昨日から 本格仕事始めで大阪まで。
ゆっくりだらだら過ごしたので、いまいち気分が乗りません(笑)
一年の計は元旦にあり・・・・から、だいぶ遅くなりましたが・・・
今年の抱負・・・なんか 書いてみたいと思います。
え~っと・・・・
やはり つきなみですが・・・健康第一
年々衰えが自分でもわかるようになりました(>_<)
美味しいお酒も・・・楽しい思い出も健康なくしてありえません
実は昨日までは、まともに歩けなかったのです。
つま先で歩けば、健康にいいとTVで聞き、2日の伏見稲荷の初詣で実行。
踵を使わず、高さ230mの稲荷山の石段を上り下りしたのです。
当日は違和感は無かったが、翌朝からまともに歩けなかった。
ふくらはぎがパンパンに張って痛いのである。しかも脹脛の下部である。
立ち上がるときは、物につかまって「ヨイショ !」と掛け声と同時に
立ち上がる程であった。
昨日になってヤット普通に戻り、階段も上り下り出きる様になった。
通常使わない筋肉や筋を使うのも健康になった様で嬉しいものです。
ローマで新年恒例のダイブ
ゆっくりだらだら過ごしたので、いまいち気分が乗りません(笑)
一年の計は元旦にあり・・・・から、だいぶ遅くなりましたが・・・
今年の抱負・・・なんか 書いてみたいと思います。
え~っと・・・・
やはり つきなみですが・・・健康第一
年々衰えが自分でもわかるようになりました(>_<)
美味しいお酒も・・・楽しい思い出も健康なくしてありえません
実は昨日までは、まともに歩けなかったのです。
つま先で歩けば、健康にいいとTVで聞き、2日の伏見稲荷の初詣で実行。
踵を使わず、高さ230mの稲荷山の石段を上り下りしたのです。
当日は違和感は無かったが、翌朝からまともに歩けなかった。
ふくらはぎがパンパンに張って痛いのである。しかも脹脛の下部である。
立ち上がるときは、物につかまって「ヨイショ !」と掛け声と同時に
立ち上がる程であった。
昨日になってヤット普通に戻り、階段も上り下り出きる様になった。
通常使わない筋肉や筋を使うのも健康になった様で嬉しいものです。
ローマで新年恒例のダイブ