備前市は地方交付金がほしくて、国の政策を市民に強要している。
(人参ぶら下げられた馬🐴?鹿🦌?)
これは市民の自由に反していて、明らかに憲法違反。
(百歩譲って)マイナンバーはもうできちゃってるんだから、
ならばそれを政府は如何に安全に運用するかを考えるべきなのに、
政府(デジタル庁)は安全対策にお金をかけず、兎に角カード申請をゴリ押しする。
日本の情報管理はものすごく遅れています。
さらにカードを持ち歩かないアメリカでも兆単位の損害が出ている。
政府は国民の安全ではなく、利権が大事。
そもそもなぜ政府は国民の情報を一元管理したいのか。
世界を一元管理したい人たち達がいるから。
西側諸国の億万長者や権力者達の会合である国際経済フォーラム、ダボス会議で
指令があったから。
政府は億万長者の権力者の偽善に乗っかって、保身のために動いている、、、
一元管理は便利? 便利だけじゃすまないよ。
私たちは管理される側ですよ。
管理される=支配される 自由がなくなるリスクがあるってこと。
管理者、管理システムを信用できますか?
信じる者は、、、騙される、、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます