大変なトンネル事故でしたね。日本の交通インフラ、かなり老朽化しているといいますから、車の運転心配ですね。
交通網を人の体に例えると、血管網に相当するでしょうか。
血管は心臓から出たすぐは25~30mmくらい、その血管一本が2本、4本、8本と枝分かれして末端の毛細血管になると、直径が1ミリの100分の1くらいになるといいます。
毛細血管は全身に100億本あるといわれ、毛細血管1本に6千個の細胞がとり囲み、細胞と細胞の間は間質液で満たされていて、毛細血管まで運ばれてきた酸素や栄養は間質液に移動し、それから細胞に取り込まれていくそうです。
もし血管が断線すると命取りでしょうが、毛細血管の断線くらいなら、その周りの流通システムに影響がある程度かもしれません。
断線まではなくても、通りが悪くなるとしたら…、血の巡りの悪さとは、こん状態でしょうか
心臓も丈夫ですね。一生に何回、
拍動するのでしょうか?
とにかく心臓スゴイですね^^