あの頃チャンネル(2006年10月01日~2006年10月07日)
昨日は、知人と食事しようと思ったが、都合が付かず一人で食事。
人気の店や狭い店は、混雑時には相席を要求される。
複数の場合は良いが、一人で食事に入るには抵抗がある。
この為セルフ店になったり、ファストフード店、カウンター店に良く入る。
昨日は、ビルの地下にあるセルフの480~580円の大食堂へ入った。
メニューは4種類の定食のみで、四の五を言ったり選択の余地は無い。
「アリ様」は、コロッケカレー480円を注文して先に金を払う。
トレーを持ってカレーの窓口に並びコロッケカレーを乗せてくれるのを待つ。
次に、小鉢の窓口に並び5種類の小鉢から好きなものを取る。
「アリ様」は、筑前煮の小鉢を取ってコップには麦茶を入れて完成。
100人以上入れる明るい清潔な室内で、空間も時間もユッタリ・タップリ取れる。
これで、480円は弁当屋も真っ青だ。
パートだとは思うが、結構な人数の女性が働いている。
大手商社のビルの地下で家賃も高そーです。
コレで利益が出るのか不思議に成ってくる。
安くしなければ、売れないという商売人には苦難の時代である。
安売り競争で、皆がお互いにクビを絞めあっている構図であり。
体力の無い商売人は退場を余儀なくされている。
【CM】井村屋肉まんあんまん
昨日は、知人と食事しようと思ったが、都合が付かず一人で食事。
人気の店や狭い店は、混雑時には相席を要求される。
複数の場合は良いが、一人で食事に入るには抵抗がある。
この為セルフ店になったり、ファストフード店、カウンター店に良く入る。
昨日は、ビルの地下にあるセルフの480~580円の大食堂へ入った。
メニューは4種類の定食のみで、四の五を言ったり選択の余地は無い。
「アリ様」は、コロッケカレー480円を注文して先に金を払う。
トレーを持ってカレーの窓口に並びコロッケカレーを乗せてくれるのを待つ。
次に、小鉢の窓口に並び5種類の小鉢から好きなものを取る。
「アリ様」は、筑前煮の小鉢を取ってコップには麦茶を入れて完成。
100人以上入れる明るい清潔な室内で、空間も時間もユッタリ・タップリ取れる。
これで、480円は弁当屋も真っ青だ。
パートだとは思うが、結構な人数の女性が働いている。
大手商社のビルの地下で家賃も高そーです。
コレで利益が出るのか不思議に成ってくる。
安くしなければ、売れないという商売人には苦難の時代である。
安売り競争で、皆がお互いにクビを絞めあっている構図であり。
体力の無い商売人は退場を余儀なくされている。
【CM】井村屋肉まんあんまん