寿迎夢・寿迎夢

海砂利水魚水行末雲来末風来末

石川遼君に告ぐ

2011-10-14 | Weblog
今年の日本オープンは今日からだったんだ、今思い出した。

石川遼君の組の最終18番だけ中継を見たけど遼君、君のやってる事
何か間違っていないかね。

ヨネックスのキャップ、つばの先がぼろぼろじゃないか!!

遼君はスポンサーのヨネックス製品をゴルフファンに「ヨネックス製品を
ボロボロになっても買わなくても良いよ、これがファッションだから」って
言っているみたいですよ。

ヨネックスには「ボロボロになる前に、新しいヨネックス製品を勝って
下さい、石川遼君はかっこいいでしょ」って、言いたい筈。

風の噂では、最近の遼君も、それに親父さんまで周りの意見を聞かなくなって、
関係者の中でとても評判が良くないらしい。

特に親父さんが世間に対して『天狗の天狗』になりきってるらしい。
最近この家族の評判がすこぶる悪い、いつかしっぺ返しが来ますよ。

それに、両君、親父さん・・・ゴルフってものを簡単に考え過ぎでは・・?
ゴルフを甞めてないですか?

『飛ばす』事に拘るのも良いけど、シーズン中にそんなにクラブを弄って、
スイングを弄って、どうするんですか?

そんな簡単なものじゃない。運良くアマチュア時代に簡単に勝てた事は
事実だけど、そもそもゴルフってそんな簡単なものじゃない。

石川遼なら、皆が出来ない事も何だって出来るって言いたいのですか?

それにNHKよ、松山君に対するインタビューで『最終日の勝負服の色は
決めてますか?』くだらない話を公共の電波で聞くモノじゃないょ!!

日本一を争うゴルフをスポーツとして見ていない証拠です、
エンターテイメントじゃない、これすらわからない最近の低脳NHK。

遼君が今年勝てないのも、その辺の影響もあるかもヨ。
それとも優勝しても、賞金が被災地に行ってしまうので、気合が入らない?

石川遼 ドライビングレンジ