リアルサウンドラボの朝日さんから連絡があり、チャンデバ+補正として使っているAPEQ-8の改造が完了しラトビアから戻ってきたとの連絡があった。当方3月は多忙なので4月以降にする。
以前のシステムではこんな感じでAPEQ-8が収まっていました。
あとはクロスオーバーの決定と補正測定だが、さてクロスはいくらにしよう・・・
現在はじゃじゃおさんのdbx Driverack4800を借りて仮使用しているがクロスは(150-500-2420-8000 96db)
エール音響のセオリーとしてオクターブ以内に収めるのが基本なのでそれは守る事とする。
中音(EX-250)より上は問題ないと思うのだが問題は中低域
EX-70改につないでいる75500の帯域が150Hzでは少々無理(低すぎる)があるのではないのかという危惧である。
ホーンの長さは4m、フレア部分の開口面積もあるので設計上では問題ないが自分は大きな音が好みなので結構大きな音を出す。過去にもトバしているのでそのたびに高価な修理代が発生する。(ベリリウムの振動板は驚くほど高価)
ちなみにこれは75500のベリリウム振動版 これも過去にに過大入力でバリッとやってしまいました。
これをトバすととんでもない修理代がかかります・・・(片側でもJBLの2インチドライバが新品で買えます)
そういえば45もヤッてしまったな・・・
180Hzと150Hzで比較したら150のほうが音に厚(深)みがでてすばらしく良い、音をとるのならば間違いなく150である。さて安全性をとるか音をとるかどちらにするか
現在の仕事場 数日前に大雪が降りました。
以前のシステムではこんな感じでAPEQ-8が収まっていました。
あとはクロスオーバーの決定と補正測定だが、さてクロスはいくらにしよう・・・
現在はじゃじゃおさんのdbx Driverack4800を借りて仮使用しているがクロスは(150-500-2420-8000 96db)
エール音響のセオリーとしてオクターブ以内に収めるのが基本なのでそれは守る事とする。
中音(EX-250)より上は問題ないと思うのだが問題は中低域
EX-70改につないでいる75500の帯域が150Hzでは少々無理(低すぎる)があるのではないのかという危惧である。
ホーンの長さは4m、フレア部分の開口面積もあるので設計上では問題ないが自分は大きな音が好みなので結構大きな音を出す。過去にもトバしているのでそのたびに高価な修理代が発生する。(ベリリウムの振動板は驚くほど高価)
ちなみにこれは75500のベリリウム振動版 これも過去にに過大入力でバリッとやってしまいました。
これをトバすととんでもない修理代がかかります・・・(片側でもJBLの2インチドライバが新品で買えます)
そういえば45もヤッてしまったな・・・
180Hzと150Hzで比較したら150のほうが音に厚(深)みがでてすばらしく良い、音をとるのならば間違いなく150である。さて安全性をとるか音をとるかどちらにするか
現在の仕事場 数日前に大雪が降りました。