ホーンスピーカー導入備忘録

エール音響の重量級ユニット導入記です。最近はホームシアターやってます。YAHOOブログからの移行です。

SFORZATO DSP-05

2015-03-21 00:03:00 | オーディオ
エール音響のトラブルでメインシステムは休止中
このところ隣の部屋にてS9500システムをいじっている。
75にあてがうパワーアンプを探しているがアンプを適当に借りてくる時に
ついでにSFORZATO DSP-05を借りてきた。

イメージ 1


以前 SFORZATOの小俣さんがウチに来た時にDSP-03というプレーヤーを持ってきて聴いたのだが悪くはないのだがイマイチ特色のないプレーヤだった。
( http://blogs.yahoo.co.jp/audiovideo_fan/archive/2014/09/25 )
残念だが購入はしませんでした。

イメージ 2


今回せっかく借りてきたのでちゃんと聴こうということでウチにあるOPPOのプレーヤBDP-95のアナログ出力とOPPO+MYTEK192と比較してみることとした。アンプはテクニカルブレーン
まずサラで鳴らす。あくまで自分の好みであるが


OPPO+MYTEK>>>OPPO≧DSP-05という感じで予想とおりの音


破綻はないが無難にまとめている感じがする。価格相応か?
コストパフォーマンス抜群という感じはしない。
次に一緒に借りてきたPMC-03という10Mhzクロックを接続してみる。
クロックの接続には少し手間を要する。

イメージ 3


スフォルツアートのHPから設定画面起動ツールというソフトをダウンロードして展開、同じネットワーク内にあるPCから立ち上げる。

イメージ 4


ソフトを立ち上げると自動で同じネットワーク内を検索して製品を見つけてくるのでopenする。

イメージ 5


するとConfiguration Toolが立ち上がるのでClock Inputを変更してSetボタンを押すとReboot(再起動)して設定完了
標準は(Internal:内部クロック) 外付けクロックを接続する場合は(External)
ちなみに外部クロックにしてクロックのケーブルをはずしてみるとエラーが出た。

イメージ 6




DSP-05の音は・・・


ぶっとびました!!!
クロック無しと全然違う なんじゃこりゃ!


今までいかにもスピ-カーから音が出てますょ~ なんていう2次元的平面な音がいきなり3次元になる。前に出てきて上に上がる。空間感が漂う
上品なプレゼンス感(雰囲気というか何と言うか心地良い) 


こりゃすごいぞ 
PMC-03クロックがとんでもなく良いのかと思い手持ちのルビジウムクロックを接続してみたがほとんど変わらなく良い。
コレはDSP-05本体の素性が良いのだろう。


はずすと平たい音に戻る。う~むクロックを接続するとこんなに変わるプレーヤーなんて自分が以前使用していたstuder A730にAaardverk Aaardsynkクロックを接続したとき以来だ。
あの感動がよみがえってきた。


コノプレーヤーは良いぞ!! 但しクロック接続(10Mhz)はマストです。
クロックを接続したDSP-05は100万以上のプレーヤーと十分渡り合えると思います。


SFORZATOのプレーヤーを持っている方、クロックは絶対に接続しましょう


先日の印象があまりなかったDSP-03にクロックを接続したらもっと良いのだろう・・・
も一度聴きたくなりました。



イメージ 7




次はパワーアンプ比較をすることにしましょう
























最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やはり、肝心なのはクロックと電源ですよね。 (Kapell)
2015-03-21 08:16:00
ノイズを減らすことが、ジッターの低減に繋がります。
ジッターが減れば、音は滑らかになり、立体的に空間が広がります。
返信する
> Kapellさん (audiovideo_fan)
2015-03-21 23:20:00
クロックの問題はA730のころからかなり気になっています。
44.1と48khzの壁は切実です。
DSP-05のクロックは珍しくてワードクロックではなく10Mhzです。クロックでこんな変わるにプレーヤは珍しい・・・というかそもそもネットワークプレーヤーでクロック入力が有るプレーヤーなんてレアですね。今も聴いていますが良い音してます。
返信する
> リベロさん (audiovideo_fan)
2015-03-21 23:23:00
狭い部屋なのでユニットに近接して聴くので余計に気になります。
何か良いアンプはないかなぁ~ と暗中模索しています。
返信する
やはりクロック=ジッターの問題になりますか。 (mat*u*tsu1)
2015-03-21 23:41:00
先日、デジタルに詳しい方にデジタルケーブルの音の違いについて質問したところ、輻射によるジッター発生が原因と仰ってました。
返信する
> 北の信者さん (audiovideo_fan)
2015-03-22 02:56:00
自分はクロックの問題はとても重要だと考えています。
しかし、その他やることがたくさんあり過ぎてキリがありません。
でもその変化の過程を楽しむのがオーディオの醍醐味ですね。
時間と体力・金銭調達も重要です。
返信する

コメントを投稿