2013年4月27日-29日
テーマ: オートキャンプ、子連れ登山
天候: 晴れ
1歳5ヶ月の子どもを連れて、天子の森キャンプ場に2泊してきました。
27日夕方到着、28日長者ヶ岳&天子ヶ岳登山、29日は渋滞回避で0600時には撤収しました。
渋滞に巻き込まれることなく同日8:00前には都内到着。3日目有効活用できます。
ーーー
天子の森キャンプ場
〒418-0107
静岡県富士宮市佐折631
TEL: 0544-54-1543
*詳細は、天子の森キャンプ場ホームページへ
2泊1張で、8,000円くらい。
1泊4,000円程度なので、平均/少し安いイメージでしょうか。
オートキャンプエリアは、第1-3、新設、広場、の4カ所。
第1の川沿いを予約しましたが、混んでいるとのことで、新設の誰もいないエリアに移動させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
管理人の方は、明るく・丁寧です。
キャンプ道具は色々とレンタルできるようですので、道具が不十分でもキャンプBBQは楽しめますね。
ビールと食材持って行けば、OKです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
天子の森キャンプ場入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9e/19a8e99cb24b2e30f180960f998131b9.jpg)
受付棟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c5/70d840bd4576ad3cac30a9949fd2a59a.jpg)
GWにも関わらず、同新設エリアは、他のお客様はいません。
子どもが泣き叫んでも、全く気になりません。
ありがたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a4/3ccefbf39ed056584992e35442c964ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5d/64b93e3d2f6a97f7c3eb99f2d58d80cd.jpg)
第1エリア
他のキャンプ場より1区画あたり、広めでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/94/cc2ccb2d20470b7d7f2a881c0eb2e3b8.jpg)
第2エリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ba/79c4df5f4b8163955d1a9c43bd251420.jpg)
トイレはとてもきれいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/16/2915eddd77d2840a948624b51a3e62d1.jpg)
キャンプ場の横を流れる川。美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5b/c0b5c587600f7503251df8e3e9e22b09.jpg)
翌日は、登山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8f/f240907ec59d6060306be1ad8375b4cd.jpg)
田貫湖は、、すごいですね。
ここからの富士山は、なかなか絶景で、驚きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d0/f58587531ef2e1bc375dacbdb3823e46.jpg)
続きます。
ps ) 前回「北海道子連れ旅行【登山・温泉記録】Vol.2 ~ 森と湖を見下ろす雌阿寒岳」、、、「続く」で終わってますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ーーー
コメント、トラックバック大歓迎です。
*トラックバックは、リンクを条件にさせて頂いています。
↓清き一票を。 ↓清き一票を。
![にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ](http://outdoor.blogmura.com/tozan/img/tozan88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c2/468e94ac0b9ed570474dd4474fc9719b.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます