システム構成図の見直し 2017-02-13 00:06:43 | オーディオ oppo Sonica DAC導入に伴い、システムダイアグラムを見直しました。 Sonica DACの音ですが大分暖まってきました。 9018も凄いと思ったのですがもの凄い解像度です。 半端じゃないですよ! この4台で比較をします。もう少し温まったらやります。 #練習用 « Sonica DACの音 | トップ | センタースピーカー »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ご指摘の通り、sonicaを注文しようとしたら初回ロットは完売で4月以降の入荷になると言われました。 (bla**_pe*per_a*ab*ki) 2017-02-13 20:52:00 早く買っておけばよかった…システムダイアグラムのMYTECがOPPOに総替えされる予感がしますね(笑) 返信する S藤さん (ヒデ) 2017-02-13 21:07:00 これだけ複雑なシステム・・・5Wayでしょ!! いくらトリノフやコネックがあっても・・・纏め上げるのは・・・ヤッパシ凄耳があってこそ!!S藤さん凄過ぎです!! 返信する > OKさん (audiovideo_fan) 2017-02-13 22:29:00 残念でしたね。でもその替わり4月になればソフトのバグも取れてくると思いますし、使いこなしも様々な方面から聞こえてくると思います。MYTEKの件は中々鋭いですね、こんなに誉めているのだから・・・という事です。 返信する > ヒデさん (audiovideo_fan) 2017-02-13 22:34:00 トリノフやコネックが無いとどうにもならない駄耳です。これらの手助けを借りて何とか聴こえるようになりました。昔使用していたアキュフェーズやdbxのアナログチャンデバだったらこうはいかないと思います。デジタル技術 スゴイですわ! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
システムダイアグラムのMYTECがOPPOに総替えされる予感がしますね(笑)
ヤッパシ凄耳があってこそ!!
S藤さん凄過ぎです!!
これらの手助けを借りて何とか聴こえるようになりました。
昔使用していたアキュフェーズやdbxのアナログチャンデバだったらこうはいかないと思います。デジタル技術 スゴイですわ!