goo blog サービス終了のお知らせ 

爆炎乳 Backyennew Blog

ハイクオリティガレージキットメーカーBackyennew公式blog

センターウェポン

2006-08-05 12:54:05 | 2006夏新作 ダンダニフルローデット
センターウェポンの4連ミサイル(正確には2連ミサイル2基)を組みます。

まずは、ミサイルから

ライトウェポンもそうですが、羽根の接着部には0.5mm真鍮線を仕込みました。
丈夫になっていいですよ。
しかし、慎重に作業しましょう。横に突き出たり、位置がずれるとカッコ悪くなります。
今回は、大失敗を犯しました。
0.5mmのドリッパ(刃)を折ってしまいました。こいつも約10年近く使った道具の一つだったのに…
田宮のドリッパセットの一つです。今からドリッパセットはいらないので、0.5m
mのドリッパを買ってきてと親父に頼む…

気を利かせて2個買って来た。よく見ると2本セットだ、2x2=4本?=40年使える!
こりゃもう一生分だな。

ともあれ、4本のミサイル

もちろん、クリアーの部分はスチノリ…いや、モデラーズのクリアー接着剤にて。



さて、ミサイル基部の工作で提案

ミサイル側とボックス側(リバースコンバーター側)を、接着せずに組み、ミサイル側から1mmドリる。


貫いたミサイル側の基部に逆から1mmドリッパを刺し、ミサイル側に刺す。


1mm真鍮棒を串刺して…終わり。

これで後ハメ可能に!


接着硬化待ち。

 

ん?ちょっと待てよ…
ミサイル側にミサイル基部を半分接着してしまったけど、やんなきゃ良かった。ミサイルはミサイルだけにして置けば、ミサイルの発射状態とかも出来たじゃん!
提案しながら気づいた。馬鹿だー!!

しかも、ミサイル基部で隠れるところに、真鍮線を刺せる穴を開けとけば、ミサイルを真鍮線で浮かせて、発射直後のジオラマ的なことも出来たじゃん。

あー可能であれば、やり直そう。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無題 (兄貴69)
2006-08-05 23:31:50
刻々と組み上がっていってますねぇ。

クリアーパーツのポイントも映えますし、

これは迫力のVOXになりそうですね。

ますます、組む人がいるのかどうか心配に

なってしまうのも事実ですけど。
返信する
Unknown (Unknown)
2006-08-08 09:25:11
ドリル刃に予備があると「折っても安心♪」

なんて思っちゃってかえって折りまくってしまうこともあったりなかったり!

お気をつけあそばせ。



ところで冬?に買わせていただいたDANがサフ吹く前で止まっているのですが

勇気を出して塗るべきでしょうかそれともフルローデッドに差し替えるべきでしょうか!?
返信する
もう、いくつねると… (カッシー)
2006-08-10 14:04:06
>兄貴69様

TOPを見ていただくと、分かりますが、既に組みあがりました。最終調整と撮影、組立説明書作成などで忙しく、コメントに返事も出来ず、ブログに途中経過も載せられませんでしたが…。



実際迫力の完成となりました。

応援ありがとうございました。一人でも多くの方に手にとって頂き、組上げてもらえるように一生懸命組立説明書を作成中です。



兄貴69様もジョー&ジェーンを組んだことがあるので、お分かりだと思いますが、達成感凄いですよね。

ワンフェスでは、展示品としてまたお借りしまーす。



>Unknown様

心の余裕が事故に…あるな。



途中のDANは、そのまま組んでいただき、振るローデットは、また本体と一緒にどうぞ…。



ごめんなさい、こちらの都合で話を進めてしまいました。フルローデットでは閉じた状態を再現できないので、両方完成させて、差し替えて遊ぶってのが粋な箱遊びってもんじゃないでしょうか?

同じ色で塗れば、脚は一度作れば共通ですし。

是非、勇気を出して組み上げてください!達成感、満足感、次回作への意欲がモリモリと湧き上がってきますよ!(特に俺の)
返信する

コメントを投稿