![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/29/cc45f7cbf4c5af8582992171534ff5d3.jpg)
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cc/ec92847d72f591f77b45f48a56e89e3f.jpg)
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f3/88c558a85270eed498eb112ddb533a91.jpg)
先日、KさんがEMTの927astからdstというターンテーブルを交換導入するというので設置手伝いを兼ねて927astとdstの聞き比べを行った。日本広しといえどもastとdstの聞き比べを行った人はあまりいないのではないのかとおもう。なにせastでも中古価格は200万位する。ましてはdstとなればその倍以上となる。もちろん一般人の私には買えるはずもなく、聞き比べた音をしっかりと脳内データベースに刻み込んできました。(翌週には別の方のお宅で927dstとトーレンスのリファレンスというこれまた最高級のターンテーブルを聞いてきました。)音を聞いた感じはやはりastとdstは別物という感じがした。(EMT独特の力強い音の傾向は同じだがdstはすべてにわたって微妙なバランスが取られておりイコライザーまで同じ型番なのに音が違った。車でいうメルセデスのノーマル車とAMGの違いみたいなものである。)EMTの力強い音は自分の好みなので、そのうち機会があったらdstは無理でもastを購入したいとおもう(あくまでも金銭的な要因が解消されたらネ・・・)現場のほうはお盆休みと地下のコンクリートの養生のために相変わらずです。多分来週から1階部分の鉄筋の配筋が始まると思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます