本日は仕事が少し早く終わったので5回目の”アレ”に挑戦してきました。
もちろん”アレ”といったらMADMAXです!
夕方からの上映 5時頃に行ったので外はまだ明るい
”MAX”と”ガルパン”は人気があるらしくまだやっています。
上映まで時間があるので裏のガストでちょい呑み
この時間はハッピーアワーで生1杯200円で飲めるのだがたくさん飲むと酔っぱらってしまうので一杯で我慢する。
今回は”かぶりつき席”に初挑戦 B-13席にした。
バックが置いてあるのがB-13席 A列はないので最前列、
しかもサブウーファーの真ん前 超爆音が楽しめるでしょう
上映前に設備をシゲシゲと見たりして・・・
スクリーンは結構カーブしている。
へ~ こうやってテンションをかけているんだ! 何かものすごくオーソドックですね。
裏側 奥のほうにセンターSPが見える。設置位置は本当にスクリーンの真ん中ですね。
サウンドスクリーンなので穴が開いている。結構穴が大きいね
さて今回の感想は・・・
”やっぱりも少し後ろが良いね”です。
理由としては
①センターSPの音ばかり聞こえてバランスが良くない。
②低音が高音にカブってしまい。聴きずらいところがあった。
③後ろの時はユニットから直接音が聞こえなかったのだが最前列だとどのアレイ・サブウーファー・サイドSPから出ているのが分かってしまい、ちょっと興ざめ
④LFEがバンバン効いた後はスーパーウーファーに埋め込んであるアンプのファン音がかなり騒々しい
⑤画面の下端が頭より上になるので寝そべらないと(浅く座らないと)みられない。
という理由で前から5列目位がベストポジションと思いました。
ただ
圧倒的な迫力は最前列が最高です!
強烈な爽快感です。
物凄い爆音なのに耳がキーンとなりません。
これはひずみが少ないんですよね。
日々のストレスも吹っ飛ぶ!ような気分で帰宅しました。
ぼつぼつブルーレイでも購入してウチで試してみましょうか?
もちろん”アレ”といったらMADMAXです!
夕方からの上映 5時頃に行ったので外はまだ明るい
”MAX”と”ガルパン”は人気があるらしくまだやっています。
上映まで時間があるので裏のガストでちょい呑み
この時間はハッピーアワーで生1杯200円で飲めるのだがたくさん飲むと酔っぱらってしまうので一杯で我慢する。
今回は”かぶりつき席”に初挑戦 B-13席にした。
バックが置いてあるのがB-13席 A列はないので最前列、
しかもサブウーファーの真ん前 超爆音が楽しめるでしょう
上映前に設備をシゲシゲと見たりして・・・
スクリーンは結構カーブしている。
へ~ こうやってテンションをかけているんだ! 何かものすごくオーソドックですね。
裏側 奥のほうにセンターSPが見える。設置位置は本当にスクリーンの真ん中ですね。
サウンドスクリーンなので穴が開いている。結構穴が大きいね
さて今回の感想は・・・
”やっぱりも少し後ろが良いね”です。
理由としては
①センターSPの音ばかり聞こえてバランスが良くない。
②低音が高音にカブってしまい。聴きずらいところがあった。
③後ろの時はユニットから直接音が聞こえなかったのだが最前列だとどのアレイ・サブウーファー・サイドSPから出ているのが分かってしまい、ちょっと興ざめ
④LFEがバンバン効いた後はスーパーウーファーに埋め込んであるアンプのファン音がかなり騒々しい
⑤画面の下端が頭より上になるので寝そべらないと(浅く座らないと)みられない。
という理由で前から5列目位がベストポジションと思いました。
ただ
圧倒的な迫力は最前列が最高です!
強烈な爽快感です。
物凄い爆音なのに耳がキーンとなりません。
これはひずみが少ないんですよね。
日々のストレスも吹っ飛ぶ!ような気分で帰宅しました。
ぼつぼつブルーレイでも購入してウチで試してみましょうか?
最前列、まさにこんな感じだったのでは。
いろいろな席で体験する、これも勉強になりますし(^.^)
、今度プリンスやるようですね。行きたいな(^.^)
前にリベロさん宅で見せていただいた”アナ雪”の大画面を覚えています。ヤッパリ大画面は良いですね。現在再構築中の”フジヤマ”は大画面とコラボしてやるのですか?
立川シネマシティのプリンスはライブ形式でやるそうです。
BDの再生という事ですが、どんな感じなのかな?
でも楽しそうです。
自分としてはサイン・オブ・ザ・タイムズでなくて
パープルレインがドンピシャなのですが・・・
自宅ではちょっと無理がありますもんね。
ウエストレークだったら雰囲気は味わえるでしょうね!!
何しろ映像は進歩が速く、情報に乗り遅れないようにするのでもやっとです。でもあの爆音だけは挑戦する価値があると思いますので必ずやります! そうやって自分にプレッシャーをかけて頑張っています。