岳人 5月号 購入のススメ 2012年04月21日 | その他 嫁さんが、mimiさんより連絡を頂き、『岳人』5月を買ってきました。 娘も、バタバタしながら、読んでます。 一生、保存します。 « 年末年始: 赤子&巣作り | トップ | 人生初登山 高尾山【子連れ... »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 もうすぐ一年か。。。 (那ぁ) 2012-04-21 20:06:43 先日、桜が殆ど散った彼の実家がある●●市を通ったときにも思い偲んだ。もうすぐ一年ですね、これからも安全第一で山に行きましょう。記事の紹介ありがとうございます。 返信する 可愛いね (ちゅうさん) 2012-04-21 21:04:19 息子も一緒に読んでますね。可愛いね~皆さんお元気に!まだ暫くは山行けないけど来月二度目の手術して復活します。 返信する Unknown (sanae) 2012-04-21 21:54:29 そうですね。お嬢さんの山ガールデビューは?(=^..^=)ミャー 返信する 情報ありがとうございます。 (macky) 2012-04-22 02:10:24 日本から来る同期に早速買ってきてもらわねば。(岳人って普通の本屋に売ってたっけかな。) 一年、早いなぁ。 返信する 那あさん、こんにちは。 (atsu510) 2012-04-22 09:22:44 ほんとに早いですし、未だ信じられず。引き続き、安全第一でお願いします。私は、当面子連れ登山になりそうなので、ゆるり、低山登山で行きます。 返信する ちゅうさん、こんにちは。 (atsu510) 2012-04-22 09:25:52 ご無沙汰しております。お体大丈夫ですか?元気になられたら、是非是非。娘が、一緒に読みながら、ページをバタバタ、、、してしまいました。永久保存なのにー。 返信する sanaeさん、ご無沙汰してます。 (atsu510) 2012-04-22 09:28:41 こんんちは。ほんと、そうです。娘は、先日高尾山デビューしました!次、記事書いておきます。 返信する macky、こんにちは (atsu510) 2012-04-22 10:22:34 是非買ってもらって。少し大きい本屋であれば売っているのでは。なかったら、早めに言ってください。送ります。 返信する もうすぐ一年 (ぽっか) 2012-04-22 10:54:20 情報共有ありがとうこざいます。書店へ向かいます。いまだにぽっかり穴が空いた感じです。一生 山はやめられませんね。 返信する はじめまして (マッキー) 2012-04-23 13:44:34 はじめまして。私も買いに走りました。ブログの一ファンとして・・・皆さんと思い出を共有したいです。そして山は安全第一で。 返信する ぽっかさん、こんにちは。 (atsu510) 2012-04-28 15:38:32 是非、書店へ。是非、一生保存で。 返信する はじめまして、マッキーさん、 (atsu510) 2012-04-28 15:39:49 是非、一生保存お願いいたします!本当に、安全第一だと思います。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
通ったときにも思い偲んだ。
もうすぐ一年ですね、これからも安全第一で山に行きましょう。
記事の紹介ありがとうございます。
皆さんお元気に!まだ暫くは山行けないけど来月二度目の手術して復活します。
お嬢さんの山ガールデビューは?(=^..^=)ミャー
ほんとに早いですし、未だ信じられず。
引き続き、安全第一でお願いします。
私は、当面子連れ登山になりそうなので、
ゆるり、低山登山で行きます。
ご無沙汰しております。
お体大丈夫ですか?
元気になられたら、是非是非。
娘が、一緒に読みながら、ページをバタバタ、、、してしまいました。永久保存なのにー。
こんんちは。
ほんと、そうです。
娘は、先日高尾山デビューしました!
次、記事書いておきます。
少し大きい本屋であれば売っているのでは。
なかったら、早めに言ってください。送ります。
書店へ向かいます。
いまだにぽっかり穴が空いた感じです。
一生 山はやめられませんね。
私も買いに走りました。
ブログの一ファンとして・・・
皆さんと思い出を共有したいです。
そして山は安全第一で。