ブログ
ランダム
光回線の新規ご契約で【合計最大118,580円相当還元!】
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
獏の伊賀生活
昨今益々政治の貧困を感じます。平和な日本や地球のことを最真剣に考え行動して欲しいです。私利私欲に走らないよう
レスキューされた鯉 監視池で元気に泳いでいます。
2008年04月16日 22時22分50秒
|
頑張る人・モノ
先日 レスキューされた鯉くん 監視池に放しましたが
今日の午後の点検で餌をあげていましたら顔を見せてくれました。
他の鯉たちと楽しく泳いでいました。でも 餌はまだ食べません…
早くみんなと同じように餌を食べて大きくなって欲しいです。
鯰もお腹が空いたのか1匹出て来て鯉や鮒と一緒に泳いでいました。
水温が上がり監視池の魚たちも活発に泳ぎでいます。
※写真の矢印はレスキューされた鯉くんの映像です。
#魚
コメント (2)
«
JRA調教師 的場 均 著の「...
|
トップ
|
只今雲隠れ中の忍者タクシー
»
このブログの人気記事
柿食えば
岡八幡宮の春の大祭 流鏑馬神事
明日 明後日 今回は楽しいスクーリング
私が休んでいる間に金魚孵化
皐月賞プレレーティング
私に嫌な青紙が来ました。
名古屋国際女子マラソンに出場の内田尚子選手を応援に
くノ一いわく これビール
3日連続 朝の散歩 拒否
ch465831 10月18日(金)二日目
最新の画像
[
もっと見る
]
2024年草刈 備忘録
1ヶ月前
ネックウオーマー
2ヶ月前
刈払機の背負い部バックベルトの紐切れた。
3ヶ月前
刈払機の背負い部バックベルトの紐切れた。
3ヶ月前
船中泊2日全行程3日 船と列車で優待券消化の九州弾丸ツアー
4ヶ月前
いただきました。
8ヶ月前
いただきました。
8ヶ月前
いただきました。
8ヶ月前
今年のくノ一桜です。
10ヶ月前
今年のくノ一桜です。
10ヶ月前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
良かった~!
(
ヨッコ
)
2008-04-17 12:03:01
お久しぶりです!
2枚目の写真ではっきりと鯉くん確認
あんなに痛々しい傷を負ってたのに見事復活!ですね。
お世話&見守り、お疲れ様でした。
そんなに長い間ご飯食べなくても大丈夫なんですか?
まっ、元気に泳いでる…ってことは
ってことなんでしょうが。
それにしてもたくさんの鯉がいるんですね
返信する
ヨッコ様へ
(
獏
)
2008-04-17 22:04:14
今日も雨の中元気に泳いでいました。
10匹くらいでしたが昨年鯉を飼っている人が沢山持って来られ放流して今ではうじゃうじゃいます。
後から来た鯉の方が人に馴れているのか一番最初に餌を食べに来ます。
今までいた鯉は遠慮がちに食べています。
なるべくまんべんに食べれるようにまくのですが…
中には飛んで食べるのもいます。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
頑張る人・モノ
」カテゴリの最新記事
無料大学講座 受講
今年も咲きました
只今日光浴中
無残な姿
自生のトマト寒さに負けず
くノ一 40年優良運転者表彰を受ける
第31回 フォト釉 写真展「四季彩光」の案内
100年を生きるということ
絆
大正2年から始まり約100年の歴史 上野高等学校「月ヶ瀬マラソン」応援記
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
JRA調教師 的場 均 著の「...
只今雲隠れ中の忍者タクシー
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
広島より伊賀の地に来て人生で一番長く住んでいる地となりました。
主夫見習いの身となりブログもぼちぼち書いて記録して残して行きたいと思います。
団塊の世代の人達これからは私達の時代です。平和の継続を
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
謹賀新年
2024年草刈 備忘録
ネックウオーマー
刈払機の背負い部バックベルトの紐切れた。
船中泊2日全行程3日 船と列車で優待券消化の九州弾丸ツアー
いただきました。
今年のくノ一桜です。
初モノ
2023年度分の確定申告
2023年草刈 備忘録
>> もっと見る
カテゴリー
偉人
(1)
応援したい
(2)
株主優待
(4)
くノ一菜園
(8)
三陸岩手
(5)
居候
(4)
平和な地球
(16)
地球
(15)
気がかり
(2)
たわごと
(444)
備忘録
(2)
伊賀の地
(407)
伊勢の国
(11)
備後・安芸の国
(56)
信州信濃
(10)
散策
(51)
中央競馬
(165)
田島裕和騎手応援記
(43)
頑張る人・モノ
(64)
応援コーナー
(28)
懸賞応募
(58)
華
(84)
素敵なブログ
(5)
葵千姫
(48)
涼葉姫
(17)
葵と涼
(9)
漱石
(5)
草刈り
(12)
最新コメント
獏/
謹賀新年
エー/
謹賀新年
獏/
元の鈴鹿学園の並木道の桜も見る人少なく寂しく咲き
小島/
元の鈴鹿学園の並木道の桜も見る人少なく寂しく咲き
獏/
三十日間水だけで命を繋ぎ 今日 十五歳の命を 閉じました
エー/
三十日間水だけで命を繋ぎ 今日 十五歳の命を 閉じました
獏/
漱石 逝く
エ―/
漱石 逝く
獏/
2022年 草刈り備忘録
エ―/
2022年 草刈り備忘録
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年06月
2024年04月
2024年03月
2023年11月
2023年10月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021年12月
2021年10月
2021年08月
2021年07月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年08月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年11月
2018年09月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年01月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年10月
2016年08月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年06月
2010年04月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
ブックマーク
St.Anton
オーストリアのサン・アントンのHP
オーストリア チロル州の案内
日本でのオーストリア チロル州の案内HP
gooブログはじめました!
ぽこ様が日々の生活を書いておられます。
2枚目の写真ではっきりと鯉くん確認
あんなに痛々しい傷を負ってたのに見事復活!ですね。
お世話&見守り、お疲れ様でした。
そんなに長い間ご飯食べなくても大丈夫なんですか?
まっ、元気に泳いでる…ってことはってことなんでしょうが。
それにしてもたくさんの鯉がいるんですね
10匹くらいでしたが昨年鯉を飼っている人が沢山持って来られ放流して今ではうじゃうじゃいます。
後から来た鯉の方が人に馴れているのか一番最初に餌を食べに来ます。
今までいた鯉は遠慮がちに食べています。
なるべくまんべんに食べれるようにまくのですが…
中には飛んで食べるのもいます。