双極性障害と歩む

主婦として、母として、の毎日を、つづっています。

「お母さんとランチとかドライブとか。」。。。

2017-07-06 08:31:16 | 双極性障害とともに。

 夏休み前の娘。


 部活や、友人たちとの予定で、一杯一杯。


 ‘ 子離れしないとね。’ と 先日 ブログで書きました。



 昨日の夜のこと。


 なにげない時に、娘から



 「 部活ね、午前中の日もあるの。


   そんな日は、また お母さんと一緒に ランチとか行くこと出来るね。


   ドライブとかも行くこと出来るよね。」



 と、私に言ってきました。


 「 うん。行こうね。」 と私。




 ランチと言っても、


 サイ〇リア、来〇亭、モス〇ーガー 等々も ありありです。(*^_^*)


 ドライブは、お茶、デザートを探して、のGO~!!




 まぁ~!  私との時間も しっかりと楽しみにしてくれていたのね、

 
 と、ほっこりとした私です。



 それにしても 朝から 暑いこと!!


 今日は、入院していたので、一か月お休みをしていた ‘ コーラス ’に

 
 行く予定です。


 普段着でなく、ほんの少し、おしゃれして行こう!!


 こういうのが、大切ね。(*^_^*)


  

「少しお痩せになられましたか?」

2017-07-05 09:41:28 | 双極性障害とともに。

 と、言われました。


 久しぶりに行った パン屋さんにです。



 「 ??? 」の私。


 次に出た言葉が、


 「 ここのタナのパン、全部 頂きます (^_^)/)」のジョークに、


 パン屋さんも、

 「 じゃあ、箱用意しますね。(^^♪ 」と返して下さり、


 楽しいお喋り。



 うん???


 帰って まじまじ鏡を見ました。


 うん。 なんとなく 頬のあたり 痩せたのかな??


 でも、私のキープ体重 ( 以前 維持してきた数値 ) より、


 + 〇キロ なんだけれど???




 答えは 簡単!!



 ウエスト周りに その〇キロちゃんが しっかりと プラスされているのだぁ!!!



 このタイミングで、テレビで

 
 ‘ ぽっこりお腹を解決する方法 ’を取り上げていました。

  
 その体操、試す価値 ありなのかな???

 
 とりあえず、昨夜、今朝と やってみましたが。。。


 
 随分と以前のこと。


 職場を休職していた私。


 かなり 太ってしまっての私。


 病欠って、痩せたイメージじゃあない。。。


 なのに、こんなに太った病欠って、みんな どう思うだろう???


 で、調子が悪くなり、さらに病欠が長引いた、


 といったことが ありました。



 たかが 体重、

 
 されど 体重、


 です。


 
 
 

子離れの夏休み。。。

2017-07-04 07:37:08 | 双極性障害とともに。

 昨日は、術後が順調ということもあり、


 よくよく動き、家事をこなしました。


 疲れたぁ~。


 今日は、のんびりディです。




 ただ今、娘 期末テスト中。


 これが終われば、夏休み~~!!!


 
 娘の夏休みの予定。。。。


 学校の夏季講習。← これは 残念ながら仕方ない。


 これ以外は、コーラス部、部活。



 これがない日は、



 あちこちの友人たち、小学校時代の友人 多々とのお出かけ。



 これで、スケジュール いっぱい。



 「 予定を入れてもいい日、書いておくね。」


 と、僅かな日数を 付箋に書いて カレンダーに貼っております。




 友人家族とのバーベキュー、


 ワンコと一緒にお泊り~ ♪ の日を とりあえず なんとか決めた次第です。


 
 去年は、もっと私と 遊びに出かけていたのになぁ。


 ランチ!!にも行ってたのになぁ。。。


 なんだか 寂しいよなぁ。。。の私。



 いやいや、娘は自分の世界を満悦しているのよね。


 友人も たくさんなのね。


嬉しいことなんだぁ。



 私、子離れしないとね。



 私は、夫とデートに出かけようっと。♪♪♪
 
 満悦しようっと。♪♪♪

 

