町。出口知らなくても 人の流れに乗っちゃってついて行ってみましょ。 

何となく見覚えのある風景に出会い そして勘を頼りに 

     あったぁ・・・・・

                          南京町入り口の門です



流石 観光地ですね。 カップルは勿論 家族旅行されてる方 外国からのお客様
観光バスで来られてる方
おばちゃんのように 一人旅っていう方はあまり見かけませんでした。



 本当は 左の列に並びたかったの 


あぁ~~~~しんどい    熱が出てるよ。。。。
でもねぇ~ 歩きたいんですよね。この街を 

2年前 お友達と入ったお店 見っけ!!  中に入ってみたら やっぱり商品の配置が チェ~~ンジ  

で、また 同じ物を買っちゃいました。 それはね チャイナシューズ 

ペッタンコだけど とても履きやすくて職場で履いていました。
そのシューズの刺繍が取れ 踵も磨り減ってきてたので そのシューズもチェンジしたかったのです。

お店を出て またブラブラ   お腹すいたなぁ。。。。 お店に入って食べようかなぁ・・・


あっ やっぱりホテルに帰ろう           一応 こっちも 


途中 薬局に寄って頭痛薬を買い 今度はアーケードを歩いて三宮のホテルへ。


  頭痛が酷いのに まぁ よくもこんな無茶な事をしたものですわ。


ホテルに帰って軽く食事をし お風呂に入って早々に寝ました。

その時間 午後8時    お子ちゃま時間の就寝です。


明日はきっと元気になってるよねぇ~  元気だといいなぁ。。。 元気ですよ 多分ね

            
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする