ホーンスピーカー導入備忘録

エール音響の重量級ユニット導入記です。最近はホームシアターやってます。YAHOOブログからの移行です。

ホーンスタンドを創る

2015-08-13 17:54:46 | オーディオ
貴重な夏休みを4日も使ってやっとホーンのデッドニングが完了した。
いやあ 時間がかかりました。
イメージ 1

ノックスドール3100を4層+レジェトレックス全面張りにて完了
イメージ 2

音も ”くわふぁ~~んnnn” から ”コン” になった。
重量も重たくなった。取り廻しに一苦労する・・・
面積の広い部分では少し鳴っている場所があるのでセットして
気になるようならば砂なり、鉛テープで対策しましょう。


次のステップは現在のホーン(EX-250)と入れ替え
なにしろサイズが1.5倍もあるのでただ交換しただけでは収まらない。
現状のホーン設置状態

イメージ 6


ドライバーをセットしてある壁の部分の位置は動かせないので前に張り出す形となる。

イメージ 7


壁ギリギリ・・・
単純にセットできないので床から立ち上がるホーンスタンドを創ることとした。
イメージ 3

近所のホームセンターで材料を切断してもらう 2×4材と2×10材を購入 全部で15,000円位だった。
早速組み立てる。
自分で切断しなくて良いし、寸法も正確だし、直角だし、とても便利
イメージ 4

DIYが好きなので電動工具は大体持っている。
インパクトドライバで組み立てていく。
導入したばかりのTB-Zero/Int でお気に入りの
松田聖子のハイレゾなんぞを聴きながらホイホイと進めていく。
イメージ 5

完成 
さあ 明日はホーンを交換しましょう。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (西やん)
2015-08-13 20:10:00
オーディオルームと言うより木工室になっていますね~。
新しいホーンの鳴りっぷり、楽しみですね!!。
返信する
いよいよMid-Low製作の最終局面ですね。 (mat*u*tsu1)
2015-08-13 22:17:00
大いに期待できそうです。
いずれ始まる低音ホーンの予行練習みたいですね。
返信する
> nazo_otokoさん (audiovideo_fan)
2015-08-14 09:15:00
頑張っているのですが中々進展しません。
ある程度モノになったらおいでください。
返信する
> 西やんさん (audiovideo_fan)
2015-08-14 09:17:00
DIYの時間は楽しいです。
本日、何としても音を出したいなと思います。
返信する
> 北の信者さん (audiovideo_fan)
2015-08-14 09:19:00
低音ホーンは更なる予行演習が必要みたいです。
まずはコレをものにしたいと思います。
返信する
> じゃじゃおさん (audiovideo_fan)
2015-08-14 09:21:00
重たいホーンをどうやって隣に担いでいこうかと考えています。
入り口にウエストレイクTM3とJBLエベレストが邪魔しています。
返信する
がんばってますね~~~!!! (ryubon)
2015-08-14 15:52:00
あと一息、22日にはお伺いします。
返信する
今日、T中さんとじゃじゃおさんが遊びにきました。 (audiovideo_fan)
2015-08-14 22:03:00
中途半端な音ですが10分聴いてお好み焼きを食べに行きました。
返信する

コメントを投稿