‘ 軽躁 ’ ‘ 軽躁 ’ って 言わないで。。。

2017-07-03 09:41:22 | 双極性障害とともに。

 昨日の夫、結局 一日 体がだるいと寝ていました。


 さて 夫担当の 朝のワンコの散歩。


 しんどいだろうなと、夫が寝ている間に、


 私が行くことに。



 朝の散歩 楽しいんです。



 農家のおばあさんが ご自分の畑で作られたお野菜、


 採りたてのお野菜を、


 < 何でも 100円 > で 売って下さるんです。



 で、で、トマト大好きの私んちのワンコに、


 必ず、ひとつ下さるんです。



 ワンコも しっかりとわかり、


 野菜置き場の台にあごを乗せて待っています。


 すると、おばあさんがトマトをゴロゴロと転がして下さいます。



 おばあさんとワンコの息の合った?やりとりに、


 私、ニコニコ、大・大ニコニコです。



 汗だくで帰って シャワー、洗濯の後、


 さっさと 買ってきた きゅうり、水ナスで 浅漬けを作った私。



 朝から、いつになく 動いて楽しんでいます。





 週末、病院初の試みで < 双極性障害の患者さんの為のセミナー > がありました。


 シリーズ3回 全て出席要のハードルがあったらしく、


 参加は、私のみ。


 マンツーマンで 臨床心理士の方のお話を聞きました。


 
 基礎的な知識の後、


 ‘ 躁の反動の鬱は苦しい ’ の話が 続いて。。。

 
 ‘ 軽躁 ’ には 注意を要すとの内容。

 
 ‘ 軽躁 ’の後には 必ず ‘ 鬱 ’ がくる、とのこと。



 私が、「 暮らしていると、‘ 楽しくて仕方ない時 ’も、


      女性ならではの‘ 衝動買い ’ 他も ありますが、


      それは どう考えればいいのですか? 」と尋ねると、


 「 その後に 鬱がくるか どうかで ‘ 軽躁 ’ だったか、判断されますね。 」とのこと。



 そして、‘ 軽躁 ’状態は、


 周りの者の気づきが大切と。


 私でいえば、夫です。


 
 レジメには、‘ 軽躁 ’状態の、

 
 軽度、中度、重度の 具体的な行動他のパターンの表も、


 しっかりと載せられていました。



 お話下さった心理士の方は 丁寧にお話下さったのですが、




 うーーーーーーーーーーーーーーーーーんんんんんんん。




 先日の診察で、主治医から、「 普通の生活を 」と言ってもらった私。




 絶えず 「 私、今 ‘ 軽躁 ’??? 」 で 暮らしていくの??



 楽しいこと 嬉しいこと、そして はしゃぐこと、あってこそ、の日々じゃない??



 時には、イライラすることもあったり、


 腹が立つことも あったり。



 それが ‘ 暮らす ’ ってことだよね。



 今度の診察で 「 普通 」を話してくださった主治医に 


 この気持ち 話そう!!



 そうだ。次回のセミナー時に、

 この私の気持ちを しっかりと伝えよう!!



 私は、‘ 鬱 ’ 状態に陥ることが、とにかく怖い。。。。


 だからといって、常に 自分の状態をチェックしながらの日々なんてね。



 第一回目のレジメの最後には、


 < 自分の人生を守るために 治療する > と 太字で書かれていました。



 ・・・ そうだ、そうだぁ。


  夜には、朝採りの枝豆も ゆがかなくっちゃ!!


  夏野菜って、嬉しいなぁ~~。(*^_^*)・・・・
 

「おはようございま~す。朝から暑いですね~!!」

2017-07-02 10:59:39 | 双極性障害とともに。

 ワンコの散歩。


 朝は夫が担当?なのですが、

 疲れがたまっている夫。

 9時すぎになっても 爆睡。


 これ以上、暑くなったら大変だぁ。


 術後の経過も安定しているし、


 私が散歩に連れていこう! と出かけました。
 


 まずは、お花にお水をあげている おじいさんに

 「 おはようございます!」とご挨拶。

 「 おはよう。朝から 暑いなぁ。」と おじいさん。



 お花屋さんのおじさんにも


 「 おはようございます~! 」


 「 わんちゃん、この暑さでも元気? 」


 「 はーい! 元気です! 」



 八百屋さんでは、


 「 おはようございま~す。 ピーマン ください。」


 「 まぁ、今日は お父さんじゃないのね。」


 「 そうなんですよ。 わぁ、すもも 美味しそう。」


 「 うん。これ甘いのよ。」


 「 じゃあ、これ下さい。」


 
 果物屋さん。


 「 おはようございま~す。」


 「 朝から、日差しがきついなぁ。 」


 「 バナナ下さい。


   娘が 朝 スムージー作るようになってね。」


 「 そりゃぁ いいわ。」



 ワンコの散歩でなく、すっかり私の散歩です。(*^_^*)



 調子が安定している間の夕方の散歩では、


 ワンコを可愛がってくれる下校時の子どもたちを含めると、


 軽く 20人以上の方々と、


 「 こんにちは。」


 「 おかえり~!! 」 のご挨拶。



 勿論、長々と 立ち話をすることも ありありで。




 みんな ワンコのおかげです。



 ワンコ、ただ今、夫が起きてくるのを、


 じ~と待っております。


 夫 疲れているんだなぁ、まだ爆睡だ。


 起こさずにいよう。



 お昼ご飯 何にしようかな?