ホーンスピーカー導入備忘録

エール音響の重量級ユニット導入記です。最近はホームシアターやってます。YAHOOブログからの移行です。

OPPO撤退と Sonica DACのソフトバージョンアップ

2018-04-21 12:35:21 | オーディオ
破格で素晴らしいパフォーマンスを出していたOPPOがAV機器領域の生産から撤退をしました。
かねてより愛用させていただいた自分としてはさみしい限りです。
まあ短い命でしたがメンテはできるみたいですので末永く使用してあげようと思っています。ということで
本日はSonica DACのファームウエアのバージョンアップを行います。

イメージ 1


バージョンアップする前のファームウエア 33-0511です。
これにIPADでSonicaアプリを立ち上げると自動的にアップグレードが表示されるはずです。

イメージ 2


アレ? 自動的にアップグレードをされません。調べてみたらソフトウエアは最新だそうです。
OPPOデジタルのHPを調べたら確かに新しいファームがアップされています。


リリース日:2018年04月9日
メインバージョン: Sonica-35-0317
MCUバージョン: MCU-09-0411



おかしいなと思い本国のHPを調べてみたら古いまま(33-0511)です。
ああ、だからね・・・Sonicaアプリでは自動更新されないのね。
これは日本からの不具合修正要望にOPPO本社側が答え独自にファームアップをおこなったのね!だからJPのHPのみにアップされているのね。おいおい本国のファームアップもアナウンスされるとおもいますが、さすがOPPO.JP 対応がすばらしいし早いですね。!


JAPANのHPをよく読むと、
ファームウェア・アップデートの方法(Sonica-35-0317以降)と
ファームウェア・アップデートの方法(Sonica-33-0511以前)があります。
Sonica-35-0317はusbアップデートのみ対応でした。
というわけでUSBによるアップグレードを行います。

イメージ 3
HPからファームをダウンロード
https://www.oppodigital.jp/support/software-update/sonica-dac/

し、USBメモリ上で展開して、Sonicaのフロントパネルに突っ込んでSonicaアプリを立ち上げると35-0317が出ました!

イメージ 4


次にMCUソフトもアップグレードされます。

イメージ 5
アップグレードされています。

イメージ 6



終りました。

イメージ 7



再起動します。Sonicaの電源がオフになるので電源入れたら完了です。

イメージ 8


Sonica-35-0317に変わりました。本当にOKなのか確認します。

イメージ 9


更新前 192入れても44.1と表示されています。

イメージ 10


おおっ! ちゃんと192が表示されるようになったぞ・・・
これで周波数表示のモヤモヤがなくなりました。


残り5台もやりましょう・・・


多分SRC2496外してもちゃんと周波数表示がされるようになるよね・・・外したら余計な回路が減るので音も良くなるだろうなぁ...
https://blogs.yahoo.co.jp/audiovideo_fan/65778688.html
ちょっとクヤシイですね・・・
時間とお金を少し無駄にしたような感じがします。


でも気を取り直して、根性入れてこれからも精進します。


GWはたくさんイベントが控えています。
あ~ たのしみだ!





最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しかしOPPOほどAVでも好評に見える会社が。残念。 (デビルJyajyaoの秘密基地)
2018-04-22 10:52:00
大企業ですから、携帯やI O t やAI .これからどんどんそちらへ注力するんでしょうね。やはりAVの収益じゃ、株主様がいい顔しないか(//∇//)
返信する
じゃじゃおさん (audiovideo_fan)
2018-04-22 22:40:00
撤退と聞いてその日のうちに次の手を打ちました。
ソニカはソフトウエアの修正で治ってちょっと悔しいです。
SRC2496ー4台で10万円損した感じです。
ヤフオクで売るかな...
返信する
> デビルJyajyaoの秘密基地さん (audiovideo_fan)
2018-04-22 22:47:00
これが日本だったら助平根性出して別会社作って下町町工場でチャイナスペックでクオリティーダウンして売り尽くすはずですが、OPPOは大企業なので企業イメージを崩すため、そんなことは出来なかったのではないのでしょうか?いずれにしろ、今後を見据えたトップの経営判断じゃあないですか?
返信する

コメントを投稿