
バスマティーライスを買いに
三郷のボンゴバザールへ。
2時間ちょいかかる、、
やっと到着。
しかも、、、
ここは大きいハラルショップ
なのに、、
ない。
バスマティーライス
お一人様1つ限り。
しかもほとんどない。
そしてメチャ値上がり。
とりあえずジャスミンライス
を5キロ買って八潮に移動。
そう、アルカラム!!

きた!!八潮にアルカラムあり。
ここのパキスタン料理はマジうまい。

前回はパキスタン料理の
代表的な「ニハリ」を
いただいた。
牛スネ肉の煮込みだ。
今回は、、、


とりあえず定番の
オレンジ色ドレッシング
ネットの情報だと手作りのようだ。
ちなみに色は人参やケチャップ
やらでこの色になる。


さてきたぞ!!
「オジリマサラ」に
セットの「ロティ」

オジリマサラ!
羊の内臓カレー!!

これまた絶品!!
恐るべしアルカラム
大きなロティ🫓2枚で
腹一杯。
そしてコーラがめちゃ合う。


わかりやすいメニュー表示。
さてバスマティーライスどうしよ。
検索すると近所にあるじゃないか


すぐ近くに
ハラール屋台村八潮スタン!!
ここはネットで見た事がある!!


休みか!?と思うほど人がいない。
open当初は人がたくさんいた。
この広い店に僕1人。

左の屋台村にも人がいない。
パキスタン人やネパール人らしき
従業員は8人くらいいて
携帯いじってる。


あった!バスマティーライス発見!!
良かった😭けど高い。


パキスタン産のバスマティーライス。
どんな感じか楽しみだな。
八潮スタンやばそうだな。