バブル華やかな頃の思い出話。
会社で得意先を招待して某ゴルフ場で接待コンペを開いた。
「キャディーさん おはようございます!○○社の「アリ様」と言います!
ヨロシクお願いします!」
「こちらこそ、よろしゅ~、クラブは全部で14本でんな!」
「キャディーさん、これ袖の下です!」
「そんな!袖の下なんか!見つかったら困ります!オオキニ!」
(これでキャディーさんは、4千円の収入をGET!)
「お兄さんは、若いのにゴルフのマナーを、良く知ってまんな~!」
「ハイ!師匠からキャディーさんへのマナーを忘れるな!」と言われていますので!」
「いい 師匠さんでんな~、師匠は誰でっか!?」
「ハイ!×××コースの○○師匠です!」
「○○さんでっか!知ってます!今度会ったらお礼を言っておきます!」
(これで師弟関係は、さらに強固なモノになる!)
「ほな!行きますか!」
(コース途中の売店にて)
「キャディーさん!ジュースとお菓子どっちが、いいですか!?」
「そんな!気を使わんといて下さい!両方どす!」
「この婆ーめ!」
「あれま~! 催促したようで、すんまへんな~、おおきにどすえ!」
(キャディーは、これで子供にお菓子を買う必要が無い!)
そして、キャディーさんの「仕事」は・・・
『ファ~!・ファ~!・ファファファ~!!!』
今のゴルファーは、この『ファ~!』の重要性を知らない!
「アリ様」の時の「ファ~!・ファ~!」は、袖の下のサービスの心算か
一声余分に叫んでくれたワ。
キャディーさんリフティング
会社で得意先を招待して某ゴルフ場で接待コンペを開いた。
「キャディーさん おはようございます!○○社の「アリ様」と言います!
ヨロシクお願いします!」
「こちらこそ、よろしゅ~、クラブは全部で14本でんな!」
「キャディーさん、これ袖の下です!」
「そんな!袖の下なんか!見つかったら困ります!オオキニ!」
(これでキャディーさんは、4千円の収入をGET!)
「お兄さんは、若いのにゴルフのマナーを、良く知ってまんな~!」
「ハイ!師匠からキャディーさんへのマナーを忘れるな!」と言われていますので!」
「いい 師匠さんでんな~、師匠は誰でっか!?」
「ハイ!×××コースの○○師匠です!」
「○○さんでっか!知ってます!今度会ったらお礼を言っておきます!」
(これで師弟関係は、さらに強固なモノになる!)
「ほな!行きますか!」
(コース途中の売店にて)
「キャディーさん!ジュースとお菓子どっちが、いいですか!?」
「そんな!気を使わんといて下さい!両方どす!」
「この婆ーめ!」
「あれま~! 催促したようで、すんまへんな~、おおきにどすえ!」
(キャディーは、これで子供にお菓子を買う必要が無い!)
そして、キャディーさんの「仕事」は・・・
『ファ~!・ファ~!・ファファファ~!!!』
今のゴルファーは、この『ファ~!』の重要性を知らない!
「アリ様」の時の「ファ~!・ファ~!」は、袖の下のサービスの心算か
一声余分に叫んでくれたワ。
キャディーさんリフティング