2006年11月24日(金) 剣山 (つるぎさん、1,955m)
天候 : 曇り(下) 晴れ(頂上!)
四国の百名山に行って来ました。
ANA、ありがとう。
ANAのマイレージを活用させて頂きました。 陳謝。
24日初日、天気予報では、曇り。
微妙だと思いましたが、早々行ける機会もないので、
筋トレだと思い登りました。
いやー、朝登山口の駐車場で目覚めた時は、
あまりのガス加減に、怯みました。。。
*食い倒れ旅行に切り替えようかな・・・、とひるみます。

登山口。

とすると、登山途中・・・ え、何これ???
雪? 何?

なんだか、よくわからんけど、スゲーきれいだぞ??

す、すごい、木に水あめが塗ってあるの??

美しいです。

と言いながら、感動しながら、のぼり続けると・・・。
うおー、お天道様が!!!

わー。

樹氷の存在、初めて目にしました。

とても神秘的な世界。

わー。

こんな所で、三脚マンさんに会ったのです。

そして、頂上!!!!
絶句。

見たことがない。


あちらに見える、ジロチョウ某にも登ってしまいました。
感動が続きます。

雲の動きが面白いです。

なんか、雲のダムみたい。

上から見ていると、桜?に見えます。

「景観」の天国をよく見てきましたが、、、
この世界は、本当に、地上か水中か、、、

いったい、どこにいるのやら。

後で山小屋のおじさんに聞きました。
「霧氷」、「雨氷」が11月にはよく出るそうです。
おー、雪でなく、、、
曇っているのに、登山決行して、本当によかった。
下っていくと、相変わらず、下は「曇り」。。。
そして、紅葉をチェックし、金比羅様に詣でて、

山田屋に行きました。

いやー、本当に贅沢な旅でした。
明日まで持つかな、この天気。
明日は石鎚山に向かいます。
>>>続く。
---
↓清き一票を。 ↓清き一票を。

つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。
天候 : 曇り(下) 晴れ(頂上!)
四国の百名山に行って来ました。
ANA、ありがとう。
ANAのマイレージを活用させて頂きました。 陳謝。
24日初日、天気予報では、曇り。
微妙だと思いましたが、早々行ける機会もないので、
筋トレだと思い登りました。
いやー、朝登山口の駐車場で目覚めた時は、
あまりのガス加減に、怯みました。。。
*食い倒れ旅行に切り替えようかな・・・、とひるみます。

登山口。

とすると、登山途中・・・ え、何これ???
雪? 何?

なんだか、よくわからんけど、スゲーきれいだぞ??

す、すごい、木に水あめが塗ってあるの??

美しいです。

と言いながら、感動しながら、のぼり続けると・・・。
うおー、お天道様が!!!

わー。

樹氷の存在、初めて目にしました。

とても神秘的な世界。

わー。

こんな所で、三脚マンさんに会ったのです。

そして、頂上!!!!
絶句。

見たことがない。


あちらに見える、ジロチョウ某にも登ってしまいました。
感動が続きます。

雲の動きが面白いです。

なんか、雲のダムみたい。

上から見ていると、桜?に見えます。

「景観」の天国をよく見てきましたが、、、
この世界は、本当に、地上か水中か、、、

いったい、どこにいるのやら。

後で山小屋のおじさんに聞きました。
「霧氷」、「雨氷」が11月にはよく出るそうです。
おー、雪でなく、、、
曇っているのに、登山決行して、本当によかった。
下っていくと、相変わらず、下は「曇り」。。。
そして、紅葉をチェックし、金比羅様に詣でて、

山田屋に行きました。

いやー、本当に贅沢な旅でした。
明日まで持つかな、この天気。
明日は石鎚山に向かいます。
>>>続く。
---
↓清き一票を。 ↓清き一票を。


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます