まるちゃんの めざせ!快適シンプルLife

本当の幸せを見つけて・・・
  第2の人生を歩き出した
      まるちゃんの徒然日記
    
 

昆虫食やフェイク食を広めたい人たちがいる

2023年02月13日 | 政治経済
Twitterで「昆虫食」と検索してみてください。
今、世界中でコオロギなどの昆虫食を進めるプロジェクト?が進められています。
ニュースでも、学校の給食で食べてみた、とかやってました。
慣れさせるため?子どもは洗脳しやすいって?
何故コオロギなのか。ゴキブリやタガメなんかも試食してましたけど、、。
そのままの見た目が強烈なので、クッキーとかは粉にして混ぜるみたいですね。

それでも嫌です‼️

自然のイナゴなら戦後食糧難の頃食べてたらしいけど、
ゲノム編集したりして企業が量産するコオロギ(昆虫)でしょ?
全然別物だからね。
危険すぎるわ。

食糧難や牛などの肉食の見直し(SDGs)?を理由に、新しいタンパク源とか何とか言ってますが、
いやいや、国産の米や大豆があるでしょ。地鶏や放牧牛はいいよ。
漁業も保護して魚介類食べましょうよ。

地産地消を進めましょう。自給率を高めましょう。

企業のマッチポンプに乗っけられるのはもうコリゴリです。


SATORISM TV.262「蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲‼何が何でも蟲を食わせる計画と素直に食べる日本愚民」

SATORISM TV.262「蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲‼何が何でも蟲を食わせる計画と素直に食べる日本愚民」

SATORISM TV.262「蟲蟲蟲蟲蟲蟲蟲‼何が何でも蟲を食わせる計画と素直に食べる日本愚民」 [社会・政治・時事] 【最新情報】◆NEW‼ 2023年3月25日SATORISM 政治勉強会「憲法の...

ニコニコ動画

 
浅村さん、遺伝子組み換え食もダメでしょ😅


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食糧危機 | トップ | 弱い者いじめのインボイス制度  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治経済」カテゴリの最新記事